河村書店

人文系イベント紹介サイト

「与謝野晶子ーはたらく女・恋する女」

ポレポレ東中野

自伝刊行記念 回顧上映「女優 岡田茉莉子」 2009年10月31日 公開決定!

公開初日 10/31 上映最終日 11/20
自伝「女優 岡田茉莉子」の刊行 (10/30文藝春秋刊)を記念して、岡田茉莉子の出演作品34本を一挙上映。
<上映作品>
 「舞姫」「やくざ囃子」「ひとり寝る夜の小夏」「旅路」「流れる」「山鳩」
 「集金旅行」「悪女の季節」「霧ある情事」「春の夢」「女の坂」「離愁」
 「秋日和」「女舞」「河口」「熱愛者」「愛情の系譜」「今年の恋」
 「愛染かつら」「続・愛染かつら」「秋津温泉」「真赤な恋の物語」
 「香華 前後篇」「水で書かれた物語」「女のみづうみ」「妻二人」
 「情炎」「炎と女」「樹氷のよろめき」「さらば夏の光」
 「エロス+虐殺 ロングバージョン」「煉獄エロイカ」「告白的女優論」
 「鏡の女たち」
料金
当日 : 一般1400円/大・専1200円/中・高・シニア1000円 

特別ご鑑賞券 : 特別三回ご鑑賞券3,300円

新刊本付きフリーパス16,000円にて販売!(劇場窓口のみ) 
 新刊本「女優・岡田茉莉子」と全作品をご鑑賞いただけるフリーパスをセットで販売いたします。
イベント情報
トークショー
 10/31(土) 15:20 「やくざ囃子」上映後
  ゲスト : 蓮實重彦(映画評論家/フランス文学者)
 11/1(日) 15:30 「舞姫」上映後
  ゲスト : 岡田茉莉子
 11/3(火・祝) 15:30 「流れる」上映後
  ゲスト : 小林康夫(批評家)
 11/7(土) 15:10 「秋日和」上映後
  ゲスト : 四方田犬彦(映画評論家)
 11/8(日) 15:10 「女舞」上映後
  ゲスト : 岡田茉莉子
 11/14(土) 15:40 「情炎」上映後
  ゲスト : 吉田喜重(映画監督)
 11/15(日) 15:10 「秋津温泉」上映後
  ゲスト : 岡田茉莉子

岡田茉莉子 サイン会
11/4(水) 13:00の回 
11/11(水) 13:10の回
11/18(水) 13:30の回
11/20(金) 15:20の回
 ※全て上映後に行います。

岡田茉莉子“最終日”舞台挨拶
 11/20(金) 18:20の回 上映前

☆ポレポレ東中野☆

第19回神保町ブックフェスティバル
坪内祐三氏講演会
開催日時 2009年10月31日(土曜日)16:00から18:00 開場15:45
開催場所 東京堂書店 神田本店6階
参加方法 要予約。ご参加費無料
電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「ブックフェスティバル坪内先生イベント希望」・お名前・お電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。
10月30日以降は、お電話にてお問合せください。
電話 03−3291−5181

http://www.tokyodoshoten.co.jp/event9.htm

シノドス Seminar 44
安田洋祐「社会を変える新しい経済学:マーケットデザインの挑戦」
司会 : 芹沢一也
日時 : 2009年10月31(土)15時〜17時
場所 : Synodos 東京都世田谷区野沢
      (最寄り駅 東急田園都市線 駒沢大学駅
定員 : 7名 参加者募集中!
費用 : 7,875円

セミナー概要:昨年から世界経済を襲っているグローバル金融危機を契機に、市場への信頼が大きく揺らいでいます。経済学の入門教科書に必ず載っている市場の失敗が、誰の目にも明らかになってきたのです。市場の失敗をいかにして乗り越えていくかは、現代社会に突き付けられた、最も重要な問題と言えるでしょう。
今回の発表テーマであるマーケットデザインは、この難問にいち早く取り組み、着々と成果を上げている経済学の最先端の分野です。従来の経済学が、市場や制度を予め与えられたものとして捉え、その仕組みや機能の分析にもっぱら焦点を当ててきたのとは対照的に、マーケットデザインでは市場や制度はイチから設計するもの、変えていくことができるものと考えて、デザインの視点から問題への解決策を具体的に提案していきます。
セミナーでは、まずマーケットデザインの考え方が現実の政策にいかに応用されているのかを、いくつかの代表的な実践例を通じて確認して、その重要性や面白さをご紹介したいと思います。次に、理論的な背景として欠かすことのできない、ゲーム理論やメカニズムデザインの考え方を、できるだけテクニカルな話を持ち出さずに解説します。最近注目が集まっている、シミュレーションや経済実験といった工学的手法との関連についても簡単に触れる予定です。
その後に、みなさんの生活でもすぐに実践できる、役に立つマーケットデザインのツールをいくつかご紹介したいと思います。最後に、(もしも時間に余裕があるようでしたら)私自身がマーケットデザインの実践として関わっている、公立小・中学校の学校選択制に関するプロジェクトと、ここまでで得られた成果についてお話しさせて頂きます。

