河村書店

人文系イベント紹介サイト

「教養としてのデザイン」

UTCPレクチャー「翻訳と反転のポリティックス――『アンティゴネー』合唱歌を再読する」

日時:2010年12月2日(木)16:30-18:00
場所:東京大学駒場キャンパス101号館2階研修室

講演者:西山達也(UTCP)

ソポクレスの悲劇『アンティゴネー』における有名な合唱歌「不気味なものは数多くあるが・・・」(第1スタシモン:332-364行)をめぐって、詩人ヘルダーリンが精神錯乱(Umnachtung)の閾において遂行した翻訳と、その存在論的改訂版ともいうべきハイデガーによる翻訳(『形而上学入門』および『イスター講義』における)を改めて精査します。また、ハイデガーの解釈から多大な影響を受けたジャック・ラカン(1901-1981)による解釈も参照する予定です。

参考文献
アンティゴネー』、呉茂一訳、岩波文庫
アンティゴネー」『ギリシア悲劇全集』第3巻、柳沼重剛訳、岩波書店
ハイデッガー形而上学入門』(平凡社ライブラリー、または創文社ハイデッガー全集』第40巻)
ラカン精神分析の倫理』小出浩之・ 鈴木國文・保科正章・菅原誠一訳、岩波書店

使用言語:日本語
入場無料・事前登録不要

UTCPレクチャー「翻訳と反転のポリティックス――『アンティゴネー』合唱歌を再読する」 | Events | University of Tokyo Center for Philosophy

SPBSラボ特別編:村上隆 × 森川嘉一郎
  闘争論2 「日本に、美術教育はあるのか?」[12/2(木)]
────────────────────────────────
『芸術闘争論』(幻冬舎)出版記念トークセッションの第2弾です。闘
うアーティスト・村上隆さんと『趣都の誕生』の著者・森川嘉一郎さん
が「日本の美術教育の問題点」「世界標準で見た美術教育の現在」等々
を徹底討論します。村上マニアもアンチ村上も目から鱗が落ちること間
違いなしの「美術教育論」にして「日本の美術教育への宣戦布告」。
ご期待下さい。
(当日の模様は、ニコニコ生放送で中継を予定しております)
 http://live.nicovideo.jp/

■日 時:2010年12月2日(木)19:00-20:30(開場18:30)
■場 所:SHIBUYA BOOKSELLERS
 http://www.shibuyabooks.net/about/map.html
■ゲスト:村上 隆さん(アーティスト)

http://gallery-kaikaikiki.com/category/artists/takashi_murakami/
     森川嘉一郎さん(明治大学国際日本学部准教授)
http://homepage1.nifty.com/straylight/main/
■参加費:お一人様 1,000円(1ドリンク付き)
■参加資格: SPBS会員様と、そのお連れ様1名様
■受付開始:11月25日(木) 10:00より
■お申込み: http://www.shibuyabooks.net/commerce/special/lab.cgi

ブルーノ・ムナーリ かたちの不思議シリーズ 正方形、円形、三角形』(平凡社)刊行記念トークイベント

阿部雅世x橋場一男 「ブルーノ・ムナーリが現代に伝える、教養としてのデザイン」

ブルーノ・ムナーリかたちの不思議『正方形』『円形』『三角形』は、古今東西のデザインの知恵が散りばめられた、かたちの基本図鑑です。この本の翻訳者である在欧20年のデザイナー阿部雅世さんと、デザイン・ジャーナリストの橋場一男さんの間で、基本形を通してムナーリが現代に伝える「教養としてのデザイン」について語っていただくトークイベントです。

日時:2010年12月2日(木)19:00〜20:00(開場18:45〜)+サイン会
会場:青山ブックセンター本店内特設コーナー
定員:40名様 ご参加無料

●参加方法・詳細

http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_201012/_122.html