河村書店

人文系イベント紹介サイト

『クォンタム・ファミリーズ』

新春爆笑トーク 上野千鶴子vs澁谷知美「男(の子)に生きる道はあるか?」
WANが東大ジェンダーコロキアムと共催で送る新春特別企画!
実況ライブ放送も、初の試みです!!
新春爆笑トーク 上野千鶴子vs澁谷知美「男(の子)に生きる道はあるか?」

『男おひとりさま道』師範の上野千鶴子と『平成オトコ塾』塾長の澁谷知美がお送りする、2010年最初のジェンダー殺シアム…じゃなかったジェンダーコロキアム!
【特別ライブ放送実施!】WANトップページ(http://wan.or.jp/)で、ネット上の実況ライブ放送を実施します!ご参加になれない方もどうぞリアルタイムでごらんください。

日時:2010年1月13日(水)18:40-20:30
場所:東京大学法文1号館315号室(本郷キャンパス
東大キャンパスマップ
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/map01_02_e.html

澁谷知美さんによる説明をお届けします。
【1】趣旨など
どうも、元上野ゼミ生の澁谷知美です。「ジェンコロで『平成オトコ塾』やったら?」(注)と声をかけてくれた上野さんに「『男おひとりさま道』と一緒にやらせていただけると嬉しいです!」とお願いしたのは私です。すでに10万部発行の上野本と抱き合わせなら私の本も売れるかも、という目論見もありましたが(笑)、それ以上に、2冊の間に興味深い共通点があったからです。
・「女」の社会学者が男子に向けて書いた、広義の「生き方本」ということ。
・ひたすらデータと事例に基づいて論を展開していること。精神論とかいっさいナシ。
同じ時期に同じような性格の本が出たことには、それなりの必然性があると思われます。男子をとりまく社会環境の変容ということです。
それはどんな変容なのか? これからの「男(の子)の生きる道」とは?
そんな所をまずは話し合ってみたいです。
いっぽう、両者には相違点もあります。
私から上野さんに「そこんとこ、どーなんすか?」と聞いてみたいこともあります。上野さんからもしかり、でしょう。
もちろん読者から著者へのツッコミもあると思います。
そんな感じで、参加者が入り交じりながら、ゆかいにトークできたらいいと思います。
基本、上野さんも澁谷も男子のことは好きなので、怖がらなくて大丈夫です(笑)。嫌いだったら、こんな本、書きませんて!
(注)「ジェンコロ」は「東大ジェンダーコロキアム」の略称。関係者の新刊が出ると「書評セッション」を開催しています。今回は2冊抱き合わせで。

上野 千鶴子 著
男おひとりさま道
法研

澁谷 知美 著
平成オトコ塾―悩める男子のため..
筑摩書房

【2】参考文献
上野千鶴子2009『男おひとりさま道』法研
澁谷知美2009『平成オトコ塾 悩める男子のための全6章』筑摩書房

【4】対談者プロフィール
澁谷知美:
1972年大阪生まれの千葉県育ち。元上野ゼミ生。現在、東京経済大学
准教授。専門は社会学と教育社会学、テーマは男性の性の社会史。
東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。
単著に『日本の童貞』(文藝春秋)、共著に『女の子に贈るなりたい自分になれる本』(学陽書房)など。現在の生き甲斐は東方神起とお笑い。
(参考資料)
−ロングインタビュー →『図書新聞』2009年12月12日号
−刊行記念シンポ記録 →
 前編 http://www.chikumashobo.co.jp/blog/news/entry/326/
 後編 http://www.chikumashobo.co.jp/blog/news/entry/330/ 
TBSラジオ『Life』2009年10月25日出演時音源 →
 http://www.tbsradio.jp/life/20091025/
−本人サイト → http://homepage2.nifty.com/st_s/

上野千鶴子
最近は「みなさん、よくご存じの」と、誰からも紹介してもらえない上野です。HPなし。ブログなし。澁谷さんなみに書くと長くなるのでやめときます。

http://wan.or.jp/modules/articles0/index.php?page=article&storyid=234

ラリー遠田presents
「第3回お笑いトークラリー」
【日時】1/13(水) OPEN18:30/START19:30
【会場】ロフトプラスワン
【出演】ラリー遠田、業務用菩薩
【Guest】大谷ノブ彦ダイノジ
前売¥1500/当日¥1800(共に飲食代別)
※前売券はローソンチケットにて発売中(Lコード:33462)。

