河村書店

人文系イベント紹介サイト

「カタリバ」という授業

国際ワークショップ「現代中国における儒教復興――フィールドからの調査報告」

日時:2010年12月3日(金)-4日(土)
場所:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム3と4

Program

Date: December 3, 2010
Place: Collaboration Room 3, 4th Floor, Building 18, University of Tokyo, Komaba

10:00–10:30
Opening Remark: 小林康夫 (KOBAYASHI Yasuo, 東京大学・UTCP)
Introductory Speech: Sebastian BILLIOUD (Université Paris 7 Diderot)
Research Member Introduction

10:30–11:30 Session 1
Moderator: Sébastian Billioud (Université Paris 7 Diderot)
干春松(GAN Chunsong, 中国人民大学)
儒家与中国当代价值观
陈壁生(CHEN Bisheng, 中国人民大学)
潮汕民间的儒教复兴―以潮阳萧氏祠堂“四序堂”为例

11:40–12:40 Session 2
Moderator: 王守常(WANG Shouchang, 中国文化書院)
石井剛(ISHII Tsuyoshi, 東京大学・UTCP)
Today’s Confucianism and Cultural Diversity in Northeastern China
(文化多样性中的当代儒家:以中国东北地区为例)
水口拓寿(MINAKUCHI Takuju, 東京大学
吉林省長春文廟與其祭孔活動的「復興」

13:40–14:40 Session 3
Moderator: 干春松(GAN Chunsong,中国人民大学)
王見川(WANG Chien-Chuan, 南台科学大学)
當代中國西南地區儒教活動―以雲南洱源為考察中心的田野報告
鍾雲鶯(CHUNG Yun-Ying, 元智大学)
信念與信仰―儒教雲南發展的現況考察

14:50–15:50 Session 4
Moderator: 中島隆博(NAKAJIMA Takahiro, 東京大学・UTCP)
Joël THORAVAL (EHESS)
On ‘Minjian’ Confucian Initiatives in Education and Religion: A Brief
Report from the Field in Shanxi Province
Sébastian BILLIOUD (Université Paris 7 Diderot)
教育的角色在一贯道的救世使命中
(The role of education in Yiguandao’s salvationist mission)

16:10–17:10 Session 5
Moderator: Joël Thoraval (EHESS)
Anna SUN (Institute for Advanced Study, Kenyon College)
Contemporary Confucius Temple Life: The Revival of Personal Rites in
Confucius Temples in China
Guillaume DUTOURNIER (Collège de France)
Family Schools in China and Taiwan: three perspectives on a
traditionalist education

17:20–18:00 General Discussion

Date: December 4, 2010
Place: Collaboration Room 4, 4th Floor, Building 18, University of Tokyo, Komaba

10:00–12:00 Concluding Session

Languages: English and Chinese
No registration required, Admission free

Sponsored by UTCP and the French Center for Research on Contemporary
China, Hong Kong, in the framework of the international research
program Forms and Meanings of Confucian Piety Today supported by the
Chiang Ching-kuo Foundation

国際ワークショップ「現代中国における儒教復興――フィールドからの調査報告」 | Events | University of Tokyo Center for Philosophy

東京工業大学 世界文明センター

■「ロバート・フック ニュートンに消された男」 
講師:中島秀人(東京工業大学教授)

【日程】 12月3日(金) 19:00〜21:00
【受講料】 2,000円
【会場】 大岡山キャンパス西9号館6階607
【予約】必ず電話でご予約ください。 Tel:03-5734-3824
http://www.cswc.jp/lecture/lecture.php?id=137

東京工業大学 世界文明センター
〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1-N80
TEL:03-5734-3824 FAX:03-5734-3943

緊急日垣塾(第4回)
「日本で電子書籍が売れない理由――書き手の智恵を突破口に」

日時 2010年12月3日(金) 18:00開始 21:00終了予定 

(会場:東京都西新宿)
会場費 7,500円 (消費税込み) 

gfighter.com

東大・朝日シンポ
「21世紀情報社会と民主主義」

 ネットは民主主義の「敵」か「味方」か。中国では、一部で過激な世論を助長し、日米では選挙のあり方まで影響を与えつつあります。朝日新聞社東京大学は2006年から毎年1回、「知の拠点サミット」と名付けた国際シンポジウムを共同開催。5回目の今年は「21世紀情報社会と民主主義」をテーマに、中国民主化問題の専門家や日米欧の法社会に詳しい学究が議論を深めます。

◆日時・会場
12月3日(金)午後1時10分〜4時30分
東京・本郷の安田講堂
◆講師
浜田純一(東大総長)
長谷部恭男(東大法学部教授)
イアン・ブルマ(米バード大教授)
ミンシン・ペイ(米クレアモント・マッケンナ・カレッジ教授)
=敬称略
◆司会
船橋洋一・本社主筆
◆申し込み方法
無料。定員千人。日英同時通訳付き。
17日(水)締め切り。

asahi.com:シンポジウム | 朝日新聞社インフォメーション

『「カタリバ」という授業』(英治出版)刊行記念
〜就活に効く!! 「カタリバ」ワークショプで「自分」を知ろう〜

■2010年12月3日(金)18:00開場 18:30開演

NPOカタリバは高校生に向けた独自のキャリア教育プログラムをこれまで延べ約280校・約7万人に対して実施している団体です。今回のイベントでは、カタリバがいつも高校生、大学生に対して行っている「授業」をベースにしたワークショップを体験して頂きます。「自分のこれまでを振り返り、人に伝え、フィードバックを受ける」という一連の作業から、1人ではわからない、本当の自分の「思い」が見えてくるはずです。カタリバ代表理事の今村久美さんとカタリバスタッフの方からのアドバイスも受けられます。就職活動を控えた学生の方や若手社会人の方に特に役立つ内容です。カタリバの活動や社会起業に興味のある方、教育関連のお仕事をされている方、企業の人事・研修ご担当の方もぜひご参加ください。

<書籍紹介>
『「カタリバ」という授業』
上阪 徹 著
話し手 今村久美、竹野優花
発行 英治出版
定価 1,575円(税込)
四六判並製 240頁
※書籍の購入はトーク参加に関係ありません。

◆プロフィール◆
今村久美(いまむら・くみ)
1980年岐阜県生まれ。02年慶應義塾大学環境情報学部卒業。 大学在学時からカタリバの活動をはじめ、06年に特定非営利活動法人NPOカタリバを設立。代表理事に就任。「日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2009」受賞。

特定非営利活動(NPO)法人・カタリバ
2001年に活動を開始、06年にNPO法人格を取得。高校生に向けた独自のキャリア教育プログラムをこれまで延べ約280校・約7万人に対して実施。主 な活動スタッフは学生を中心としたボランティアが担 い、現在では年間延べ4000人以上の参加者を数える。2009年内閣府「チャレンジ賞」受賞。

☆場  所  ジュンク堂 新宿店 8Fカフェ
☆入 場 料  1,000円 (1ドリンク付き)
☆定  員  35名
☆予約受付は7Fレジカウンターにて、また電話ご予約も承ります。

ジュンク堂書店 新宿店 TEL 03-5363-1300

http://www.junkudo.co.jp/tenpo/evtalk-shinjyuku.html#20101203shinjuku