河村書店

人文系イベント紹介サイト

『演劇最強論』

10月11日(金)
テーマ1「アジアの世紀」(13:00開演〜17:50)
黒川紀章氏はアジアで多く仕事をされた。欧米中心の文化、経済の構造から、アジアが極めて重要な存在になって来ている。こうした中で改めてアジアを再考し、地球規模でアジアの未来をプログラムしていく。
【総合司会】マリ・クリスティーヌ(異文化コミュニケーター)
13:05〜
■オープニングトーク「共生のアジアへ」
青木保国立新美術館館長)
水野誠一(日本文化デザインフォーラム理事長/ソシアルプロデューサー)
13:45〜
■T&P 「アジア1」
《ナビゲーター》
山田真美(作家/明治学院大学経済学部特命教授)
(1)「宗教のアジア」 
 中沢新一(人類学者/明治大学野生の科学研究所所長)
(2)「アジアのアート」
 長谷川祐子東京都現代美術館 チーフキュレーター/多摩美術大学教授)
(3)「アジアの美意識」
 黒川雅之(建築家/デザイナー)
(4)「アジアの建築」
 遠藤秀平(建築家/神戸大学大学院教授)
(5)「アジアの音楽」
 千住 明(作曲家)
15:30〜
■ゲストレクチャー
「共生のアジアへ Towards Symbiosis of Asia」 
講演:金光裕(建築家−台湾)) *同時通訳付き
16:20〜
■T&P 「アジア2」 
《ナビゲーター》
中島信也(CM演出家/武蔵野美術大学客員教授
(6)「アジアのファッション」
 藤巻幸大(ブランディング・プロデューサー/参議院議員
(7)「アジアとハピネス」
 ペマ・ギャルポ桐蔭横浜大学大学院教授)
(8)「アジアと教育」
 秋尾晃正(一般財団法人 民際センター理事長)
(9)「アジアの経済」
 波頭亮経営コンサルタント) 
18:00〜19:00(17:40開場)
黒川紀章メモリアルコンサート【会場】1階ロビー
戸田弥生(ヴァイオリン)、江島有希子(ヴァイオリン)、
大山平一郎(ヴィオラ)、辻本玲(チェロ)
18:30〜(18:00受付)
■オープニングパーティー「花数奇」   
会場:ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ(3階) 一般入場料:3000円


【日時】
2013年10月11日(金)、12日(土)、13日(日)各日13:00開演 (12:40開場)
定員260人・先着順(入場無料)
※プログラム途中の入退場も可能です。
※満席の場合、ご入場いただけないことがあります。予めご了承ください。  
【会場】
国立新美術館 3階 講堂
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
http://www.nact.jp/


活動内容 - 日本文化デザインフォーラム - JAPAN inter-design forum

演劇最強論

演劇最強論

【徳永京子、藤原ちから、宮沢章夫、三浦直之登壇】ヴィレヴァン下北沢で『演劇最強論』発売記念トークショー開催 

9月11日(水)に刊行された、演劇ジャーナリスト徳永京子氏と編集者・フリーランサーの藤原ちから氏による共著『演劇最強論』。この発売を記念して、ヴィレッジヴァンガード下北沢店(東京都世田谷区北沢2-10-15)で、10月11日(金)20時半よりトークショーが開催される。著者の徳永氏、藤原氏のほか、劇作家・演出家の宮沢章夫遊園地再生事業団)と三浦直之(ロロ)も登壇する。

トークショーへの入場整理券は同店で『演劇最強論』を購入した人に配布される。電話でも書籍の予約を受け付けており、書籍購入時に整理券が渡される。

なお、トークショーへの参加は同店での『演劇最強論』購入者が優先となる。同書を他店などですでに購入している場合には基本的には参加することはできないが、当日の状況によっては参加できる可能性もあるという。

イベントに関するお問い合わせは、ヴィレッジヴァンガード下北沢店TEL.03-3460-6145まで。


http://www.next-nevula.co.jp/news-headline/?p=12928

原子力と冷戦―日本とアジアの原発導入

原子力と冷戦―日本とアジアの原発導入

冷戦研究会 Cold War Studies Forum
第4回研究会にかえて


公開合評会  加藤哲郎・井川充雄(編) 『 原子力と冷戦 ― 日本とアジアの原発導入 』 花伝社、2013年
http://kadensha.net/books/2013/201303gensiryokutoreisen.html)を開催いたします。


当日は、編・著者の加藤・井川両氏、小林聡明氏(「第7章 南北朝鮮の原子力開発」著者)の御三方にご講演いただきます。


日時: 2013年10月11日(金) 17:40〜21:00 (17:20 開場)
場所: 東京大学駒場Iキャンパス 16号館 109号室 (http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_15_j.html)


プログラム:
1) 17:45〜18:25
加藤哲郎早稲田大学大学院 政治学研究科客員教授一橋大学名誉教授)
コメンテータ: 中尾麻伊香 (日本学術振興会 特別研究員PD / 慶應義塾大学


2) 18:30〜19:10
井川充雄 (立教大学 社会学部教授)
コメンテータ: 開沼 博 (東京大学大学院 学際情報学府)


3) 19:15〜19:55
小林聡明 (慶熙大學校 文化大學哲學科専任教員)
コメンテータ: ナンタ・アルノ (フランス国立科学研究センターCNRS 一級研究担当官)


4) 20:00〜21:00  総合討論


ファシリテータ: 石垣 勝 (東京大学大学院 総合文化研究科)


みなさま、お誘いあわせの上、ふるってご参加ください。


(お問い合わせ先: ishigaki.masaru[a]gmail.com ※[a]→@)


冷戦研究会: 第4回例会