河村書店

人文系イベント紹介サイト

ゲーム理論からのメッセージ ― その魅力と可能性


【共催イベント】CPAG/ICCT国際シンポジウム“現場”の挑戦と文学の営み
Date:
2014年6月27日(金)・28日(土)
Place:
東京大学駒場キャンパス
CPAG/ICCT国際シンポジウム

2014年6月27日(金) 10:00-18:00
 東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム1

開会の辞 中島隆博 10:00-10:10

第一セッション (司会兼コメンテーター:橋本悟) 10:10-11:35
 羅崗「現代国家想象、民族国家文学与「中国现代文学」的重構」
 林少陽「「近代」と「風景」または「山水」について――柄谷行人の議論を手がかりに」
 蒋洪生 TBD
 コメントとディスカッション(逐次通訳)
 
(休憩 11:35-11:45)

第二セッション (司会兼コメンテーター:倪文尖) 11:45-13:10
 章永楽「回帰或超越−−「五倫」視野中的近代平等政治」
 李広益「世界性烏托邦的興起−−以『現代烏托邦』和『大同書』為中心」
 石井剛「孔子の「文」と武田泰淳の歴史:「書く」ことでリヴァイアサンは逃れられるか」
 コメントとディスカッション(逐次通訳)

(昼食 13:10-14:40)

第三セッション (司会兼コメンテーター:毛尖) 14:40-16:05
 張旭東「解読『駱駝祥子』」
 川村覚文「アナーキストとしての西田幾多郎?」
 王欽 “The Fragility of Sovereignty: A Reading of Ye Shengtao’s “Emperor’s New Cloth””
 コメントとディスカッション(逐次通訳)

(コーヒーブレイク 16:05-16:30) 

第四セッション (司会兼コメンテーター:橋本悟) 16:30-17:55
 中島隆博「グローバル市民社会とローカルな精神性」
 トマス・ルーザー “The Realisms, Ontologies, and the Practical Narrativization of Love in Post-3.11 Japan”
 潘妮妮「国家、資本与壟断話語夾縫中的「中産(市民)階級」――中国城市青年「民族主義」的一種辨析」
 コメントとディスカッション(逐次通訳)


【共催イベント】CPAG/ICCT国際シンポジウム“現場”の挑戦と文学の営み | Events | University of Tokyo Center for Philosophy

MONKEY Vol.3 ◆ こわい絵本(柴田元幸責任編集)

MONKEY Vol.3 ◆ こわい絵本(柴田元幸責任編集)

「文芸誌「MONKEY vol.3 特集 こわい絵本」刊行記念トークイベント
柴田元幸が絵本の世界に踏み出す―
トーク&朗読 : 柴田元幸
MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店
開催日時:2014年06月27日(金)19:00 〜 フェア・イベント一覧開催店舗ページへ

文芸誌「MONKEY vol.3 特集 こわい絵本」刊行記念トークイベント
柴田元幸が絵本の世界に踏み出す―
トーク&朗読 : 柴田元幸

■開催日時 2014年6月27日(金)18:30 開場 19:00 開演
■場所 MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店 7階喫茶コーナー
■入場料 1000円(1ドリンク付き)
■定員 40名
■受付 要予約。TELもしくは7Fカウンターにてご予約承ります。
柴田元幸責任編集の文芸誌「MONKEY」。6月15日に待望の第3弾を刊行。
今回編集長・柴田元幸が選んだテーマは「こわい絵本」。
MONKEY vol.3の刊行を記念して、編集長柴田元幸によるトーク&朗読会を開催。
※終了後、サイン会あり

【MONKEY vol.3 こわい絵本】
人気作家の小川洋子やブライアン・エヴンソンなど、柴田元幸が敬愛する作家とアーティストのコラボレーションが実現。また、歌人穂村弘と柴田がセレクトする、とっておきの「こわい絵本」をめぐる対談も掲載。

柴田元幸(しばたもとゆき)
1954年生まれ。翻訳家。著作に『アメリカン・ナルシス』『翻訳教室』『ケンブリッジ・サーカス』など。最近の訳書に、ブライアン・エヴンソン『遁走状態』、ポール・オースター『闇の中の男』。

お問い合わせ先:MARUZEN & ジュンク堂書店渋谷店(東急百貨店7F)TEL 03-5456-2111


http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=5605


ゲーム理論と経済行動: 刊行60周年記念版

ゲーム理論と経済行動: 刊行60周年記念版

ゲーム理論からのメッセージ ― その魅力と可能性】 武藤滋夫さん 岡田章さん 渡辺隆裕さん 講演会
ゲーム理論と経済行動』(勁草書房) 刊行記念

ゲーム理論と経済行動
数学者フォン・ノイマンと経済学者オスカー・モルゲンシュテルンによってはじまったゲーム理論
現在では、ノーベル経済学賞を幾度も受賞し学界をリードする分野でありながら、単なる理論にとどまらず行動分析やビジネスの現場でも活用されています。
そのゲーム理論の端緒となった記念碑的著作『ゲーム理論と経済行動』の刊行60周年記念版がついに翻訳。
刊行を記念し、訳者である武藤滋夫さんをはじめ、日本を代表するゲーム理論家たちがゲーム理論の魅力を語ります!


※講演会終了後、会場にて書籍をご購入いただいたお客様を対象にサイン会を実施いたします。(お持ち込みの本・色紙・グッズ等へのサインはできません。)
日時 2014年6月27日 (金) 19時00分〜(開場:18時30分)
会場 本店 8F ギャラリー
参加費 無料
募集人員 60名(申し込み先着順) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
申込方法
申込書に必要事項をご記入の上、1階サービスカウンターにてお申込み下さい。申込書は同カウンターにご用意してございます。また、お電話によるお申込みも承ります。(電話番号:03-3281-8201)
主催
主催:八重洲ブックセンター   協賛:勁草書房
《講演者紹介》

武藤滋夫(むとう しげお)

東京工業大学教授(大学院社会理工学研究科)
ゲーム理論と経済行動』(訳、勁草書房) 、『ゲーム理論入門』(日本経済新聞出版社) ほか

岡田 章(おかだ あきら)

一橋大学教授(大学院経済学研究科)
ゲーム理論 新版』(有斐閣) 、『ゲーム理論・入門』(有斐閣アルマ) ほか

渡辺隆裕(わたなべ たかひろ)

首都大学東京教授(大学院社会科学研究科)
『ゼミナール ゲーム理論入門』(日本経済新聞出版社) 、『図解雑学ゲーム理論入門』(ナツメ社) ほか

http://www.yaesu-book.co.jp/events/talk/3943/