河村書店

人文系イベント紹介サイト

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「ルワンダのジェノサイドを記憶する──30年の節目を迎えて」

7/31 (水)19:00 - 21:00「ルワンダのジェノサイドを記憶する──30年の節目を迎えて」ゲスト:片山夏紀さん 聡子の部屋 第64回「Readin’Writin’ BOOKSTORE」 https://satokonoheya064.peatix.com ルワンダの今:ジェノサイドを語る被害者と加害者 (ブックレット…

「ぼくらの清少納言・枕草子考」

7/24(水)19:00~20:30 たられば×渡辺祐真(スケザネ)「ぼくらの清少納言・枕草子考」NHKカルチャー青山(NHK文化センター青山教室) www.nhk-cul.co.jp 物語のカギ 作者:渡辺祐真,スケザネ 笠間書院 Amazon みんなで読む源氏物語 (ハヤカワ新書) 作者:川…

1日でわかる「経済学史」――経済学の歩みから本当に役立つ知識を身につけるために

7/20 (土)10:30 - 18:00 柿埜真吾 1日でわかる「経済学史」――経済学の歩みから本当に役立つ知識を身につけるために 会場 セミナールーム茅場町 Co-Edo 3F 貸会議室 東京都中央区新川1-3-4 PAビル3階 東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町」駅(出口3)徒歩2…

病気であって病気じゃない

7/14 (日)18:00 - 19:30 『病気であって病気じゃない』(金原出版)刊行記念 著者・尾久守侑さん×ゲスト・國松淳和さん トークイベント 紀伊國屋書店新宿本店 9階イベントスペース https://peatix.com/event/3965878 病気であって病気じゃない 作者:尾久 守…

「韓国セクシュアル・マイノリティ運動から考えるコミュニティの未来」

7/13 (土)19:00 - 21:00 柳姃希(ユウ・ジョンヒ)さん「韓国セクシュアル・マイノリティ運動から考えるコミュニティの未来」「あいまい化する〈当事者〉たち」(春風社)刊行記念 Readin’Writin’ BOOKSTORE https://satokonoheya063.peatix.com/event/39270…

ヒトの言語の本質と、動物の言語の本質

7月9日(火) 19:30~ 鈴木俊貴×今井むつみ ヒトの言語の本質と、動物の言語の本質 ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp 言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか (中公新書) 作者:今井むつみ,秋田喜美 中央公論新社 Amazon 動物たちは何をしゃべっているの…

 映画「ゲバルトの杜」を批判する

7/6(土)14時30分から 映画「ゲバルトの杜」を批判するシンポジウム 絓秀実 菅孝行 大野左紀子 照山もみじ 河原省吾 花咲政之輔 入場無料:先着80名 新宿区角筈地域センターレクリエーションホール https://freegaza.web.fc2.com/symposium.html 情況 2024…

「ズレた〈一人称〉と〈声〉を発明していくラッパーたち」

7月6日(土) 14:00~ 荘子it×吉田雅史 feat. ShotGunDandy 『最後の音楽:|| ヒップホップ対話篇』刊行記念 「ズレた〈一人称〉と〈声〉を発明していくラッパーたち」ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp 最後の音楽:|| ヒップホップ対話篇 作者:荘子it,吉田雅…

“じょっぱり”もと子の実像

7月5日(金)18時30分~ 森まゆみ『“じょっぱり”もと子の実像』「じょっぱりの人 羽仁もと子とその時代」(婦人之友社) 刊行記念 1,500円(要予約) 東京堂書店 神田神保町6階 東京堂ホール www.tokyodo-web.co.jp じょっぱりの人-羽仁もと子とその時代- …

ケアの倫理を考える

【オンライン】7/5 (金)20:00 - 21:30 岡野八代 橋本努 ケアの倫理を考える シノドス・トークラウンジ http://ptix.at/57ECKQ ケアの倫理 フェミニズムの政治思想 (岩波新書) 作者:岡野 八代 岩波書店 Amazon

ガザ侵攻からみる戦後ドイツ史──なぜドイツはイスラエルを止められないのか?

7/4(木)19:00 - 21:30 板橋拓己 聞き手=植田将暉、平田拓海 ガザ侵攻からみる戦後ドイツ史──なぜドイツはイスラエルを止められないのか? 五反田ゲンロンカフェ https://peatix.com/event/4012387 分断の克服 1989-1990 ――統一をめぐる西ドイツ外交の挑戦…

「精神科医がみている世界」

7月4日(木) 19:30~ 尾久守侑×松本俊彦「精神科医がみている世界」『倫理的なサイコパス』(晶文社)刊行記念 ジュンク堂書店 池袋本店 https://honto.jp/store/news/detail_041000096194.html 倫理的なサイコパス:ある精神科医の思索 作者:尾久守侑 晶文…

「いま最もアツい古典」の読み方・使い方! 

7月3日(水) 19:30~荒畑靖宏×古田徹也 スタンリースタンリー・カヴェル著『理性の呼び声』(講談社メチエ)刊行記念トークイベント 「いま最もアツい古典」の読み方・使い方! ジュンク堂書店 池袋本店 honto.jp ウィトゲンシュタインと言語の限界 (講談社…

渋谷のラジオ公開収録「シンヤの読書会」

7月3日19:00 - 21:00 竹田信弥 有地和毅 碇雪恵 柳沼雄太 課題図書『なんとなく、クリスタル』田中康夫(河出書房)『凹凸を楽しむ東京「スリバチ」地形散歩』皆川典久(宝島社)渋谷のラジオ公開収録「シンヤの読書会」文喫 六本木 https://midnight-readin…

「つくることと語ること、そしてケア」

7月2日(火) 19:00~20:30 『利他・ケア・傷の倫理学』(晶文社)刊行記念 近内悠太×渡邉康太郎「つくることと語ること、そしてケア」代官山 蔦屋書店 store.tsite.jp 利他・ケア・傷の倫理学 作者:近内悠太 晶文社 Amazon ストーリー・ウィーヴィング 作者:渡…

「上に見たり、下に見たり~姿を変えた世間の“凸凹”を考察する」

7/1 (月)19:30 - 21:30 酒井順子×武田砂鉄「上に見たり、下に見たり~姿を変えた世間の“凸凹”を考察する」『消費される階級』(集英社)刊行記念 本屋B&B https://bb240701a.peatix.com/ 消費される階級 作者:酒井 順子 集英社 Amazon