河村書店

人文系イベント紹介サイト

「今夜もイエーイ」

レクチャー&シンポジウム
20世紀日本建築・美術の名品はどこにある?

第15回アート・スタディーズ 1985年〜1994年「『85年革命』期の建築と美術」

「1985年前後に新人類と呼ばれる著名人が登場し日本社会に旋風を巻き起こした」という主張が「85年革命」と呼ぶもの。批評では浅田彰中森明夫など、 美術では森村泰昌、宮島達男など、建築ではポストモダン建築が流行している。文学では田中康夫高橋源一郎島田雅彦小林恭二などなのだろうが、たしかに1986年のバブル経済の中で、日本の国際化も急速に進展して、1990/2000年代の《根拠なき熱狂》へと登り詰める出発点を形成しています。

ゲスト講師

【建築】テーマ 《日本のポストモダンと装飾》
    講師  平塚 桂(建築ライター)サブテーマ「高松伸ポストモダンの時代」
    講師  山田 幸司(建築家)サブテーマ「ジャジィなポストモダン石井和紘−」
【美術】テーマ 《「日本の廃虚化」を未来に見て》
    講師  白濱 雅也(アーティスト、デザイナー)サブテーマ「雑賀雄二『軍艦島』廃墟芸術は予知夢か」
    講師  高橋 直裕(世田谷美術館学芸員)サブテーマ 「宮本隆司−都市の変貌と写真−」

『アート・スタディーズ』とは?
アート・スタディーズは多くの人の鑑賞に資する、歴史に記録すべき《名品》を求め、20世紀日本の建築と美術を総括的、通史的に検証、発掘する始めての試みです。先人が残してくれた優れた芸術文化を、多くの世代の人々に楽しんで頂けるよう、グローバルな新たな時代にふさわしい内容でレクチャー、討議いたします。

ディレクター 彦坂尚嘉(美術家、日本ラカン協会会員、立教大学大学院特任教授)
プロデューサー 五十嵐太郎(建築史家、建築批評家、東北大学助教授)
アドバイザー 建畠晢(美術批評家、国立国際美術館館長)
討議パネリスト
五十嵐太郎(建築史、建築批評、東北大学准教授)伊藤憲夫(元『美術手帖』編集長、多摩美術大学大学史編纂室長)暮沢剛巳(文化批評、美術評論家藤原えりみ(美術ジャーナリスト)橋本純(編集者)南泰裕(建築家、国士舘大学准教授)司会 彦坂尚嘉(アート・スタディーズ ディレクター)

年表作成 橘川英規(美術ドキュメンタリスト)

日時:2009年7月6日(月)17:30開場、18:00開始、21:00終了、終了後懇親会(別会場)

会場:INAX;GINZA 7階クリエイティブスペース(前回までと異なります)
(東京都中央区京橋3−6−18/地下鉄銀座線京橋駅2番出口徒歩2分)
(当日連絡先は 090-1212−4415 伊東)
定員:60名(申込み先着順)
参加費:500円(懇親会参加費は別途)
お申し込み・お問い合わせは氏名、住所、所属、連絡先、予約人数を明記の上、下記e-mailアドレスへ
art_studies2004(at)yahoo.co.jp

主催 アート・スタディーズ実行委員会
共催 リノベーション・スタディーズ委員会
後援 毎日新聞社 日本建築学会 日本美術情報センター
協力 ART BY XEROX
第15回のお知らせ : 20世紀日本建築・美術の名品はどこにある?

loft plus one presents
ロフトプラスワン生誕祭 
激動の1995年、富久町で産湯をつかい、せいはロフト、ナはプラスワンも早いもんで14歳を迎えることとなりました。年に一度の生誕祭の季節がやってまいりました。ビギナーから、常連まで大歓迎でございます。秘蔵映像もりだくざん!!歌あり踊りありの楽しい宴プレゼントも多数ご用意!開場すぐのスタッフぐだぐだトーク付き。君と語りあかそう朝日をみるまで。

【出演】二村ヒトシ大坪ケムタ、DJ急行、セラチェン春山、坂本頼光(予定)、石崎典夫(副店長)、バニラビーンズ、uzume AKA disco Devil他 飛び入りゲストあり!

OPEN18:30/START19:30 ¥1000(飲食別)

『三冊屋ブックワークショップ』〜あなたの三冊が書店に並びます〜7・8月期募集中

会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山 
開催日程:7月期 2009年7/6(月)・7/27(月)8月期 2009年8/3(月)・8/24(月)
時間:19:00−21:00
受講料:1期 5,250円(税込)
受付時間:月〜金10:00〜20:00
入金方法:店頭にて現金一括納入、または銀行振込
(振込ご希望の方は振込前に必ずご連絡ください)
講師:森山智子(イシス編集学校師範)、編集工学研究所ディレクター
講座内容:イシス編集学校が、インターネットを飛び出し実際の書店を使ってワークショップを行ないます。

■イシス編集学校
松岡正剛氏が校長を勤める、世界で初めてインターネット上に開校した学校で24時間どこでも学べます。イシス編集学校は、それぞれの潜在的な編集力を引き出しながら、情報編集に必要な多様なメソッドを伝授する超ユニークな学校です。編集を仕事としたい方はもちろんのこと、仕事や社会活動や趣味のために編集力を身につけたい方にもお勧めします。

■お問合せ・お申込み先:青山ブックセンター本店内カルチャーサロン青山・03-5485-5513

イベントの詳しい内容や最新情報は青山ブックセンターのウェブサイトに載っています。ぜひご覧下さい!!

