河村書店

人文系イベント紹介サイト

社会科学の復興をめざして

第5回 友愛公共フォーラム
「学びと学問のイノベーション
参加申込フォームへ
http://ui-koukyo.jp/entry.html

【開催趣旨】

日本の将来は、「教育と学問の改革」にかかっていると言っても過言ではないでしょう。そこで、第5回を迎えた今回のフォーラムでは、「創造的破壊による新結合としてのイノベーション」(シュムペーター)をキーワードに、学びと学問のイノベーションについて、議論したいと思います。
第1部では、鈴木寛文部副大臣のほか、教育現場の改革に取り組んでいる方々の問題提起を基に、「学びのイノベーション」について議論します。第2部では、タコツボ的に業界化した学問世界を刷新し、良質の出版文化を創出すべく、大学教員と大学出版の方々に切実な問題提起をしていただき、「学問のイノベーション」について論議します。そして第3部では、学問と教育の改革について白熱教室を開き、議論を深め、リアルな熟議を通して教育政策をもイノベーションするような展望を切り開きたいと思います。奮ってご参加ください。



◆スケジュール

                                                                                                                                                                  • -

10:00-10:10 開会の挨拶 小林正弥(千葉大学法経学部教授)

第1セッション 「学びのイノベーション
10:10-10:55 「コミュニティソリューション(熟議と協働)を通じた学びのイノベーション
        鈴木寛(文部科学副大臣
10:55-11:25 「農を通じたグローカルな学びの現場」
        荒川朋子(学校法人アジア学院 アジア農村指導者養成専門学校 副校長・事務局長)
11:25-11:55 「遊びと教室のイノベーション
        中川綾(株式会社アソビジ 代表取締役
11:55-12:15 質疑応答
12:15-13:15 昼食

第2セッション 「学問のイノベーション
13:15-13:45 「新しい公共と学問のイノベーション
        山脇直司(東京大学大学院総合文化研究科教授)
13:45-14:15 「交響と公共・・・リベラル・アーツの新しい可能性」
        伊東乾(作曲家・指揮者、ベルリン・ラオムムジーク・コレギウム芸術監督)
14:15-14:45 「大学出版の編集と学問のヴァーチュー」
        橘宗吾(名古屋大学出版会 常務理事・編集部長)
14:45-15:05 質疑応答
15:05-15:25 休憩
第3セッション 白熱教室「これからの学問と教育の話しをしよう」
15:25-16:25 ファシリテーター:小林正弥(千葉大学法経学部教授)
16:25-17:05 登壇者からのコメント
17:05-17:15 閉会の挨拶 鈴木寛(文部科学副大臣

◆開催概要

                                                                                                                            • -

日時:2011年3月6日(日)10:00〜17:15(受付開始:9:40〜)
会場:青山学院女子短期大学 北校舎2階 N202教室
住所:〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
マップ(広域):http://www.luce.aoyama.ac.jp/access/
キャンパスマップ:http://www.luce.aoyama.ac.jp/campusmap/
※当日は正門のみ入校が可能です。他門からは入校できませんのでご注意下さい。
アクセス:JR山手線「渋谷駅」宮益坂方面の出口より徒歩約10分
       地下鉄「表参道駅」B1出口より徒歩約5分
定員: 130名(事前予約制)
参加費:一般2000円 / 学生1000円
申込方法:WEBフォームより事前にお申し込み下さい。 http://ui-koukyo.jp/entry.html
※当日、事前予約の無い方はご入場できません。
※当日、受付にてお名刺を頂戴させて頂きます。
※当日、受付にて身分証をご提示頂く場合もございますので予めご了承ください。
※当日の昼食は各自でご用意頂くか、付近の飲食店をご利用下さい。なお学内の食堂は休業です。