安田洋祐(やすだ・ようすけ)1980年東京生まれ。政策研究大学院大学助教授。2002年東京大学経済学部を首席にて卒業。07年米プリンストン大学よりPh.D.取得。同年8月より現職。専門はゲーム理論、産業組織論。著書に『モバイルバリュー・ビジネス』(中央経済社)、『経済学で出る数学』(日本評論社)(いずれも共著)。

http://synodos.jp/seminar/index.html#seminar44

早稲田松竹 10/31(土)横浜聡子監督トークショー&メイキング映像特別上映

ウルトラミラクルラブストーリー』のDVDが11月27日にリリースされることを記念し、10月31日(土)11:50の回上映終了後、横浜監督のトークショーが決定いたしました!当日はトークショーに加え、『ジャーマン+雨』と『ウルトラミラクルラブストーリー』のメイキング映像の一部を特別上映いたします!『ウルトラミラクルラブストーリー』に関してはDVD発売前ということで、なんと早稲田松竹が初出し!誰よりも、どこよりも早く見れるチャンスです!乞うご期待!

http://www.wasedashochiku.co.jp/lineup/umls.html

The Floating World: Ukiyo-e』(Steidl)刊行記念
JOHN WARWICKERトークショー
ゲスト:中島英樹(アート・ディレクター/グラフィック・デザイナー)・後藤繁雄氏(編集者/クリエイティブ・ディレクター)

2009年10月31日(土)13:00〜15:00(開場12:30〜)
会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
定員:120名様
入場料:税込800円
参加方法:10月1日(木)10:00より
[1] ABCオンラインストアにてWEBチケット販売
[2] 本店店頭にてチケット引換券を販売
電話予約は行っておりません。

http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_200910/john_warwicker20091031.html

MeMe Design School2009 公開講座
デザイナーのセルフパブリッシング

  • パネリスト:松田行正(グラフィックデザイナー/牛若丸出版主宰)、町口覚(アートディレクター/マッチアンドカンパニー主宰)、江口宏志(Utrecht[ユトレヒト]代表)
  • 司会:藤崎圭一郎(デザインジャーナリスト)

2009年10月31日(土)18:30〜20:30(開場18:00)
会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
定員:120名様
入場料:税込500円
参加方法:
[1] ABCオンラインストアにてWEBチケット販売
[2] 本店店頭にてチケット引換券を販売
電話予約は行っておりません。

http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_200910/meme_design_school2009.html

「古典の日」特別トークセッション
万葉集』 恋歌の不思議

辰巳 正明(國學院大學教授)

2009年10月31日(土)19:00〜

万葉集』は、多くの恋歌で出来ています。
これは万葉びとが自由に恋愛をしていた結果だと考えられます。
しかし、こうした恋歌を考えると不思議なことばかりに出会うのです。
ここに幾つかの疑問を挙げてみます。

 (1)恋をするのに、なぜ恋歌が必要であったのか。
 (2)恋する男女は、どこで恋歌を歌ったのか。
 (3)恋する男女は、すべて未婚の人たちなのか。
 (4)恋歌は、どのように歌われたのか。
 (5)恋は秘密であるのに、どうして万葉集に載ることとなったのか。

このような疑問を解決するのは、とても困難です。そこで、この講座では<妻問い>の歌を中心にしながら、それらが<歌掛け>という方法により恋歌が生まれる状況を、中国少数民族の妻問い歌を参考としながら考えてみます。