『学問』(新潮社)刊行記念
山田詠美さんサイン会
2009年7月6日(月)19:00〜 
会場:青山ブックセンター六本木店
参加方法:2009年6月27日(土)朝10時より、
青山ブックセンター六本木店にて『学問』(新潮社 1,575円税込)をお買い上げの方先着150名様に、サイン会参加整理券を配布いたします。
当日は整理券裏の番号順呼び出し整列となります。
お問い合わせ電話:青山ブックセンター六本木店・03-3479-0479
営業時間:月〜土・祝 10:00〜翌朝5:00/日 10:00〜22:00

ご注意:今回のイベントにつきましては、電話による整理券と本のお取り置きはいたしません。
整理券配布は、店頭お買い上げ時のみとなります。ご了承ください。

http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_200907/200976.html

ジュンク堂書店池袋本店「JUNKU 連続トークセッション」
「今夜もイエーイ」刊行記念『酒と馬と本』

大竹 聡(「酒とつまみ」編集長)× 亀和田武(作家)

「酒とつまみ」編集長・大竹聡さんの酔っぱらい話が勢揃いした新刊『今夜もイエーイ』(本の雑誌社)の刊行を記念して、作家の亀和田武さんと対談します。お二人が大好きな、酒と競馬と本についてとことん語り合います。

日時 2009年7月6日(月) 19:00 〜
入場料 1000円(ドリンク付)
会場 ジュンク堂書店池袋本店 4階カフェにて
定員 40名(お電話又はご来店にてお申し込み先着順)  

受付 お電話又はご来店(1Fサービスカウンター)にて先着順に受付。

トークは特には整理券、ご予約のお控え等をお渡ししておりません。
ご予約をキャンセルされる場合、ご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ 池袋本店 TEL03-5956-6111

http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk.html#20090706ikebukuro

第132回 新宿セミナー @ Kinokuniya
 日経BP社40周年記念
勝間和代さん×『日経マネー』鈴木編集長トークショー
「サラリーマンがお金持ちになる10の方法」
かつて給与は右肩上がりで年金の心配も全くありませんでした。しかし今は、給与は上がらない・年金不安・消費税UPなど、生活不安は増える一方です。サラリーマンも自分の資産をきちんと作っていかなければならない時代に突入しました。もはや他人事ではありません!
ボーナス時期ですが今年は期待薄。では着実に資産を増やしていくためにはどうすればいいのか? 経済評論家兼公認会計士勝間和代さんがサラリーマンに贈る、お金持ちになる特別講義です。

■勝間 和代 (かつま かずよ)
経済評論家兼公認会計士
公認会計士、トレーダー、アナリストとして16年間相場にかかわってきた
2005年 ウォールストリートジャーナル紙「2005年に注目したい50人の女性」に選出
2006年 エイボン女性大賞を最年少で受賞
2007年 2年間の任期で、内閣府男女共同参画局の「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する専門調査会」の専門委員に就任
現在は自身の会社「株式会社監査と分析」で機関投資家向け投資顧問業を行う
著書に『勝間和代のお金の学校』(日本経済新聞出版社)、『成功を呼ぶ7つの法則』(マガジンハウス)、『起きていることはすべて正しい』(ダイヤモンド社)、『効率が10倍アップする新・知的生産術』(ダイヤモンド社)、『お金は銀行に預けるな』(光文社)など多数。

■鈴木 亮 (すずき りょう)
1985年 早稲田大学政治経済学部卒、日本経済新聞社入社東京本社編集局証券部で兜町記者クラブキャップなどを経て、
1996年 欧州総局編集部(ロンドン)駐在特派員
2000年 東京本社証券部次長
2005年 日経金融新聞副編集長
2008年 日経マネー編集長
テレビ東京「Eモーニング」、日経CNBC「クローズアップ」、Jウエーブ「ウェイクアップTOKYO」、ベイエフエム「パワー ベイ モーニング」など出演中。
著書に『欧州単一通貨ユーロ』『株ダス』『銀行再編淘汰の時代』(いずれも日本経済新聞社)『親子で挑んだ公立中高一貫校』(ディスカバー21)など。
■日時 7月6日(月) 19:00開演(18:30開場)
■会場 新宿・紀伊國屋ホール(新宿本店4F)
■料金 1,000円(全席指定・税込)
■前売取扱 2009年6月15日(月)より
キノチケットカウンター(新宿本店5F/受付時間10:00〜18:30)
■電話予約 紀伊國屋ホール 03-3354-0141(受付時間 10:00〜18:30)
《チケットのご予約・お問い合わせは6月15日(月)以降にお願いいたします。》
■主催 紀伊國屋書店日経BP
■終演後、勝間和代さんサイン会開催!
◎当日会場にて『日経マネー8月号』をお買い上げの方に整理券を配布いたします。
http://www.kinokuniya.co.jp/01f/event/shinjukuseminar.htm