河村書店

人文系イベント紹介サイト

外空間を創る

もうダマされないための「科学」講義 (光文社新書)

もうダマされないための「科学」講義 (光文社新書)

緊急開催決定!森山大道「上映会」

「にっぽん劇場写真帖」「写真よさようなら」他、シリーズ毎に森山大道が自作を語る貴重なドキュメンタリー。ついに公開です!

9月16日(金) 「にっぽん劇場写真帖」
9月17日(土) 「写真よさようなら」
9月30日(金) 「光と影」
10月1日(土) 「北海道」

開場 : 19:20 開始 : 19:30(各回ともに)
定員 : 50名(予約不要)
当日 : 600円(各回)
前売2回券 : 1,000円(お好きな2回をお選びいたけるお得な回数券です)
9月9日(金) よりギャラリーのみで販売開始。

「写真よさようなら」 76分 2011年制作(初公開)
監督:青木兼治/制作:Akio Nagasawa Publishing
現在、森山大道の代表作として知られる写真集『写真よさようなら』(1972)の成立過程や今明かされる制作秘話の他、プロヴォーグ解散後の自身を取り巻く状況や、当時の写真に対する想いを赤裸々に語る。

「にっぽん劇場写真帖」 76分 2011年制作(初公開)
監督:青木兼治/制作:Akio Nagasawa Publishing
森山大道初の写真集で、現在でも名作の呼び声の高い『にっぽん劇場写真帖』(1968)。自身の出発点でもあり、後の活動に繋がるこの写真集の制作過程や、主に60年代末の自身の活動について語った貴重なドキュメント。

「北海道」 90分 2011年制作(初公開)
監督:青木兼治/制作:Akio Nagasawa Publishing
2009-11年に北海道内を巡回した「北海道」展に併せ、新作撮影のため、札幌、石狩、小樽、余市旭川、東川、他を訪れた森山大道。そこから生まれた新作カラー作品と、撮影風景を追ったドキュメント。

「光と影」 60分 2009年制作
監督:青木兼治/制作:Akio Nagasawa Publishing
1970年代後半、"写真と肉離れを起こし"、停滞していた自身の活動から、再び旺盛さを取り戻すきっかけとなった作品集『光と影』(1982)の制作の背景を中心に、主に1980年代の自身の活動を振り返る。

bld-gallery.jp

詳細 渋谷PARCO part3 30th anniversary Night Party
《開催日》2011.9.16(FRI)
《時 間》19:00〜SART
《場 所》@渋谷PARCO part3

今年で30thを迎える「渋谷PARCO part3」にてアニバーサリーナイトパーティーを開催します!今渋谷を盛り上げる様々なゲストも集まり特別な夜を盛り上げます!トークショー、DJ、LIVE、LIVE PAINT、snapサイトの取材、可愛いお菓子のご用意など、楽しい企画満載でお待ちしています!
又、期間限定イベント・ショップ【 parts of dress PARADIGM・PARADISE 】も同日オープン!

TALK SHOW》
 宇野 常寛(批評家/雑誌「PLANETS」編集長)
 高野 公三子(「WEBアクロス」編集長)
あり(the Virgin Mary)
小川かおり(Grimoire)
 山口 壮大( parts of dress PARADIGM・PARADISE制作委員会)
 田口 まき( parts of dress PARADIGM・PARADISE制作委員会)
and more
《DJ》
YATT/Twee Grrrls Club/DJ RS /NoLIMI&CONVOY/ and more
《LIVE》
タカハシマイ and more
《LIVE PAINT》
小川恵子 and more
《MUSIC PERFORMANCE》
Grego
《VIOLIN》
ジェニ
《似顔絵》
與座巧

FOOD(カラフルマドレーヌ)/DRINK(ワイン)

http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=108387

このmixiページにアクセスするためのURLです。このmixiページを紹介したり、ブックマークする際にはこのURLをご使用ください。

Open Publishing @ amu
       これからのメディアをD.I.W.O.でつくろう 。(第5回)
 
 これからの世界を「設計」「デザイン」「編集」で作れないだろうか。必要な
 のは、D.I.W.O.(Do it With Others=みんなでつくろう)の精神。一緒に
 「未知のメディア」を考えてみませんか。
 第5回は、これまでの会議で提案されたコンテンツを具体化し、実現するため
 の関係構築について議論する「人脈、ネットワーク会議」。新しく参加される
 方も大歓迎です!

