9月10日(日) 19:30~ 川上康則×松本俊彦「子どもの安心を探して」 『不適切な関わりを予防する 教室「安全基地」化計画』(東洋館出版社)『「助けて」が言えない 子ども編』(日本評論社)W刊行記念ジュンク堂書店 池袋本店 https://honto.jp/store/news/detail_041000079902.html
【講師紹介】
川上 康則(かわかみ・やすのり)
東京都杉並区立済美養護学校主任教諭。公認心理師、臨床発達心理士、特別支援教育士スーパーバイザー。NHK Eテレ『ストレッチマンV』『ストレッチマン・ゴールド』番組委員。立教大学卒業、筑波大学大学院修了。肢体不自由、知的障害、自閉症、ADHDやLDなどの障害のある子に対する教育実践を積むとともに、地域の学校現場や保護者などからの「ちょっと気になる子」への相談支援にも携わる。著書に、『〈発達のつまずき〉から読み解く支援アプローチ』(学苑社)、『通常の学級の特別支援教育 ライブ講義 発達につまずきがある子どもの輝かせ方』(明治図書出版)、『子どもの心の受け止め方』(光村図書出版)、『教室マルトリートメント』(東洋館出版社)など。