インターネット時代の風景論
ジャンル:風景 / その他 トークショー / その他
主催者:IMA CONCEPT STORE
開催期間:2014年11月19日〜12月17日
フォトグラファー:新津保建秀 / Nerhol / ホンマタカシ / 横田大輔
【参加費 / お申込み】
イベント参加規約 をお読みの上、お申込み下さい。また、IMA MEMBERSへのご登録が必要となります。新規ご登録は こちら から
■全編受講
11月19日(水)〜12月17日(水)
一般:9,900円(税込)お申込は こちら
雑誌『IMA』定期購読会員:9,000円(税込)お申込は こちら
第3回:12月3日(水)20:00〜22:00 「インターネット・リアリティその後」
一般:2,200円(税込)お申込は こちら
雑誌『IMA』定期購読会員:2,000円(税込)お申込は こちら
19世紀末、リュミエール兄弟がシネマトグラフを発表し、映像の世紀が幕を開けたように、20世紀末、PCの普及とともに、インターネットの時代が幕をあけた。それから現在にいたるまで、インターネットは確実に人々の生活に深く浸透し、「画面」は日常の多くの時間、我々の視覚を支配するようになった。もはや、それは生活と切り離すことのできない風景の一部と言えるだろう。
人々がここ20年の間に手にしたその新しいメディア環境は、我々の生活に多くの恩恵を与えてきた事は間違いない。だがその一方でその環境は、私たちの身体感覚や概念といった目に見えない何かに大きな変化を与えているのかもしれない。
ヴァルター・ベンヤミンは『複製技術時代の芸術』の中で、複製技術によるアウラの消滅を唱えたが、インターネットの時代においては、何が消滅し、そして何が生成されるのだろうか? またそういった現代の変化の中で、イメージそれ自体は、写真は、映像は、表現は、アートは、どのような役割を担って行くのだろうか?そうした果てのない議論に向けて、5回にわたる連続トークセッションを行う。
【日程・内容・ゲスト】
第3回:12月3日(水)20:00〜22:00
「インターネット・リアリティその後」
ゲスト: exonemo (アートユニット)、 谷口暁彦 (アーティスト)、畠中実(NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]主任学芸員)
※exonemoは千房けん輔氏が出演予定
インターネットが当たり前となった新しい日常の中で、私たちのリアリティも変容しているのではないだろうか?という問題意識とともに、2011年に発足した「インターネット・リアリティ研究会」。NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]で発表されてきた議題をもとに、今一度、インターネット時代におけるリアリティついての議論を深める。
http://imaonline.jp/ud/event/543de3d7b31ac90a82000002?mm1030_bd05