河村書店

人文系イベント紹介サイト

アジアン・サーカムナヴィゲーション

ヒップな生活革命 (ideaink 〈アイデアインク〉)

ヒップな生活革命 (ideaink 〈アイデアインク〉)

【佐久間裕美子×速水健朗特別対談】日米の最新“食事情”から考えるライフスタイル格差


食の選択から国民の政治意識やライフスタイルを考えることをテーマにした書籍が今年2冊発売され、どちらも話題を集めています。米国で9.11以降到来した「消費マインドの変化(スペンドシフト)」は、確実に人々の意識を変え始め、人々の間で静かな意識革命を起こしています。他方、日本の食は地域志向や健康志向を求める「フード左翼」と、グローバルに展開するチェーンやジャンクフードを求める「フード右翼」への二極化が近年進展しています。人々の食の選択がライフスタイルや政治意識をどう変えるのか。またそこから見えてくる国のかたちとは? 気鋭の著者2人にこの問題を徹底的に語っていただきます。


【出演】
佐久間裕美子
ジャーナリスト、『ヒップな生活革命』(朝日出版社)著者
速水健朗
ライター、『フード左翼とフード右翼』(朝日新聞出版)著者
津田大介
ジャーナリスト、司会進行


【日時】
2014年11月5日(水)
開場:19:00〜
トークセッション:19:30〜21:00
会場にて懇親会:21:00〜


【場所】
都内某所(北参道周辺)
※参加者には別途メールにてアナウンスいたしますので、お申込みの際には必ず連絡の取れるメールアドレスをご入力ください。

【入場料】  
3,000円(オーガニックフードの軽食付)
※「ソーシャル拡散プログラム」を利用すれば10% Offで入場できます


http://peatix.com/event/59005

11月5日(水)


WOWOW「町山智浩の映画塾!」150回記念公開収録


対談 町山智浩長谷川町蔵
アメリカン・コメディ最前線2014』


11月5日(水)WOWOW「町山智浩の映画塾!」 150回記念公開収録
対談 町山智浩長谷川町蔵
アメリカン・コメディ最前線2014』
11月〜12月にWOWOWで放送される、ものすごくバカで楽しいのに、日本ではあまりに知られてないアメリカのコメディのヒット作について、『21世紀アメリカの喜劇人』著者・長谷川町蔵町山智浩が、ものすごくバカらしく解説します。
『俺たちスーパー・ポリティシャン めざせ下院議員!』
俺たちニュースキャスター 史上最低!?の視聴率バトルinニューヨーク』
『ディス・イズ・ジ・エンド 俺たちハリウッドスターの最凶最期の日』
『なんちゃって家族』
未公開映画を含みますので「予習」は不可能です。ネタバレ覚悟でおいでください!


時間:連日=開場 18:30 開演 19:00
料金:一般2,500円/学生1,900円/高校生1,000円/ユーロスペース会員2,200円
3回券:一般6,000円/ユーロスペース会員5,500円(3回券は切り離し使用も可)
電話予約:tel.03-3461-0211(各公演前日22:00まで)。当日券は18:00販売開始。


http://www.eurospace.co.jp/eurolive/flyer.pdf


http://www.eurospace.co.jp/eurolive/141010.html

【代官山 蔦屋書店 絵本のはなし】『ぼくのニセモノをつくるには』刊行記念 ヨシタケシンスケ×鈴木康広 対談 & ヨシタケシンスケ サイン会2014年11月5日(水) / 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
会期:11/5蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース


絵本『りんごかもしれない』が大ヒット中のヨシタケシンスケさんの新作が完成!
注目の現代美術作家・鈴木康広さんと「何気ない日常を切り取る」面白さや発想について語ります。


2013年に発表した自身初の絵本『りんごかもしれない』が大ヒット中のヨシタケシンスケさん。
「MOE絵本屋さん大賞」や「産経児童出版文化賞」など数々を受賞し、注目度急上昇の今、待望の新作『ぼくのニセモノをつくるには』が完成!
ユーモアとさりげなさ満載の「何気ないおもしろさ」で「"目からうろこ"のたのしさ」を伝える発想絵本の第2弾!
それを記念してのスペシャル対談が実現。
相手を務める現代美術作家・鈴木康広さんは今夏、大規模な個展を水戸芸術館で開催した後、現在は金沢21世紀美術館で『「見立て」の実験室』を展示中の気鋭のアーティスト。
新作絵本のことや二人に共通する「見方」」と「発想」について自由に語って頂きます。

