河村書店

人文系イベント紹介サイト

漱石『こころ』100年と現代

Tokyoインテリアツアー


2013年3月からスタートして全12回開催したTOKYOインテリアツアー。ツアーの統括として、インテリアデザイナー・建築家のゲストをお招きしてトークイベントを開催します。
ーーーー
「TOKYOインテリアツアー 総括トークイベント」
日時:2014年9月20日(土)
会場:STUDIO 4
(東急目黒線武蔵小山駅から徒歩4分/東京都品川区小山4-7-15 石神ビル2F)
定員:各回30名
入場料:各回1500円(1部・2部両方参加の方は2500円)
第1部
「インテリアデザインの生み出し方」
時間:13:30〜15:30(開場13:00)
登壇者:小林恭+小林マナ(設計事務所ima)、高橋紀人(Jamo Associates)
司会:浅子佳英(インテリアデザイナー、建築家)、安藤僚子(インテリアデザイナー
※要予約
第2部
「都市とインテリア」
時間:16:00〜18:00(開場15:45)
登壇者:荒木信雄(The Archetype)、長坂常(スキーマ建築計画)
司会:浅子佳英(インテリアデザイナー、建築家)、安藤僚子(インテリアデザイナー
※要予約
ーーーー
参加ご希望の方は、メールにて下記の内容をお送りください。
・お名前
・第1部参加/第2部参加/1部・2部両方参加
・返信先メールアドレス
予約メール:ando(at)designmusica.com


Tokyoインテリアツアー - 2013年3月からスタートして全12回開催したTOKYOインテリアツアー。ツアーの統括... | Facebook

若手世代が語りつくす
【新設】いま、一番新しい日本史 戦前・戦後篇
講師名 愛知県立大学准教授 與那覇 潤
編集者・ライター 速水 健朗
講座内容
今春、名古屋教室で開講され『新潮45』(5〜7月号)に連載されるなど反響を呼んだ「若手研究者と学びなおす いま、一番新しい日本史」。その好評を受けて東京編を今夏、ゲストを一新する形で開講いたします。
講師は名古屋教室と同じく、愛知県立大学から数々の斬新な「日本史」の書籍を発信されている與那覇潤さん。東京編では新たなゲストに、日本美術史をメインフィールドとする橋本麻里さん、近代政治思想史の研究者である尾原宏之さん、都市・風俗・食などバラエティに富む素材から現代の世相を切り取る速水健朗さんという、いま最も注目されるライター3名を迎えて、若手世代ならではの感性で、最新版の「日本通史」を語っていただきます。
【カリキュラム】

3回目 『日本の起源』(戦前・戦後篇)をめぐって 9/20 ゲスト・速水健朗(編集者・ライター)
テキスト:東島誠・與那覇潤『日本の起源』(太田出版、2013年)各自お求めの上、当該範囲に目を通された上での受講をお勧めします。
 

日時 9/20
土曜
15:30-17:30
2014年
2014年 9/20
9/20
受講料
(税込み)
9月(1回)  会員 3,456円
 一般 4,104円


朝日カルチャーセンター

ピーター・バラカンの出前DJ vol.7@高田世界館(新潟県上越市
今年で7回目となる新潟県上越市での出前DJを9月に開催します。おなじみ、日本最古の映画館(1911年創業)、高田世界館で、スペシャル・ゲストとして音楽評論家/DJ/プロデューサーとして活躍している萩原健太さんをお迎えしての出前DJ、どうぞお楽しみに!                                                                                       
ピーター・バラカンの出前DJ Vol.6』
■日時:2014年9月20日(土)開場16:30/開演17:00
■場所:高田世界館(新潟県上越市本町6丁目)
■入場料:前売3000円/当日3500円(いずれも税込・1ドリンク付)
■プレイガイド:アコーレサービスカウンター、戸田書店、春陽館書店、上越市民プラザ、プー横丁、高田堂本舗他
■お問合せ:090-4492-4092(ウエノ)
 電話ご予約受付中。お名前・枚数をお知らせください。当日、前売料金にてご精算致します。
■主催:ピーター・バラカンの出前DJ実行委員会



http://peterbarakan.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/dj-vol7-693a.html




高度経済成長期から現在まで、国内外のグラフィックデザインやヴィジュアルコミュニケーションに影響を与え、多くの功績を残してきたグラフィックデザイナー、杉浦康平氏。

早稲田大学創造理工学部建築学科渡辺仁史研究室(時間ー空間研究会)は、杉浦氏が長年取り組み、制作してきたダイアグラム、「時間地図」の集大成『空間のシワ、時間のヒダ [時間地図]の試み――杉浦康平のダイアグラム・デザイン』の出版を記念したシンポジウムを開催いたします。

杉浦康平氏そして都市リサーチ・グループのhclab.ならびに社会学者の南後由和氏を迎え、空間と時間への理解と表現に迫ります。


【シンポジウムスケジュール】

16:30 開演

16:40ー17:40 講演
「空間のシワ、時間のヒダ――[時間地図]の試み」……杉浦康平

17:40ー18:00 プレゼンテーション
「時間地図のデジタイズ」……hclab.

