河村書店

人文系イベント紹介サイト

「循環する時間」と「成長する時間」

公開シンポジウム「実証的研究の文脈におけるハンナ・アレント
2015年3月 1日 09:00
日程・会場:
2015年3月8日(日)10:00〜19:00(開場 9:30)
慶應義塾大学三田キャンパス、東館6-7階、G-SECラボ

200px-Stamp_Hannah_Arendt.jpg
≪プログラム≫


*開会の辞 10:00
大石 裕(慶應義塾大学大学院 法学研究科委員長)

趣旨説明に続き、

*第1部 ナショナリズム(10:10~11:40)
森分大輔(聖学院大学
アレントナショナリズム論の手法と課題」(仮)
山本信人(慶應義塾大学
「Nation-Stateのハイフンを考える――アーレント再訪」

*第2部 革命史研究(11:50~12:40)
中野勝郎(法政大学)
 「『革命について』とアメリカ革命史研究」

中休み

*第3部 全体主義論(13:40~14:30)
東孝之(北海道大学早稲田大学名誉教授)
  「政治思想から比較政治へ――アレント全体主義論の位置」(仮)

*第4部 アイヒマン解釈など(14:40~16:10)
萩原能久(慶應義塾大学
 「Crime against Humanity ――「罪責」と「悪」のあいだ」
保坂 稔(長崎大学
 「フランクフルト学派権威主義研究とアレント

*第5部 より政治一般に関して(16:20~17:50)
空井 護(北海道大学
 「アレントと現代デモクラシー――「アイヒマン」と「注視者=観客」をめぐって」
森川輝一(京都大学
 「アーレントの活動論再考――事実と規範の間」(仮)

*総括のコメント(18:00~18:30)
川崎 修(立教大学

*全体討論・質疑応答(18:30~19:00)

地図・アクセス
なお、会場は東門に接続した建物ですが、当日東門は閉まっておりますので、正門から入ってお回り下さい。
事前予約は必要ありませんが、定員(88席程度)に達した場合には入場できないことがあります。

問い合わせ先 出岡直也


http://www.law.keio.ac.jp/news/2015/03/post-34.html

3月 8 日(日) 13:00-15:40 「循環する時間」と「成長する時間」〜社会と自分と子どもの関係〜 宮台真司 ナビゲイター・苅宿俊文 2000円 東京大学 情報学環 福武ホール

宮台真司 氏(社会学者・評論家・首都大学東京教授)
苅宿俊文(青山学院大学社会情報学部教授)


東京大学 情報学環 福武ホール 地下2階ラーニングシアター
2015 年 3月 8 日 日 13:00-15:40
主 催 :一般財団法人生涯学習開発財団
共 催 :特定非営利活動法人 ワークショップデザイナー推進機構
アクセス:本郷三丁目駅 徒歩8分 /東大前駅 徒歩 10 分

一般財団法人生涯学習開発財団 


多元的共生社会におけるコミュニケーションシリーズ第7回


13:00〜15:00 講演
15:00〜15:40 振り返り


宮台真司
氏講演会
社会学者、評論家。首都大学東京教授。公共政策プラットフォーム研究評議員
大学院在学中からサブカルライターとして活躍し、女子高生のブルセラや援
助交際の実態を取り上げ、90 年代に入るとメディアにもたびたび登場、行動
する論客として脚光を浴びた。その後は国内の新聞雑誌やテレビに接触せず、
インターネット動画番組「マル激トーク・オン・デマンド」や個人ブログ「ミ
ヤダイ・ドットコム」など自らの媒体を通じて社会に発信を続ける。著書は『日
本の難点』(幻冬舎新書)、『14 歳からの社会学』(世界文化社)、『〈世界〉は
そもそもデタラメである』(メディアファクトリー)など多数ある。


tagensympo2013@gmail.com


件名 / 3 月8日シンポジウム申込 
内容/氏名、メールアドレス、所属
(WSD の方は受講大学・修了期)
参加費 2,000 円
メールでお申し込み下さい。 定 員 100 名
お申し込み
会場 東京大学福武ホール
多方面で活躍されている社会学宮台真司氏をお招きして、子育てや教育を軸に、教育と社
会設計に関する話題や、学校に対する親としての関わり方等、ご自身の体験談も織り交ぜな
がら講演していただきます。
講 演
ナビゲータ
会 場
時 間
参加費
※12:30 受付開始
2,000円
プロフィール
「循環する時間」

「成長する時間」
〜社会と自分と子どもの関係〜


http://www.wsd-n.net/images/20150308.pdf