トーク
19時〜20時半
≪サイン会≫
20時半〜

【定員】
先着70名さま

【参加方法】
代官山 蔦屋書店の店頭またはお電話にて、『ぼくのニセモノをつくるには』(ブロンズ新社・9月20日発売 ¥1512)をご購入のお客様。

店頭予約:代官山蔦屋書店1号館2階 (絵本カウンタ-または映像カウンター)
電話予約:03-3770-2525

【定員】
70名

ヨシタケシンスケ(よしたけしんすけ)
1973年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。
日常のさりげないひとコマを独特の角度で切り取ったスケッチ集や、児童書の挿絵、装画、広告美術など、多岐にわたり作品を発表。
主な著書に、スケッチ集『しかもフタが無い』(PARCO出版)、『結局できずじまい』『せまいぞドキドキ』(講談社)、『そのうちプラン』(遊タイム出版)、挿絵の仕事に『レッツ・シリーズ』(文 ひこ・田中/そうえん社)、『トリセツ・カラダ』(文 海堂尊/宝島社)、初の絵本『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)などがある。2児の父。

鈴木康広(すずきやすひろ)
アーティスト。1979年静岡県浜松市生まれ。東京造形大学デザイン学科卒業。
日常のふとした発見をモチーフに記憶を呼び起こし共感を生み出す作品を制作。
国内外の展覧会をはじめ、パブリック・スペースでのコミッションワー ク、大学の研究機関や企業とのコラボレーションにも積極的に取り組んでいる。
現在は金沢21世紀美術館にて『鈴木康広「見立て」の実験室』を開催中(〜11月24日)。
著書に作品集『まばたきとはばたき』(青幻舎)、『Digital Public Art in HanedaAirport 空気の港テクノロジー×空気で感じる新しい世界』(共著/美術出版社)がある。
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科専任講師、東京大学先端科学技術研究センター中邑研究室協力研究員。
http://www.mabataki.com/


開催概要

会期:2014年11月5日(水)
会場:蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
開館時間:19:00〜21:00
主催:代官山 蔦屋書店
協力:ブロンズ新社
お問い合わせ:
03-3770-2525


http://tsite.jp/daikanyama/event/004310.html

11月5日 19:30〜石川直樹開沼博 TOO MUCH Magazine presents 「アジアン・サーカムナヴィゲーション」


TOO MUCH Magazine presents 石川直樹&開沼博「Asian Circumnavigation」
第1回「フィリピン | Philippines」
••
TOO MUCH Magazine presents 石川直樹&開沼博「Asian Circumnavigation」
TOO MUCH Magazineがお送りする新しいトークシリーズ「アジアン・サーカムナヴィゲーション」が始まります。
写真家の石川直樹社会学者の開沼博が、東南アジア(ASEAN諸国)をともに旅しながら、各国で「あるく・みる・きく」を実践。旅の報告を兼ねたお二人のクロストークを開催します。写真を通して新しい地図を作り上げていく石川氏と、現地の人々と対話を重ねることでその土地への理解を深めていく開沼氏という異質な二人の視点から、アジアへの扉を開いていきたいと思います。第1弾は、今秋に旅を終えてきたばかりの“フィリピン”です。気鋭の写真家と社会学者が見た群島世界をお楽しみください。

photo by Naoki Ishikawa

運営 : HUTU

石川直樹 (いしかわなおき)
1977年東京生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程修了。人類学、民俗学などの領域に関心をもち、旅を続けながら作品を発表している。写真集『NEW DIMENSION』(赤々舎)、『POLAR』(リトルモア)により、日本写真協会新人賞。『CORONA』(青土社)により第30回土門拳賞を受賞。今年はヒマラヤシリーズとして写真集『Qomolangma』『Lhotse』『Manaslu』『Makalu』(SLANT)を4冊連続刊行。最新刊に『国東半島』『髪』(青土社)がある。
http://www.straightree.com/
http://www.littlemore.co.jp/foreverest/


開沼博 (かいぬまひろし)
1984福島県いわき市生まれ。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。東京大学大学院学際情報学府博士課程在籍。専攻は社会学。『「フクシマ」論』(青土社)で毎日出版文化賞、エネルギーフォーラム賞特別賞を受賞。他に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)『フクシマの正義』(幻冬舎)『地方の論理』(同、佐藤栄佐久氏との共著)など。学術誌の他、「文藝春秋」AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。


TOO MUCH Magazine
インターナショナル・インディペンデント・マガジン、TOO MUCH Magazineの第5号発売中です。今回は "TheBody in Space and Time" と題して、「身体」について考えています。日本人の座り方、アメリカの整形クリニック事情、真鍋大度による電気仕掛けの顔面ハック、石川直樹による日本の海岸線を襲う化け物のような風体をした異人たち、現代人の身体を守る魔除けなどなど興味深い記事満載。
参加アーティスト : 石川直樹真鍋大度、フランシス・アップリチャード、アリ・マルコポロス、槇文彦磯崎新原広司隈研吾荒川修作ホンマタカシ、他
toomuchmagazine.com

2014/11/05
Open 18:30 / Start 19:30
Vacant 2F
Ticket
Adv(前売り):¥1,500
Door(当日):¥1,500
特製zine付き
講師 :
石川直樹 (写真家)
開沼博 (社会学者)


http://www.vacant.vc/d/128