河村書店

人文系イベント紹介サイト

「民主主義の活性化」

: 2013年度募集ガイダンス・相談会 開催

4月6日(土)
14:00−15:30|ガイダンス(学校説明会)
15:30−17:00|相談会(時間内であればご参加いただけます)
会場:四谷アート・ステュディウム講義室|※予約不要

主任ディレクター、岡粼乾二郎による学校説明会と
研究員スタッフが個別に応じる受講相談会を行ないます。
受講にご興味のある方は、お気軽にご参加ください。

http://www.artstudium.org/infomation/2013/01/2013.htm

日本学術会議国際文化会館共催シンポジウム≫
 「マルチチュードと権力:3.11以降の世界」


基調講演者: アントニオ・ネグリ
報告者:
 市田 良彦 (神戸大学国際文化学研究科教授)
 上野 千鶴子 (立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘教授)
 毛利 嘉孝 (東京藝術大学大学院音楽研究科准教授)
コーディネーター・司会:
 伊藤 守 (早稲田大学教育・総合科学学術院教授)


日時: 2013年4月6日(土) 1:00〜4:40 pm
会場: 日本学術会議 大講堂
会費: 無料
用語: フランス語/日本語(同時通訳付き)
定員: 270名 【抽選制】


申し込み締切日: 3月25日(月)
抽選結果は、3月28日(木)までに当選の方のみメールまたはファクスでお知らせいたします。

詳細はこちらから...
http://admin.Mail-High.com/02EryArNtQSa129

4月6日(土)/14:00〜16:00 カタログハウスの学校|小室等の聞きたい聴かせたい20 「民主主義の活性化」 湯浅誠

http://t.co/dRjC2Gmf

本・現場・美術 番外編 第1回 フランシス・ベーコン特集刊行記念
美術手帖』×『芸術新潮』「フランシス・ベーコンを編集する。」
出演:岩渕貞哉(美術手帖編集長) × 米谷一志(芸術新潮編集長) × 鈴木芳雄(フクヘン。編集者/美術ジャーナリスト)


アート界の2大誌『美術手帖』と『芸術新潮』が「フランシス・ベーコン展」(東京国立近代美術館)に合わせてベーコンの特集を組みました。
実はこの両誌が同時期に同じテーマで特集を組むことはめったにありません。
ブックスクールで開催中の「本・現場・美術」番外編として、フランシス・ベーコンのどんな魅力に突き動かされたのか、両編集長にとことん話していただきます。
日本の2大アート雑誌の編集長の対談をお見逃しなく!


●開催日:2013年4月6日(土)18:00〜20:00
●会場:青山ブックセンター本店内・大教室
●詳細:http://www.aoyamabc.jp/culture/fukuhen-wkspex1/

P4Eワークショップ:「母」をめぐる哲学対話
要登録
Date:2013年4月6日(土) 13:00-16:00
Place:東京大学駒場キャンパス21KOMCEE 401・402


P4Eワークショップ:「母」をめぐる哲学対話


日時:2013年4月6日(土) 13:00-16:00
会場:東京大学駒場キャンパス21KOMCEE 401・402


ファシリテーター
松川絵里(大阪大学コミュニケーションテデザイン・センター特別研究員/カフェフィロ副代表)
オーガナイザー:
梶谷真司(UTCP/P4E プロジェクトコーディネーター)


「母」を通じてすべての人を哲学へ誘う日:UTCPでは4月から「P4E(Philosophy for Everyone)」を独立プロジェクトとして本格始動。その最初のテーマが「母」です――私たちはみな、自らの生の始まりを「母」に負っています。そして母たちは子を産み育てることで自分を社会へと開き、過去と未来をつなぎます。だから「母なるもの」をめぐり、母たちとともに語ることで、自分がこの世で生きることについて多く発見ができるでしょう。今回のファシリテーターは、関西を中心に哲学カフェを展開してきたカフェフィロの副代表で、育児サークルでの哲学対話を続けてきた松川絵里さんです。


お母さん以外でも年齢性別を問わず、誰でも参加できます。託児所あり。夫婦での参加も歓迎します。(登録制ですのDe、参加希望の方は下記サイトよりお申し込み下さい)http://p.tl/yY1p


主催:東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 共生のための国際哲学研究センター(UTCP)上廣共生哲学寄付研究部門
http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/

http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2013/04/p4e_mother1/

本・現場・美術 番外編 第1回
フランシス・ベーコン特集刊行記念
美術手帖』×『芸術新潮』「フランシス・ベーコンを編集する。」
岩渕貞哉(美術手帖編集長) × 米谷一志(芸術新潮編集長) × 鈴木芳雄

〈フクヘン。〉こと元ブルータス副編集長で美術ジャーナリストの鈴木芳雄さんにアートに関わる仕事術、編集って何? を教えてもらう講座「本・現場・美術」。この度、「本の現場」に焦点を当て、対談形式の番外編を開催します。

毎号斬新な視点でアート情報を発信している『美術手帖』と『芸術新潮』。アート界の2大誌が「フランシス・ベーコン展」(東京国立近代美術館)開催に合わせてベーコンの特集を組みました。
実はこの両誌が同時期に同じテーマで特集を組むことはめったにありません。
両誌は「フランシス・ベーコン」のどんな魅力に突き動かされたのか。
そして、それぞれどのような切り口で「フランシス・ベーコン特集」を作ったのか。

一人の画家を巡り「本の現場」で一体何が起きたのか、両編集長にとことん話していただきます。
日本の2大アート雑誌の編集長の対談をお見逃しなく!
講座概要
開催日時 2013年4月6日(土) 18:00〜20:00(開場17:30〜)
会場 青山ブックセンター本店 大教室
定員 110名様
参加費用 1,890円(税込)
受付開始日 2013年3月6日(水)
申込方法
【1】ご予約方法:メールまたはお電話にてご予約ください。
● メールでの予約受付

メールに下記の内容をご記入の上、culture@aoyamabc.co.jp(青山ブックスクール)までお送りください。
件名:「フランシス・ベーコンを編集する。」 メール内容:「お名前(フリガナ)、お電話番号、メールアドレス、ご予約者数」の4点
※ご予約完了メールを差し上げます。その後、ご入金のお手続きをお願いいたします。
メールのご返信は営業時間(平日10時〜20時)にて行います。営業時間外のメールへのご返信は翌営業日以降になる場合がございます。予めご了承ください。


● お電話での予約受付

03-5485-5513
お電話の際は、お名前・ご連絡のつくお電話番号・メールアドレスをお伝えください。
(受付:平日10時〜20時)

【2】受講料のお支払い方法

事前に受講料をご入金いただき、お申し込みの完了となります。ご予約後、以下の??のうちどちらかの支払い方法を選び、 ご予約日より2週間以内に に受講料をお支払いくださいませ。 期日までにご入金のない方は自動的にご予約をキャンセルいたします。 当日支払いをご希望の方は、キャンセルの出た場合のみ当日受付いたします。予めご容赦くださいませ。

? 銀行振込口座

三菱東京UFJ銀行 (金融機関コード:0005)
表参道支店 (支店番号:133)
普通預金 0146072
口座名義:ブラスメディアコーポレーション株式会社

? 店頭での申込受付(現金での入金をご希望の方)

青山ブックセンター本店内・青山ブックスクール受付にて受付いたします。(平日10時〜20時)

http://www.aoyamabc.jp/culture/fukuhen-wkspex1/