河村書店

人文系イベント紹介サイト

2012-01-01から1年間の記事一覧

“ジセダイ”建築家と憲法学者の挑戦

“ジセダイ”建築家と憲法学者の挑戦 光嶋 裕介(建築家)×木村 草太(憲法学者) ■日時:2012年12月18日(火)19時30分 〜 初めての設計にして「道場付き住宅」という難しい建物(凱風館)を完成させた建築家であると同時に、ドローイング集『幻想都市風景』…

僕たちの働き方はこれでいいのか

木暮経済学VS古市社会学〜僕たちの働き方はこれでいいのか〜」開催! ブックファースト新宿店・地下2階Fゾーンイベントスペース 12/15(土)(1)午後4時〜午後5時30分 (2)午後6時〜午後7時30分 新宿店開店4周年を記念いたしまして、『僕たちはいつまでこんな…

「自然エネルギーと、脱原発ムーヴメントの今」

飯田哲也×雨宮処凛トークショー[ビブリオテック文明講座] 『脱原発とデモ:そして、民主主義』(筑摩書房)刊行記念 飯田哲也(環境エネルギー政策研究所 所長)×雨宮処凛(作家)「自然エネルギーと、脱原発ムーヴメントの今」 原発はなぜ問題なのか。廃…

「成長と感情とストーリーと」

「成長と感情とストーリーと」-人はメディアを通して変われるのか- @下北沢B&B 12月11日(火)20時から、下北沢Ba&Bという書店にて、?「成長と感情とストーリーと」-人はメディアを通して変われるのか-?に、フリー編集者の仲俣暁生さんと、弊社代表の武田…

「電書カプセルNight!」

「電書カプセルNight!」@阿佐ヶ谷ロフトA第一部「新しい出版の拡張」 武田俊(KAI-YOU)×八田モンキー(プログラマ)×畦地翔太(UIデザイナ)第二部「デジタルとマンガ」 鈴木みそ(漫画家)×うめ(漫画家)×萱島雄太(漫画家)第三部「電書の未来」 唐木厚(講談社新事…

統治・自律・民主主義 − パターナリズムの政治社会学

統治・自律・民主主義 − パターナリズムの政治社会学 講師名 津田塾大准教授 萱野 稔人 政治社会学者 堀内 進之介 講座内容 ※この講座は10月期パンフレットに記載のない緊急講座です。 「本人自身の保護のためにその自由に干渉すること」、つまり「あなたの…

NEWS WEB24 公開トークイベント

NHK総合テレビで月曜から金曜日の深夜24時から放送している「NEWS WEB24」は、視聴者が参加する新しいニュース番組です。 11月24日(土)、東京・表参道のイベントスペースでは、各曜日に出演されているナビゲーターが集まり、ステージ上で放送さながらの…

「出会いの空間をプロデュースする」

東京都現代美術館チーフキュレーター/多摩美術大学特任教授 講師:長谷川 祐子 氏 「出会いの空間をプロデュースする」 人々が自然と集まる場所とは? 人に魅力を伝えることとは? 金沢21世紀美術館の設立を監修、海外で開催されるビエンナーレも 数多く手…

「翻訳という問題をめぐる断片的思索」

第28回京都賞記念ワークショップ 思想・芸術部門 2012年11月12日(月)13:00‐17:00 国立京都国際会館 企画・司会 井野瀬久美惠 開会挨拶 鷲田清一 受賞者講演 G・C・スピヴァク「翻訳という問題をめぐる断片的思索」 講演 真島一郎「〈力〉の翻訳――人類学と…

第28回京都賞記念講演会

■第28回京都賞記念講演会 2012年11月11日(日)13:00‐ 国立京都国際会館 先端技術部門受賞者 アイバン・エドワード・サザランド博士 基礎科学部門受賞者 大隅良典博士 思想・芸術部門受賞者 ガヤトリ・チャクラヴォルティ・スピヴァク教授 定員1700名(先着…

静かなる大恐慌

出版記念 【新設】静かなる大恐慌 講師名 滋賀大学准教授 柴山 桂太 講座内容 1929年の世界大恐慌に匹敵するバブルが弾けた今、世界経済は「静かなる大恐慌」に突入し、国際政治はふたつの世界大戦の時代と似た様相を帯び、国内の政治・社会も非常に不安定な…

村上(隆)さんに聞いてみよう 開催!

『創造力なき日本』発売記念 村上隆トークセッション ブックファースト新宿店・地下2階Fゾーンイベントスペース 11/3(土)午後7時〜午後8時30分『創造力なき日本』(角川書店)の刊行を記念いたしまして村上隆さんのトークセッションを開催いたします。先着…

teamLab猪子 with Friends Night

teamLab猪子 with Friends Night 日時:2012年11月2日(金) 時間:20:00〜22:30 会場:中央会場・TDW DOME 参加費:無料(※事前申し込み必要) [登壇者] 片桐孝憲(ピクシブ株式会社代表取締役社長) 石川涼(株式会社せーの代表) 鈴木雄一郎(株式会社…

「福島第一原発観光地化計画」研究会生中継

「福島第一原発観光地化計画」研究会生中継東浩紀+開沼博+津田大介+速水健朗+藤村龍至+梅沢和木+清水亮「福島第一観光地化計画:南相馬ワークショップ」 (番組id:lv113171837) 【会場のご案内】2012/10/28(日) 開場:13:50 開演:14:00 東浩紀、津田大介…

仕事」と「希望」のあいだには

第4回「よりみちパン!セ」学校 「仕事」と「希望」のあいだには玄田有史(東京大学社会科学研究所教授)×古市憲寿(社会学者)■日時:2012年10月23日(火)19:30 〜 2001年、『仕事のなかの曖昧な不安――揺れる若年の現在』(中央公論新社)にて、 若者の失業の…