講師紹介
・辰巳 正明
昭和20年生まれ。博士(文学)。國學院大學教授。
著書に『万葉集と中国文学』『万葉集と中国文学 第二』『詩の起原』『万葉集に会いたい』『詩霊論』『短歌学入門』『折口信夫アジア文化と日本学の成立』(以上、笠間書院)、『歌垣』『長屋王とその時代』(以上、新典社)、『万葉集と比較詩学』(おうふう)、『悲劇の宰相長屋王』(講談社選書メチエ)等がある。

入場料 1000円(ドリンク付)

会場 ジュンク堂書店池袋本店 4階カフェにて
定員 40名(お電話又はご来店にてお申し込み先着順)  
受付 お電話又はご来店(1Fサービスカウンター)にて先着順に受付。
トークは特には整理券、ご予約のお控え等をお渡ししておりません。
ご予約をキャンセルされる場合、ご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ 池袋本店 TEL03-5956-6111

http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk.html#20091031ikebukuro

社会学入門」を読む

文化社会学者 小澤 考人

土曜日 時間 13:00-15:00 回数 全2回 日程 10/31, 11/7
受講料 10-11月(2回)  会員 5,880円 一般 7,140円

講座内容 この講義では、前回講座の続編として、見田宗介著『社会学入門』によって開かれた視点をふまえつつ、「社会学理論の入門」へと議論を進めていきます。具体的には、「軸の時代」の思想(ギリシャ哲学やユダヤ・キリスト神学)と「世界史」のプロセスを念頭に置きながら、①「社会学」の誕生と、②ポストモダン的展開に焦点を当て、そのラディカルな思想的意味について原典の引用(プリント)を介してわかりやすく解説していきます。
なお今期から新しく参加される方々にもご理解いただけるように内容を設定しています。    
 
10月31日 「世界史」のプロセスと「社会学」の誕生ユーラシアと文明社会。「世界史」のプロセス。「社会学」の誕生。「神の死」と超越者の不在。超越論性と〈社会〉。「近代(化)/モダニティ」の理論(ウェーバーデュルケームジンメル等)。
 
11月 7日 ポストモダン思想と「社会学」の展開「軸の時代」再考。一神教の原理。位相論的還元(アルファベット表音文字と貨幣)。「ポスト近代/モダニティ批判」の理論(レヴィ=ストロース、ラカンフーコー等)。「人間の零度」と規範のレベル。「社会」のタイプと位相。
 
テキスト:見田宗介著『社会学入門』(岩波新書)は各自ご用意の上ご持参ください。各回、参考資料としてプリントを配布します。

講師紹介
小澤 考人(オザワ タカト)
1975年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。専攻は、文化社会学・歴史社会学。当面の研究テーマは、日本社会の労働・余暇観。現在、大学非常勤講師。論文に「日本版ワーク・ライフ・バランス施策の現状と問題点」(『社会文化研究』第11号)、「近代日本における社会問題の出現とその効果」(『社会政策研究』第6号)、「近代日本における「余暇」の問題構成」(『ソシオロゴス』第27号)など。共著(近刊)に『文化社会学入門』(ミネルヴァ書房)、『幻の東京オリンピックとその時代』(青弓社)。単著として『「余暇」の誕生と「生活」の可視化』(勁草書房)を来年に刊行予定。

http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=49919&userflg=0

日本女性会議2009さかい 小倉千加子
全体会2日目 10月31日(土)
13:30〜14:50
堺市民会館
与謝野晶子ーはたらく女・恋する女」
講師
小倉千加子(心理学者)
山田登世子愛知淑徳大学現代社会学部教授)

堺が生んだ晶子、そして鉄幹。ココ・シャネルなどの研究者である山田登世子さんと、母性保護論争などで鋭い理論を展開してきた小倉千加子さんのコラボレーション。生誕130年を迎えた晶子をはたらく女、恋する女と題し、晶子の生き方が現代に投げかける意義をダイナミックに論じます。

第95回全国図書館大会協賛行事
「本の街・神保町で本の匠が語る-だから本って楽しい、だから一生友だち」
日本図書館協会/本の街・神保町を元気にする会共同企画=
講師:阿刀田高
開催日時 2009年10月31日(土曜日)13:00から14:30 開場12:45
開催場所 東京堂神田本店6階
参加方法 要予約。ご参加費無料
電話または、メール(tokyodosyoten(あっと)nifty.com)にて、件名「阿刀田先生イベント希望」・お名前・お電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。
10月30日以降は、お電話にてお問合せください。
電話 03−3291−5181
http://www.tokyodoshoten.co.jp/event9.htm