河村書店

人文系イベント紹介サイト

月星と歌い、語らう春の宵

2014/04/17 (木)
19:00〜21:00 『Jazz The New Chapter』重版記念SPECIAL!!〜21世紀ジャズの現在
出演:柳樂光隆、原雅明沼澤尚大谷能生

http://corde.co.jp  http://takashinumazawa.com  http://www.ootany.com
21:00〜23:00 BROADJ Pionner
「Soundgram Showcase 2/BROADJ♯1248-1249」
DJ:TESSELA(R&S、Poly Kicks、Punch Drunk Records / from UK)、PortaL(Soundgram)

23:00〜25:00 BROADJ Pionner
「S.S Vol.6 presents BROADJ♯1250-1251」
DJ:DINO SABATINI(Outis、Prologue / from BERLIN)、RYO ARASE(rural / addictedloop)


■ WEB上での「DOMMUNE」番組視聴については、予約なしでご覧いただけます。
■ 番組の視聴をご希望の方は、配信時間に DOMMUNE にアクセスしてください。


■ 観覧予約受付の結果は、順次メールにて個別に、お申込から24時間以内にご連絡させていただきます。
■ スタジオ観覧の予約申込が限定数を越えた場合は、先着順で50名とさせていただきます。
■ ご来場者はカメラに映る可能性がごさいますので、ご了承のうえご参加ください。
■ 電話での観覧予約は受け付けておりませんのであしからずご了承ください。
■ ご記入される個人情報は、返信と当日の予約リスト作成以外の用途には使用いたしません。
● ENTERANCE : \1,500
● OPEN : 18:50頃 (第1部〜第2部入れ替え無し! 番組途中入場OK! 再入場不可! BARあり!)
● 〒150-0011 東京都渋谷区東4-6-5 ヴァビルB1F ≫MAP / TEL : 03-6427-4533


DOMMUNE PROGRAM INFORMATION 2014/04/17 (木) | DOMMUNE(ドミューン)

第14回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 プレビュー・トーク
「In the Real World 現実のはなし――日本建築の倉から」

国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、2014年6月から開催される第14回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展に先立ち、今回の日本館の展示プランと見どころをいち早くお伝えするプレビュー・トークを開催致します。
今年のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展では、世界各国のパビリオンが100年の建築の変化を共通テーマに展示を行います。近代化、グローバル化によって世界的な画一化が進んだ100年と言われますが、本当にそうなのでしょうか? 各国の近代化と建築の関係をいまいちど見つめ直すことで、建築本来の力を発掘しよう、というのがこの共通テーマのねらいです。日本館の展示では、近代化による社会的経済的激動のあった70年代を軸として100年の建築をひも解き、これまで見落とされてきた日本建築の底力に迫ります。
このプレビュー・トークでは、日本館チームのメンバーがそれぞれのジャンルでの、今年の見どころをご紹介します。また、開幕に合わせて撮影が進められているドキュメンタリー映画の一部を特別上映いたします。今回の展覧会のひとつの目玉となるこの映画では、第14回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 総合ディレクターのレム・コールハースをはじめ、チャールズ・ジェンクス、安藤忠雄磯崎新など歴史に名を刻む建築家・建築史家が出演、世界的な視点から日本の現代建築の特異性や事情の真相を語ります。
概要

日時 2014年4月17日(木曜日)19時〜 (受付:18時30分〜)
場所 国際交流基金2階JFICホール「さくら」 アクセス
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-1
定員 80名、入場無料、事前申込制、先着順
参加申込方法 タイトルに必ず「ヴェネチア建築展プレビュー・トーク出席希望」と表記し、氏名、ふりがな、ご所属を明記の上、電子メール(info@tmpress.jp)でお申込ください。
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください)

※お申し込みに対する返信は行っておりません。お申し込みが定員に達した場合にのみ、恐縮ですがお断りのご連絡をお送りさせていただきます。
登壇者

太田 佳代子 (コミッショナー
中谷 礼仁 (ディレクター)
山形 浩生 (エギュゼキュティブ・アドバイザー)
小林 恵吾 (展示デザイン)
本橋 仁 (史料調査)
石山 友美 (映画監督)
山岸 剛 (写真家)

コミッショナー プロフィール

太田佳代子 (おおた かよこ)