  日時:2011年9月16日(金)19:30〜21:00(開場 19:00)
        
  料金:1,000円


http://www.a-m-u.jp/seminar/2011/09/open-publishing-amudiwo-5.html

ことばのpicture books講座 ゲスト講義=前嵩西一馬[9月16日]

http://www.artstudium.org/news/2011/09/picture_books_916.htm

ことばのpicture books講座 あわいに在る編(講師=ぱくきょんみ)では、
9月16日(金)ゲスト講義に、前嵩西一馬氏(文化人類学・沖縄研究)
をお招きします。


講義テーマ
「あわい」の場所、「あわい」の時間

自己と他者、右と左、狂気と理性、あの世とこの世、それらの狭間や亀裂を
覗き込む眼差しを、「あわい」というどこか優しい響きを持つ言葉が包み込
む。その滋味を失うことなく、「あわい」を「あわい」と名指す場所と時間
について、みなさまと考えてみたいと思います。

歴史化や俯瞰と手を組み、境界線や変化といった「差違」を把握する視点=
分節化の力は、「あわい」とどのような関わりを持つのでしょうか。「あわ
い」の只中にいる当事者は、「あわい」を「あわい」と知ることができるの
でしょうか。もし知ることができるのであれば、それは彼や彼女にどのよう
な「力」を授けるのでしょうか。

ところで、”boy-and-girl”という英語表現があります。二つの幼い「主
体」――未熟さと可能性を秘めた存在として事後的に措定される未だ主体な
らざる主体――の「あわい」に発生する気体/期待は、すでに失われたもの
である、あるいは私(だけ)のものではないという喪失感や距離感を伴い、
「淡い恋の」という意味を贈与してくれます。また、”entre chien et loup”
という、直訳すると「犬と狼の間(あわい)」という意味を持つフランス語
表現があります。犬と狼の区別がつかない「空間」は、わたしたちの生命を
脅かすと同時に豊かな想像力をもたらす「時間」を伴い、「黄昏刻」という
意味を授けることになります。

「あわい」という概念が思いがけず指し示す「ある距離を歩いてきた経験
(を共有するという意識)がもたらす、達観や共感、共苦」について、心に
灯る小さな詩編からお茶の間を賑わす話芸まで具体的なテクストを用いなが
ら考えてみたいと思います。


申し込み方法
*会員以外の方も、2,000円の受講料で聴講することができます。
*事務室までお電話/ファックスで、または直接ご予約ください。
(定員に達し次第受付を締め切りますのでお早めにお申し込みください)

■日時:9月16日(金)20:00−21:30
■会場:四谷アート・ステュディウム 仮校舎講義室
【地図】http://www.artstudium.org/toiawase.htm
■受講料:2,000円
■お申し込み/お問い合わせ:
近畿大学国際人文科学研究所 東京コミュニティカレッジ
四谷アート・ステュディウム事務室
〒107-0061 東京都港区北青山2−7−25 神宮外苑ビル3F
tel. 03−3351−0591(9:30−17:00、日曜・祭日 休)
fax. 03−3353−7300

前嵩西一馬|まえたけにし・かずま
1971年生まれ。コロンビア大学人類学部博士課程修了。文化人類学・沖縄
研究。現在、早稲田大学琉球・沖縄研究所客員講師、早稲田大学、明治大
学、日本大学にて兼任講師を務める。主な著書・論文=『沖縄学入門――空
腹の作法』(勝方=稲福恵子と共編著、昭和堂)、「沖縄で探す「鞘」の言
葉――「高度必需品」としての蝶柄、笑い、生物群」『思想』9号(2010
年、岩波書店)など。

UTCPレクチャー「怪獣を飼い慣らす――『ゴジラ』連作におけるシリーズ化と擬人法」

日時:2011年9月16日(金)18:00-
場所:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム3

講演者:門林岳史(関西大学文学部総合人文学科映像文化専修准教授)

使用言語:日本語
入場無料・事前登録不要

主催:東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」中期教育プログラム「精神分析と欲望のエステティクス」

UTCPレクチャー「怪獣を飼い慣らす――『ゴジラ』連作におけるシリーズ化と擬人法」 | Events | University of Tokyo Center for Philosophy

『外空間を創るー深谷光軌作品集』出版記念トークショー開催!
ブックファースト新宿店・地下2階Fゾーンイベントスペース
9/16(金)午後7時30分〜午後9時

『外空間を創る-深谷光軌作品集』の出版を記念し、トークショーを開催いたします。同作品集の解説をマルモ出版丸茂喬氏が行うとともに、外空間作家 深谷光軌の足跡をスライドと肉声音源によってたどります。

参加ご希望の方は、ブックファースト新宿店・地下2階Gゾーンレジカウンターにて『外空間を創る-深谷光軌作品集』(7,600円/税込)をお買い求めください。先着40名様に参加整理券をお渡しいたします。

※イベント参加券のお取り置き・お電話でのご予約は承れません。


イベント | イベント&フェア | ブックファースト