河村書店

人文系イベント紹介サイト

「深層意識の彼方 ―ユングと井筒俊彦」」

杉本文楽欧州公演 報告会
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、杉本文楽欧州公演において、9月27日(金曜日)より、マドリードにおける2公演を皮切りに、ローマでの2公演を行ったほか、パリにおいては、フェスティバル・ドートンヌに参加し10月19日(土曜日)まで11公演を開催中です。
今回の杉本文楽欧州公演の成果を日本の皆さんとも共有すべく、本公演において、構成・演出・美術・映像を手がけた杉本博司氏による報告会を開催します。


2013年11月7日(木曜日)18時30分〜20時(受付18時〜)
場所 国際交流基金JFICホール[さくら]
(〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-1 )アクセス
定員 80名、入場無料、事前申込制、先着順


参加申込方法
※先着80名、お申し込みが定員に達し次第締め切ります。
参加希望者は書き必要事項を明記の上、E-mail: info@tmpress.jpまでお申し込みください。
必要事項:氏名(ふりがな)、所属、Eメールアドレス
必ず件名を「11/7報告会参加希望」としてください。
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください。)


杉本博司 プロフィール

杉本博司
1948年東京生まれ。立教大学卒業後、1970年に渡米、1974年よりニューヨーク在住。徹底的にコンセプトを練り上げ、精緻な技術によって表現される銀塩写真作品は世界中の美術館に収蔵されている。近年は執筆、設計へも活動の幅を広げ、2008年建築設計事務所「新素材研究所」を設立し、IZU PHOTO MUSEUM(静岡県長泉町)の内装設計他、2013年4月4日にはエントランススペースのデザインを手がけたoak omotesando(表参道)がオープン。主な著 書に『空間感』(マガジンハウス)、『苔のむすまで』『現な像』『アートの起源』(新潮社)。内外の古美術、伝統芸能に対する造詣も深く、演出を手がけた2011年の三番叟公演『神秘域』は2013年3月にNYグッゲンハイム美術館にて再演。4月には日本凱旋公演も行われた。1988年毎日芸術賞、2001年ハッセルブラッド国際写真賞、2009年高松宮殿下記念世界文化賞、2010年秋の紫綬褒章を受章。
本件お問合せ
国際交流基金 文化事業部 欧州・中東・アフリカチーム
担当:北川、塚本
電話: 03-5369-6063 FAX :03-5369-6038


取材に関するお問合せ
担当:平 (TAIRAMASAKO PRESS OFFICE)
メールアドレス: info@tmpress.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください)

http://www.jpf.go.jp/j/culture/new/1310/10-04.html

ブックファースト新宿店オープン5周年記念 東浩紀氏&古市憲寿トークイベント    『記憶の継承〜戦争から原発事故まで〜』開催!


ブックファースト新宿店・地下2階Fゾーンイベントスペース
11/7(木)午後7時〜午後8時30分
ブックファースト新宿店オープン5周年を記念いたしまして、東浩紀氏と古市憲寿氏によるトークイベントを開催いたします。


参加ご希望の方は、ブックファースト新宿店・地下2階Eゾーンレジカウンターにて、対象書籍をお買い求めの際、イベント参加希望の旨お申し付けください。先着50名様にイベント整理券をお渡しいたします。


【対象書籍】新宿店Eゾーンにて開催中の東浩紀氏&古市憲寿氏選書フェア『記憶の継承〜戦争から原発事故まで〜』で選書されている書籍いずれか1冊ご購入ください。


※整理券の電話予約・お取り置きは承れません。
※整理券はお1人様1枚とさせて頂きます。
※当日は整理券を忘れずにお持ちください。
※御席はご来場順の自由席となっております。(開場:午後6時50分)
※対談中の撮影・録音・ウェブ配信はお断りいたします。
※当日は、イベントのネット中継配信がございます。ご了承ください。


【お問合せ】ブックファースト新宿店 03-5339-7611


http://www.book1st.net/event_fair/event/page1.html#a_671

さよならを待つふたりのために (STAMP BOOKS)

さよならを待つふたりのために (STAMP BOOKS)

11/07 THU
金原瑞人×山崎まどか
アメリカ青春小説の現在」
『さよならを待つ二人のために』
岩波書店)刊行記念

刊行後、ニューヨークタイムズのベストセラーリストに連続ランクインし、本国米国でたちまち大ベストセラーになったジョン・グリーン作『さよならを待つふたりのために』。
がんに罹患した二人の若者、ヘイゼルとオーガスタスの恋愛を描いた青春小説の新しい名作です。
9月には海外文学を取り上げること自体が珍しい「王様のブランチ」でも特集され、大きな話題になりました。若手の注目女優、シェイリーン・ウッドリー主演による映画も製作進行中です。
 
英米ヤングアダルト作品を中心に400冊以上の訳書がある金原瑞人さんと、文学、映画など幅広いテーマでの執筆や、タオ・リン『イー・イー・イー』の翻訳でも知られる山崎まどかさんのお二人が、『さよならを待つふたりのために』を中心に、アメリカ青春小説の魅力について存分に語ります。


開催日時 _ 20:00〜22:00 (19:30開場)
場所 _ 本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
入場料 _ 1500yen + 1 drink order


金原瑞人×山崎まどか 「アメリカ青春小説の現在」 『さよならを待つふたりのために』 (岩波書店)刊行記念 | 本屋 B&B

慶應義塾大学出版会『井筒俊彦全集』刊行記念
若松英輔さんトークイベント(連続3回)
第1回 「深層意識の彼方 ―ユング井筒俊彦」」
MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店
開催日時:2013年11月07日(木)19:00 〜 フェア・イベント一覧開催店舗ページへ


「1967年、井筒俊彦は、はじめてエラノスに正式講演者として招かれた。それから1982年まで15年間にわたって参加を続け、後半は中核的役割をになった。井筒はエラノスでの講義をこう振り返っている。「禅のことは勿論だが、そのほかに老荘形而上学孔子の意味論、ヴェーダーンタ哲学、華厳、唯識などの存在論・意識論、易の記号論、二程子・朱子に代表される宋学、楚辞のシャマニズム等々」(『読むと書く』)。これは、のちに顕われる主著『意識と本質』にそのまま符合する。エラノスが哲学者井筒俊彦の重要な礎石となったのである。」
――気鋭の評論家 若松英輔氏が井筒俊彦の世界を語り尽くします。

第2回は2013年12月上旬、第3回は2014年2月上旬を予定。

《プロフィール》
若松英輔(わかまつ えいすけ)
批評家。1968年生れ。
越知保夫とその時代」で第14回三田文学新人賞受賞。井筒俊彦論や死者論等、近代日本精神史を再考する著作で注目を集める気鋭の批評家。『井筒俊彦』『神秘の夜の旅』『魂にふれる』等。


開催日時:2013年11月7日(木) 開場18:30 開演19:00(20:30終演予定)
開催場所:MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店 7階喫茶コーナー
定員:40名
入場料:1000円(1ドリンク付)

お問い合わせ・ご予約は下記まで
MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店(東急百貨店本店7F)
電話:03-5456-2111
営業時間:10:00〜21:00


http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=2947

読むと書く―井筒俊彦エッセイ集

読むと書く―井筒俊彦エッセイ集