2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
TALK: 1130 装うとは何か?ファッションとは何か?―装う立場と作る立場―<ゲスト> ナンジョウフミトシ(某ファッションブランド企画生産) ナカムラユカ(早稲田大学 文化社会研究所 客員研究員) 毎日繰り返している「装う」という行為。何気ないことのよ…
2008年度 立教比較文明学会総会・公開講演会日時 2008年11月29日(土) 13:10〜 場所 池袋キャンパス12号館 第1・2会議室 内容 総合テーマ あらためて「境界を越えて」を問う―比較文明学専攻10年≪第一部≫ 13:10〜14:40 「文化政策とポピュラー音楽――1980年代以降…
マル激トーク・オン・ディマンド 400回放送記念特別番組 生コールイン 「右も左もかかってこい Part2(生放送)」過去400回のマル激を振り返る特別企画と、 生放送中に皆様の電話をおつなぎする生コールインを行います。2008年11月28日(金) 19:00〜23:00…
ジュンク堂書店池袋本店 〔営業時間〕 10時~22時 (定休日:1月1日) 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-15-5 TEL 03-5956-6111 FAX 03-5956-610011月27日(木)19時~ 中原 昌也(作家)×大里 俊晴(横浜国立大学教授) 『中原昌也12枚のアルバム 8枚目』 h…
[asin:4840126143:detail] 美術批評家、福住廉の初単著、Chim↑Pomの卯城竜太とトリオフォーの山下陽光の対談も収録『今日の限界芸術』 2008年11月下旬発売 著者:福住廉 価格:2,100円(税込) 発行:BAnkART1929 判型:四六版、全352ページ BankART1929 「…
《未来の声を聴こう》 じぶんブランディング ~幸せをデザインする~日時 2008年11月25日(火)18:30~20:00 場所 池袋キャンパス 11号館AB01教室 講師 阿川 佐和子 氏(小説家) 生駒 芳子 氏(ファッション・ジャーナリスト) 対象者 学生、教職員、校友、…
■平成二十年度 野分祭■【三島由紀夫・森田必勝両烈士追悼のご案内】日時 平成二十年十一月二十四日(月) 開会・午後二時(開場・午後一時三十分) 会場 新宿・花園神社二階ホール (東京都新宿区新宿五-十七-三 電話 〇三-三二三二-〇一〇一) 参列・玉串料 二千…
講演会「社会的排除に抗する−それぞれの野宿の現場から」 11月23日(日)15時〜@京都大学文学部新館第一講義室 主催 路上と大学をむすぶ有志連絡会・京都みんなの宮下公園をナイキ公園化計画から守る会の方から: 「渋谷区宮下公園のナイキ公園化計画…
http://www.shinzansha.co.jp/081120bbshakaigaku.html 《移動する文化、越境する民族――姜信子さんとともに考える》 WINC11月例会日時 2008年11月22日(土曜日) 午後2時から 場所 東京外国語大学海外事情研究所会議室 研究講義棟四階 427…
「創造力による新しい地域活性の構想:創発型地域活性へ」登壇者一覧 井庭崇 (慶應義塾大学 総合政策学部 専任講師) 西田亮介 (慶應義塾大学 政策・メディア研究科) 堀直也 (EcoSurfer代表)「このトークセッションでは、各アクターの創意工夫と試行錯…
北緯14度 (100周年書き下ろし)作者: 絲山秋子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/11/21メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (35件) を見る■北緯14度 【絲山秋子 定価1,785円】 11/20 講談社創業100周年記念出版「100冊書き下ろし」 自分は…
八重洲ブックセンター 特別講座 荒井ヒロ子さん×鏡リュウジさん トークショー 「2009年私の運勢」 『空亡占い』 ランダムハウス講談社発行、定価税込1,575円 ISBN: 978-4-270-00417-3 (ISBN_10: 4-270-00417-7) 日 時:11月19日(水) 18:30~19:3…
批評(創造)の現在シリーズ 批評・創造の切れ味は、見通しのきかぬ任意の点にあえて立ち止り、なおその地点が含まれるはずの時空の全体を見通し(構築し)、あるいは見通した上でそこに道を開く、つまりは現在という時空を切り裂く鮮やかさにこそ示される。…
歴史の〈はじまり〉作者: 大澤真幸,北田暁大出版社/メーカー: 左右社発売日: 2008/11/17メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 73回この商品を含むブログ (26件) を見る 内容紹介 世界の中心に行っても 世界から疎外されているという感覚は 解消できない…… 私…