建築キュレーター
2012年まで10年間、オランダの建築設計組織OMAのシンクタンクAMOで展覧会の企画運営と書籍編集に携わる。2010年ヴェネチア建築ビエンナーレAMO展「Cronocaos」、2006年同「The Gulf」(以上共同)、2005〜2009年プラダ「Waist Down」、2003・2004年OMA-AMO回顧展「Content」、2009年深圳・香港都市建築ビエンナーレのキュレーターを務める。編集したおもな書籍に Project Japan: Metabolism Talks... (Taschen 2011,平凡社 2012)、Post-Occupancy (Editoriale Domus 2005)、Waist Down (DAP 2005) など。2004年DOMUS副編集長。1993年まで建築・都市ワークショップ共同主宰、「Telescope」共同編集人。
【お問い合わせ】
国際交流基金 (ジャパンファウンデーション
文化事業部 欧州・中東・アフリカチーム 田崎、小山田
電話 : 03-5369-6063
Eメールアドレス: venezia@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください)


http://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/arc/j/14/talk_140417.html

自然のレッスン (ちくま文庫)

自然のレッスン (ちくま文庫)

04/17 THU
曽我部恵一×服部みれい
「『自然のレッスン』を読むレッスン―月星と歌い、語らう春の宵」
『自然のレッスン』(北山耕平著・ちくま文庫)刊行記念

1986年の刊行から、たくさんの読者に愛されてきた『自然のレッスン』(北山耕平著)が、筑摩書房より文庫化されました!

この本にとても影響を受けたという、曽我部恵一さん、服部みれいさんのお二人が、『自然のレッスン』への思いを語り合うイベント。

トークの後は、曽我部恵一さんによる歌の披露も!!

文筆家・『マーマーマガジン』編集長の服部みれいさんは、『自然のレッスン』について「私の原点!」と、ミュージシャンの曽我部恵一さんは、「自分のための本だ、と思った」とおっしゃっています!

自然とともに生きるとは? 日々の暮らしの中で実践できることは?
季節の変わり目に少し立ち止まって、自分を振る返るための濃密な2時間。
春の夜にふさわしい、楽しい催しになることでしょう。
 
イベント開催にあたって、著者・北山耕平さんよりメッセージをいただきました。
ぜひご一読ください。
………………………………………………………………………………………………………………
1986年から形を変えて出されてきたこの本が、このイベントで、曽我部恵一さんや服部みれいさんを通してさらに多くの人に出会えるかと思うとうれしい。
311の震災と原発事故を経て、わたしたちの自然は大きく変わりました。自然と折り合いをつけて生き延びるために、「この世界でなにが自然でないのか」、改めて知るべきことはたくさんあります。
 願わくば賢く自然の声を聞いてください。あなたが年をとるまで長生きされ、美に向かう道を歩み続けることを祈ります。
 
北山耕平
………………………………………………………………………………………………………………

●『自然のレッスン』について
自分の中にみずみずしい自然を蘇らせる〈心〉と〈体〉と〈食べ物〉のレッスン。自分の生き方を見つめ直すための詩的な言葉たち。第一部「こころのレッスン」は、衣食住、生 活、気持ちについて。第二部「からだのレッスン」は、健康について、第三部「食べ物のレッスン」は野菜や調味料について。自分の人生の指針として。この時代を生きのびるためにも。たくさんの読者のバイブル、ついに文庫化!
帯=服部みれい
解説=曽我部恵一

北山耕平(きたやま・こうへい)
1949年神奈川県生まれ。『WonderLand』(のち『宝島』と改称)創刊メンバー。1975- 1976年『宝島』編集長。同年『ポパイ』創刊に参加後、渡米。70年代後半の西海岸で「ニ ューエイジの勃興」に立ち会い、ローリング・サンダー(メディスンマン)と出会い、ネイティブ・アメリカンの精神を伝える。著書に、『ネイティブ・マインド』(サンマーク 文庫)、『地球のレッスン』(太田出版)、『雲のごとくリアルに 星雲編』(スペース シャワーネットワーク)など、訳書に、『虹の戦士』(ウィロヤ+ブラウン)ほか。
 
※イベント当日はユーストリーム放送も予定しております。


※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら。
出演 _ 曽我部恵一(ミュージシャン)
服部みれい(文筆家・『マーマーマガジン』編集長)
開催日時 _ 20:00〜22:00 (19:30開場)
場所 _ 本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
入場料 _ 1500yen + 1 drink order