18:00ー18:10 休憩

18:10ー19:00 パネルディスカッション……
杉浦康平氏・南後由和氏・hclab.・白井宏昌氏(時間ー空間研究会)

19:00 閉会


【登壇者プロフィール】

杉浦康平(グラフィック・デザイナー、神戸芸術工科大学アジアデザイン研究所所長)

hclab. (國廣純子、市川創太、新井崇俊)

南後由和明治大学情報コミュニケーション学部、専任講師)

白井宏昌(建築家)


早稲田大学・理工キャンパス
東京都新宿区大久保3-4-1
JR山手線 高田馬場駅から徒歩15分、
地下鉄東京メトロ 副都心線 西早稲田駅に直結


http://architecturephoto.net/36711/


【空間のヒダ、時間のシワ――[時間地図]の試み】 早稲田大学 時間-空間研究会シンポジウム

「読む、書く、出版する。」本にまつわるよもやま対談 平尾隆弘さん、中条省平さん、三浦衛さん トークショー 9月20日(土)15時〜
投稿日:2014年8月9日

専門も規模もことなる出版社で、編集と社長業に携わり、自身でも本を書いてきた2人。
手掛けた本の中から忘れられない3冊を披露しつつ、肩肘はらずに話し合う。
司会は、評論集や翻訳書を多数上梓し、批評家としても活躍している中条省平氏。
普段集まることのないメンバーが、それぞれの立場から本づくりについて語る2時間。



平尾隆弘(ひらお・たかひろ)
1946年、大阪府生まれ。神戸市外国語大学英米学科を卒業後、文藝春秋に入社。「クレア」「週刊文春「文藝春秋」編集長、出版局長等を経て、2009年7月〜2014年6月、代表取締役社長を務めた。山崎豊子井上ひさしよしもとばなな村上龍村上春樹立花隆、柳田邦男、澤地久枝等々の筆者を担当。
1978年に、『宮沢賢治』(国文社)を執筆、出版。



中条省平(ちゅうじょう・しょうへい)
1954年、神奈川県生まれ。学習院大学文学部教授。同大学文学部フランス文学科を卒業後、東京大学大学院博士課程単位取得修了。パリ第10大学文学博士。著書に評論集『読んでから死ね!現代必読マンガ101』(文藝春秋)、『名刀中条スパパパパン!!!』(春風社)ほか多数。訳書にロブ=グリエ『消しゴム』(光文社古典新訳文庫)ほか多数。



三浦衛(みうら・まもる)
1957年、秋田県生まれ。横浜の出版社、春風社代表取締役社長。東北大学経済学部を卒業後、高校の社会科教諭を7年間務め、東京都内の出版社に勤務。安原顯主宰の創作学校に通う。1999年、春風社を創業し、学術書を中心にこれまで500点超を刊行。自社から『出版は風まかせ』、『父のふるさと―秋田往来』、『マハーヴァギナまたは巫山の夢』を上梓する。

開催日時:2014年9月20日(土) 15時〜17時(開場14時30分)
開催場所:東京堂書店神田神保町店6階東京堂ホール
参加方法:参加費800円(要予約・ドリンク付き) 店頭または電話・メール(shoten@tokyodo-web.co.jp)にて、「平尾さん、中条さん、三浦さんイベント参加希望」とお申し出いただき、名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。電話 03-3291-5181

※当日13:00より1階総合カウンターにて受付を行います。
参加費800円(ドリンク付き)をお支払い頂いた上で、
店内カフェにて、カフェチケットと指定のドリンクをお引換えください。
イベントチケットは6階入口にて回収致しますので、そのままお持ちください。
尚ドリンクの引換えは当日のみ有効となります。


http://www.tokyodoshoten.co.jp/blog/?p=6759


こころ (岩波文庫)

こころ (岩波文庫)

岩波書店共催
漱石『こころ』100年と現代
講師名 作家 大江 健三郎
作家 水村 美苗
東京大学教授 小森 陽一
講座内容
今から百年前の1914年(大正3年)4月から、朝日新聞紙上で夏目漱石の『心(こゝろ)』の連載が始まりました。連載が終わった直後の8月23日、岩波茂雄が夏目家を訪れ、岩波書店から単行本として出版したいと申し入れます。この日、大日本帝国はドイツに宣戦布告し、第一次世界大戦に参戦します。そして百年前の9月20日、岩波書店から『心』が出版されました。作者漱石が、箱、表紙、見返し、扉と奥付の模様を考案しました。同時に、新聞連載時には、「先生の遺書」という副題で(一)から(百十)までの通し番号だったものが、「上 先生と私」(三六章)、「中 両親と私」(一八章)、「下 先生と遺書」(五六章)という形で、作中人物である「私」によって再編集されたのです。
1冊の書物の中で、作中人物と作者が文字通り紙一重で近接する稀有な小説と、現在の状況とを関わらせ、ノーベル賞作家の大江健三郎さん、『続・明暗』を執筆された水村美苗さん、漱石研究者の小森陽一さんが、縦横に語ります。

日時 9/20
土曜
14:00-17:00
2014年 9/20
受講料
(税込み)
9月(1回)  会員 1,500円
 一般 1,500円


朝日カルチャーセンター

死者の声、生者の言葉

死者の声、生者の言葉

続 明暗 (ちくま文庫)

続 明暗 (ちくま文庫)

横尾忠則 肖像図鑑 HUMAN ICONS

会場 企画展示室1
期間 2014年06月28日-2014年09月23日
観覧料
一般 700円
学生・65歳以上 600円
中学生以下 無料


主催
川崎市市民ミュージアム日本経済新聞社
関連イベント

横尾忠則 関連イベント「みうらじゅんによるスペシャル・トーク
横尾忠則を尊敬するみうらじゅん氏に、特別にお話ししていただきます。
2014年09月20日 14:00〜15:00
参加費:無料(ただし当日企画展観覧券が必要となります)※事前申込制


申込方法:イベントページ申込みフォームかFAXで、参加者の氏名、住所、電話番号、FAX番号(FAXでお申込みの場合)を明記の上、「横尾忠則展関連イベント」係宛までお申込みください。受付は先着順で、定員に達し次第締め切らせていただきます。


http://www.kawasaki-museum.jp/exhibition/humanicons/