「映画音楽家 林光の世界」片山杜秀氏 今までに手がけた映画音楽は「大小合わせて130本かもう少し」映画音楽家 林光の魅力に迫る!武満徹、一柳慧などと共に日本の現代音楽界を牽引し、数多くの映画音楽も手がけてきた林光。喜寿を迎える林光にとって今年は…
東浩紀×市川真人トークショー 小説的批評/批評的小説の可能性――『キャラクターズ』から早稲田文学新人賞まで11月15日(土)午後3時〜4時半 ブックファースト新宿店(11月6日オープン) 東京都新宿区西新宿1−7−3 モード学園コクーンタワー1Fブ…
いつも林田賢太監督作品『ブリュレ』を応援してくださり、 誠にありがとうございます。 本当に突然のことではございますが、林田賢太監督が、 2008年11月1日、病気のため急逝されました。(享年32歳) 『ブリュレ』が、林田監督の劇場デビュー作であると同時…
公開シンポジウム「軸の時代i/軸の時代ii──いかに未来を構想しうるか?」 日時: 2008年11月13日(木)15時~18時30分 【場所】 本郷キャンパス法文2号館文学部1番大教室 【聴講】 無料(先着順) 【基調報告】 見田宗介(社会学/東京大名誉教授) 【パネリス…
◆(非)人間化への抵抗:リオタールによる「発展の形而上学」批判日時: 2008年11月12日(水)16:20-17:50 場所: 東京大学駒場キャンパス 8号館323教室 発表者: 星野太(東京大学大学院総合文化研究科) 使用言語:日本語 入場無料、事前登録不要 【趣旨】…
『友達』 2008年11月11日(火)~11月24日(月) ※休演日11月17日 会場:シアタートラム(東京・三軒茶屋) 脚本:安部公房 演出:岡田利規 出演:小林十市、麿赤兒、若松武史、木野花、今井朋彦、剱持たまき、加藤啓、ともさと衣、柄本時生、呉キリコ、塩田…
小林よしのり氏講演会 ■第87回一水会フォーラム 日時・平成20年11月10日(月)/18時30分開場・19時開会 場所・ホテルサンルート高田馬場/3階会議室 講師・小林よしのり先生 (漫画家) 会場整理費・2000円(レコンキスタ最新号込み) …
「第七回文学フリマ」開催決定!! 「第七回文学フリマ」 開催日 2008年11月 9日(日) 時間 開場11:00〜終了16:00 場所 東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第1・第 2展示室 (JR線・東京メトロ日比谷線 秋葉原駅徒歩 1分、都営地下鉄新宿線 岩本町駅徒歩 …
大島弓子の作品読書会 明治大准教授 藤本 由香里、料理研究家 福田 里香、漫画家 やまだ ないと 朝日カルチャーセンター新宿校 11/8、11/29 土曜日 18:30-20:00 2回 会員 6,090円 一般 7,350円http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=3336…
丸の内本店~アスペクト『弾言』刊行記念~小飼弾さん、勝間和代さんトークショー&サイン会 丸の内本店 3F 日経セミナールーム 2008年11月7日(金)19:00~(18:30開場) 定員100名様 要整理券 *整理券の配布は終了しました。 開催案内 アスペクト『弾言』…
「アメリカ大統領選挙からみた危機」立教大学経済学部公開シンポジウム 日時 2008年11月6日(木)18:30~20:30 場所 池袋キャンパス 8号館8101教室 講師 金子 勝 氏 (慶応大学経済学部教授) アンドリュー・デウィット (本学経済学部教授) 対象者 本学学生…
詩人の想像力と歴史哲学――ディルタイにおける力の概念 Date:2008年11月5日(水)16:20-17:50 Place:東京大学駒場キャンパス 8号館832教室 [地図] 発表者: 森田團(UTCP)※どなたでも参加可能です。 ※使用言語:日本語 入場無料、事前登録不要【趣旨】歴史…
学校選択制デザインプロジェクト 学校選択制デザインプロジェクトとは何か? 公立小学校や公立中学校の生徒達が、従来の通学区域にしばられることなく複数の選択肢の中から学校を選ぶことを可能にする「学校選択制」は、今日最も注目を集めている政策問題の…
学部体験講義 現代心理学部 「ストレスってなんだろう?」 立教大学新座キャンパス IVY Festa N331教室(3号館3階) 11月3日 16:00~ 担当講師:香山リカいまや日常語と化したストレス。その正体とは何か、本当に人間にとって有害か、 よいストレス対処…
岡田斗司夫のクリエイター夜話「プチクリ講演会」 多摩美術大学で、岡田斗司夫の講演会が行われます。 テーマは「プチクリ」。 「プチクリ」は岡田の造語で、プチクリエイターの略。 「毎日の生活にクリエイティブ心を取り入れて楽しく生きよう!」という、…
2008 11/1(土)2時start 首都大学東京、講堂大ホールにて開催 宮台真司×谷口功一 <郊外/格差/共同体> 宮台真司がまったり革命を唱え、流動的な社会でも力強く生きることを擁護してから10年。その後、郊外はどうなっているのか。郊外という舞台に注目…