河村書店

人文系イベント紹介サイト

人類学の明日、人類学との明日―『いま・ここ』から考える

モノコト博覧会 2014年5月11日(日)

13:40から14:50 道前宏子×嶋浩一郎「これからの時代における、本との素敵な関わり方」


15:00から15:50 大宮エリー×ホウナガヨウコ「人とコラボすることで生まれるクリエイティブ」

会場:CLASKA
(3F Studio CLASKA
〒152-0001
東京都目黒区中央町1-3-18
入場料:1,000円(1ドリンク付)

http://www.claska.com/news/2014/04/haconiwa.html

ものづくり2.0 ――世界を変える日本版メーカーズムーブメントの現在」


元WIRED編集長のクリス・アンダーソン著『MAKERS』により広く知られるようになった”メイカーズムーブメント“。2013年には日本でも3Dプリンターがメディアに取り上げられることにより大ブームとなった。同ムーブメントは「モノのロングテール」とも呼ばれ、誰もがアイデア一つで製造業になり、創ったものを売れる時代になりつつある。
しかし、”ものづくり“の民主化は、本来、日本的インターネットの得意とするところではなかっただろうか? たとえば、海洋堂に代表されるニッチなフィギュア市場は国内だけで300億円を超えると言われる。また、音楽の世界ではインターネット登場以後、初音ミクの登場とニコニコ動画により音楽制作レイヤーのアンバンドル(分離)が起こった。トヨタソニーなど製造業の伝統を持つ日本ならば、もっと先進的な「ものづくり2.0」を起こすことができるのではないだろうか?

今回のイベントでは本テーマを語るにふさわしいメンバーが集まることとなった。3Dプリンティングセンター「IsaacStudio」を運営する株式会社nomad代表の小笠原治氏、紹介動画がYouTubeで290万再生を記録し話題の”空中浮遊”装置を開発したメディアアーティストの落合陽一氏、トヨタ自動車(株)を経てznug design を設立しまったく新しい自動車や工業製品を生み出し続けるデザイナー/クリエイティブコミュニケーター/znug design代表の根津孝太氏、脳波で動くネコミミ”necomimi”の開発者でフリープランナーの加賀谷友典氏、そして宇野常寛の5人である。司会にはジャーナリストの堀潤氏を迎えた。

日本版メーカーズムーブメント「ものづくり2.0」の未来はどうなるのか? その可能性を考える。

▼出演者
小笠原治(株式会社nomad代表、3Dプリンティングセンター「IsaacStudio」運営)
落合陽一(メディアアーティスト、YouTube290万再生の”空中浮遊”装置開発者)
加賀谷友典(フリープランナー、脳波で動くネコミミ”necomimi”開発者)
根津孝太(デザイナー、クリエイティブコミュニケーター、znug design代表)
宇野常寛(評論家、PLANETS編集長)

【司会】堀潤(ジャーナリスト、NPO法人8bitNews代表)
【プレゼンテーション】岩岡孝太郎(FabCafe)

▼スケジュール
5月11日(日) 14:30 open / 15:00 start(17:00終演予定)

▼会場
loftwork Lab (渋谷駅徒歩8分)
東京都渋谷区道玄坂 1−22−7 道玄坂ピア10F
http://www.loftwork.jp/profile/access.aspx


http://wakusei2nd.com/archives/4059#pl

国家緊急権 (NHKブックス)

国家緊急権 (NHKブックス)

NHKブックス創刊50周年『国家緊急権』刊行記念 トークセッション 橋爪大三郎×大澤真幸×木村草太 〜「憲法」を考える〜」
丸善 丸の内本店
開催日時:2014年05月11日(日)15:00 〜 フェア・イベント一覧開催店舗ページへ


丸善・丸の内本店 3F日経セミナールーム
定員100名様
要整理券(電話予約可)


参加方法
丸善・丸の内本店和書売場各階カウンターにて、対象書籍をご購入の先着100名様に整理券を配布いたします。
○発売前はご予約にて承り、書籍ご購入時に整理券をお渡しいたします。
○整理券がなくなり次第、配布終了といたします。



対象書籍
『国家緊急権』(橋爪大三郎著/NHK出版刊/税込1,296円)

ご予約およびお問い合わせ
丸善・丸の内本店 和書グループ 
03-5288-8881(営業時間 9:00〜21:00)


http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=4980

日本文化人類学会50周年記念公開シンポジウム「人類学の明日、人類学との明日―『いま・ここ』から考える」
主催:日本文化人類学会/共催:東京大学文化人類学研究室
日時: 2014年5月11日(日)13:30〜16:30
会場: 東京大学駒場キャンパス 18号館ホール [アクセス]
プログラム: 
開会挨拶:小泉潤二(日本文化人類学会長、大阪大学教授)
第1部 講演
船曳建夫東京大学名誉教授)「文化人類学日本国憲法を読む―象徴/神話、平和/調停、人権/出自」
那覇潤(愛知県立大学准教授)「日本人らしさ」の現在――史論家の目で見た「隣の人類学」
第2部 パネルディスカッション
船曳建夫、與那覇潤、陳天璽早稲田大学准教授)、小川さやか(立命館大学准教授)
備考:
ポスターはこちらからご自由にダウンロードしてご利用ください。
https://docs.google.com/file/d/0B_3RGOQ4fXnbVlRwcnZEYVFuc28/edit

問い合わせ先:
筑波大学 木村周平
E-mail: shuhei.kimura(at)gmail.com


https://www.facebook.com/events/290482677777718/