「写真史は眼と脳を刺激する!」

金村修 写真ゼミ「写真史は眼と脳を刺激する!」 第10回「写真に興味はあるけど、歴史を勉強しようと思うとアクビが出る」「本を読んでも頭に入らない」 そんなあなたにぜひ参加して欲しいレクチャーです。 レクチャーは、国際的に高い評価を得ている写真家…

『批評とは何か』

「祝祭の書物 表現のゼロをめぐって」(文藝春秋)刊行記念トークセッション 『批評とは何か』安藤 礼二 × 佐々木 敦■日時:2012年10月20日(土)19時30分 〜 批評こそが新たな創造である―気鋭の文芸評論家・安藤礼二さんがマラルメの驚異的な書物『ディヴァガシ…

「ガンダムについて語るとき 僕たちの語ること」

10/16 TUE 宇野常寛×常見陽平 「ガンダムについて語るとき 僕たちの語ること」書籍やウェブメディアなどで精力的に執筆活動を続ける常見陽平さんが、最新のキャリア論『僕たちはガンダムのジムである』を発表されました。 ―『世の中は1%の「すごい人」(ガン…

建築・まちづくり・ソーシャルデザイン

乾久美子 × 藤村龍至 × 山崎亮 トークイベント 建築・まちづくり・ソーシャルデザイン〜建築家とコミュニティデザイナーの役割〜 山崎 亮・乾 久美子 共著『まちへのラブレター』(学芸出版社) 藤村 龍至・山崎 亮対談集『コミュニケーションのアーキテクチ…

デザインのひきだし

◆◆◆BOOK246イベント◆◆◆ 【贈本市vol.4 10/13(土)】 ■期間:2012年10月13日(土) ■場所:BOOK246店前 ※雨天中止 http://book246.com/news/event/2694 赤々舎さんを初めとする出版社の方々が始めた「写真集を贈る日」 そんな素敵なプロジェクトを、何か本屋とし…

レクチャーシリーズ2012秋冬

天明屋尚「韻」展 2012年10月10日(水)-11月10日(土)今回、天明屋は乱世の不穏な空気漂う合戦図の大作に挑みます。現代の侍を彷彿とさせる黒髪の侠達が変わり兜を纏った異相の馬と虎に跨がり、絡み合い闘う群像劇の壮麗さは間違いなく今展の見所の一つです。…

「詩歌の結ぼれ」

「水瓶」(青土社)刊行記念 川上未映子さん×穂村弘さんトークイベント それぞれの創作において、常に<ことば>にこだわりつづけてきた作家・詩人と歌人が、 自らの創作方法を明らかにするとともに、まだ見ぬ<ことば>の地平を求めて語り合う。 真摯に、と…

「ふるさとの記憶と現実──震災後、後ろ向きに歩くことについて」

〈展覧会概要〉 タイトル:ジパング展-沸騰する日本の現代アート- 会期:2012年10月6日(土)-12月2日(日) 開館時間:午前10時〜午後6時(観覧券の販売は閉館30分前までです。) 休館日:10月15日(月)、11月5日(月)、11月19日(月) 会場:新潟県立万代島美術館(新潟市…

『尖閣、竹島を奪られる日』

制度の谷間を超えて 〜 当事者のための難病政策を考えるシンポジウム 〜タニマーによる、制度の谷間をなくす会 平成24年6月20日、障害者総合支援法が成立し、来年4月の施行に向けた準備が進められています。制度の谷間が解消されるはずだったこの法律は、実…

「旧約聖書を読む」

「旧約聖書を読む」(午後の部) 講師:橋爪大三郎(東京工業大学教授・世界文明センター副センター長) 日時:10月1日(月)15日(月)、22日(月)、29日(月)、 11月12日(月)、26日(月)12月3日(月)、10日(月) 各日15:00〜17:00 会場:大岡山キャン…

横浜ハーバーシティ・スタディーズ2012シンポジウム

【横浜ハーバーシティ・スタディーズ2012シンポジウム】9月29日(土)15-18時|会場:馬車道YCC|ゲスト:町村敬志(都市社会学者)西沢大良(建築家)藤原徹平(建築家)宇野常寛(評論家)|入場無料・事前申込不要 ロバート・ベラー博士、来日講演宗教社…

遠くて近い、近くて遠い、アラブと日本:アーティストの役割とは何か

ポップアップ・マトハフ @ 森美術館 マトハフ・アラブ近代美術館共催シンポジウム 「遠くて近い、近くて遠い、アラブと日本:アーティストの役割とは何か」 【第1日目】 2012年9月28日(金)19:00-21:00(開場18:30) 出演:ハリーム・アル・カリーム(出展…

「戦後日本として-その展開とゆくえ」

≪国際文化会館創立60周年記念 連続シンポジウム≫ 「世界での日本の立ち位置」 中国の台頭、そして東南アジアが勢いを増す中で、右肩上がりの成長に限界がみえてきた日本の国際社会における立ち位置は、今後どうなっていくのでしょうか。 前半では、対外的に…

『明暗』をめぐる

RT @OHTABOOKS_PR 【こんな日本をつくりたい】9/21、21時より石破茂さんと宇野常寛さんの対談が自民党が運営する動画チャンネルにて放送されます!本について、総裁選についてのお話しです。ぜひご覧ください! 放送:0ch Cafe Sta ライブチャンネルhttp://w…

生きるための編集デザイン

生きるための編集デザイン第3回 ソーシャル・ムーヴィーが私たちを変える!<映像>が人と人を結びつける瞬間とは? 映画批評家/慶應義塾大学講師の杉原賢彦氏をお招きし、新しい映像=「ソーシャル・ムーヴィー」について、映像作品の実例を交えながら学…