主催:友愛公共フォーラム
特別協力:財団法人雲柱社 賀川豊彦記念・松沢資料館
協力:公共哲学ネットワーク / 地球平和公共ネットワーク

http://yuai-koukyou.sakura.ne.jp/

AJAJ (日本ユング心理学会) 主催

河合隼雄の日本社会論」
河合隼雄の著作を社会学者の立場から読み解きながら、日本社会論を展開する。中心的に扱うテクストは『昔話と日本人の心』。河合隼雄ユング心理学の立場から分析した日本の昔話を再分析し、その含意を総合する。主要なトピックは、(日本人にとっての)性的差異のあり方、贈与交換に対する態度・感性等であり、これらを関連づけることによって共同体形成の日本的な原理を抽出し、その原理がさまざまな社会現象に対して説明力をもつことを示す。
日時 : 2011年3月6日(日) 13:00〜17:00 (受付は12:20より)
場所 : 東京
会場 : 総評会館 (2階) 大会議室
話題提供者 : 大澤 真幸 (社会学者)
指定討論者 : 河合 俊雄 (ユング派分析家・京都大学 こころの未来研究センター)
川戸 圓 (ユング派分析家・大阪府立大学
定員 : 250名 (定員に達し次第、受付締切)
参加費 : 1.一般:5,250円   2.登録会員:4,200円   3.聴講生・候補生:3,675円
* 2、3は、それぞれ日本ユング心理学研究所の登録会員・聴講生・候補生で、それ以外は1.一般となります
申込締切 : 2011年2月21日(月)必着
申込方法 : 「3/6−公開シンポジウム申込」と書き添え、以下の内容をご明記の上、ハガキ・FAX・E-mailいずれかの方法で申込締切日までにお申し込みください。
記入事項 : (1) 一般の方:氏名(フリガナ)・郵便番号・住所・メールアドレス/電話/FAX
(2) 登録会員:氏名・会員番号・連絡先(住所/メールアドレス/電話/FAX)
宛 先 : 〒604-8126 京都市中京区高倉通蛸薬師下る澤田ビル2F201号 AJAJ事務局
FAX : 075−253−6560
E-mail : infoajaj@circus.ocn.ne.jp
* 定員いっぱいでご参加頂けない場合のみ、お申込受付後3日以内にこちらからご連絡させて頂きます。
* こちらからの連絡がなければ、参加費のお振込をお願い致します。
* 振込確認をもって受付終了とさせて頂きます。
支払方法 : 2011年2月28日(月)までに銀行振込で下記口座までお振り込みください。
振込先 : 口座名義 AJAJ(日本ユング心理学会)
口座番号 三井住友銀行 京都支店 普通 7908843
* 納入された参加費の返金はできませんので、予めご了承ください。
* 納入後、参加不可能になられた場合は、他の方と交代して頂いても結構です。交代された方は、当日受付でお申し出ください。
* 振込明細は領収書代わりになりますので必ず保管し、当日ご持参ください。
* お振込みはご本人のお名前でお願いします。
* 連名で納入される場合は、必ず入金者全員のお名前をご連絡ください。

http://www.ajaj.info/symposium.html

小室直樹博士記念シンポジウム−社会科学の復興をめざして−        

第1部「小室博士の学問世界」
第2部「小室博士と現実政治」

日程 | 2011年3月6日(日)
時間 | 10時00分〜17時30分
会場 | 東京工業大学大岡山キャンパス講堂
講師 |

講演内容:
私どもの特任教授小室直樹博士は、2010年9月に逝去されました。
世界文明センターは、小室博士の巨大な足跡をたどり、その業績を回顧するため、記念シンポジウムを以下のように開催します。
【ご案内】旧小室ゼミナール受講者の皆さま、小室博士ご担当編集者の皆さま

<第1部 小室博士の学問世界>−−−−−10:00〜13:20(途中休憩あり)
政治学者、社会学者として、学問の垣根を越え、学際的な活躍をされた博士の業績を、直接教えを受けた人びとの証言を柱に、回顧し討論します。

●司会
宮台真司首都大学東京教授)

●報告者
橋爪大三郎東京工業大学教授)
今田高俊(東京工業大学教授)
志田基与師(横浜国立大学教授)
大澤真幸京都大学前教授)
盛山和夫東京大学教授)
山田昌弘中央大学教授)
伊藤真(司法試験指導校主宰)

<第2部 小室博士と現実政治>−−−−−14:40〜17:30(途中休憩あり)
現実政治や現代社会の問題につねに旺盛な関心を示し活発な提言を続けた博士の達成をふり返り、同じく現実の課題と取り組む人びとが討論します。

●司会
橋爪大三郎東京工業大学教授)

●報告者
宮台真司首都大学東京教授)
副島隆彦常葉学園大学前教授)
ほか

●討論者
関口慶太(弁護士)
村上篤直(『小室直樹文献目録』管理人)

<お申込方法 他>−−−−−−−−
【参加費】
予約2500円、当日3000円
 (東工大の学生教職員は無料ですが、予約が必要です)

【申し込み方法】
2011年2月9日(水)より、電話で予約を受付けます。
予約専用電話:03−5308−0400(午前9時〜午後6時)

※ご予約の際に振込先をお伝えしますので、事前に参加費をお振り込みください。
※当日券も50枚以上用意します。当日、受付にお並び下さい。

【その他】
※満員で入場できない場合は、副会場を用意しますので、中継をご覧いただけます。副会場は入場無料です。
※当日は日曜日で、学生食堂は閉まっており、周辺にも食堂が多くありません。昼食は持参いただくなど、各自ご工夫下さい。

詳細情報(1)
日程 | 2011年3月6日(日)
時間 | 10時00分〜17時30分
会場 | 東京工業大学大岡山キャンパス講堂
受講料| 予約2,500円 当日3,000円

※連絡先(PHONE):03-5308-0400

喪中はがき – 年賀状印刷の比較なら、年賀状の「匠」

ポーラ美術館の展覧会「アンリ・ルソー パリの空の下で」にあわせ、3月6日(日)に『アンリ・ルソー 楽園の謎』 の著者、岡谷公二さんの講演会「アンリ・ルソーの偉大さ」が開かれます。

http://bit.ly/7eiLW1