≪会場・お問い合わせ≫
LOFT/PLUS ONE
新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB2 TEL03-3205-6864
LOFT/PLUS ONE|新宿・歌舞伎町のトークライブハウス

――――
『THE 芸人学 スゴい!お笑い 戦国時代をサバイバルする30人の成功法則』(東京書籍)好評発売中!
詳しい情報はこちら↓
http://owa-writer.com/2009/12/the_1.html

『この芸人を見よ!』(サイゾー)好評発売中!
詳しい情報はこちら↓
http://owa-writer.com/2009/11/post_70.html

ヨコハマフォトフェスティバル・キックオフイベント開催決定! 2010年1月13日(水曜日)〜1月17日(日曜日)横浜赤レンガ倉庫1号館
主催:ヨコハマフォトフェスティバル実行委員会・横浜赤レンガ倉庫1号館

Error 404: page not found
Error 404: page not found
Error 404: page not found

フランソワ・アルベラ教授講演会
エイゼンシュテインの「ガラスの家」:フィルムを超えた映画 ――ひとつのプロジェクト」

日時:2010年1月13日(水)17:00–19:00
場所:東京大学駒場キャンパス|18号館4階|コラボレーションルーム1

フランソワ・アルベラ教授はスイス・ローザンヌ大学文学部
映画史映画美学科に所属する研究者である。今回は、先日
刊行された氏の著作(共編著)Cinema Beyond Film: Media
Epistemology in the Modern Era (Amsterdam University Press, 2009)
を出発点に、エイゼンシュテインの具体的作品についての
分析を示しながら、映画史・映画美学、ひいては近代メディア
理論についての氏の解釈を提示していただく予定である。

司会:浦 雅春(総合文化研究科・教授)

使用言語:フランス語(通訳あり)・日本語

*事前登録不要・参加費無料

フランソワ・アルベラ教授講演会「エイゼンシュテインの「ガラスの家」:フィルムを超えた映画 ――ひとつのプロジェクト」 | Events | University of Tokyo Center for Philosophy

クォンタム・ファミリーズ』(東浩紀著 新潮社)刊行記念
大森望のSF漫談」 VOL. 4 ゲスト:東浩紀さん

■2010年1月13日(水)19:00 〜 
■会場:青山ブックセンター六本木店
■電話予約&お問い合わせ電話:
 青山ブックセンター六本木店
  03-3479-0479
■受付時間:
 月〜土・祝 10:00 〜 翌朝5:00
 日 10:00 〜 22:00
■受付開始日:2009年 12月18日(金)10:00〜
<イベント内容>
毎回多彩なゲストでお送りする六本木店オリジナルイベント「大森望のSF漫談」。
VOL.4の今回のゲストは、東浩紀さんです。
2035年から届いたメールがすべての始まりだった。モニタの彼方には、まったく異なる世界の、まったく異なるわたしの人生があるのだ――。壊れた家族の絆を取り戻すため、並行世界を遡る量子家族の物語。
批評から小説へ、ゼロ年代ラストに放つ東浩紀さんの新境地。
哲学者・批評家として名高い東さんは、なぜ「長編SF」執筆に乗り出したのか?!
「SFのことならこの人!」である書評家・大森望さんと東さんのスリリングな対話にご期待ください!
店内でのイベントです。ほとんどの方は40〜50分のトークをお立ち見となります。ご了承ください。
参加は無料ですがご予約を承ります。
<ご参加方法>
2009年12月18日(金)朝10時より、青山ブックセンター六本木店の店頭もしくはお電話で参加受付をいたします。
トーク終了後にサイン会がございます。
東浩紀さんのサインは、同じく12月18日(金)朝10時より、六本木店にて『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社 2,100円 税込)をお買い上げの方にレジにてサイン会整理券を差し上げます。
大森望さんにつきましてはイベント当日、六本木店で大森さんの著作、翻訳本をお買い上げの方に、レジにて整理券を差し上げます。
サインは東さん、大森さんそれぞれ一人様2冊まで、とさせていただきます。古書の持込みはご遠慮ください。
また色紙など本以外のものにはサインいたしません。以上をご了承の上、ご参加ください。
<プロフィール>
東浩紀 (あずま・ひろき)
1971年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。専門は現代思想表象文化論、情報社会論。93年に批評家としてデビューし、98年に出版した『存在論的、郵便的』でサントリー学芸賞受賞。2006年10月より、東京工業大学世界文明センター特任教授。著書に『動物化するポストモダン』『ゲーム的リアリズムの誕生』『キャラクターズ』(桜坂洋と共著)など多数。『クォンタム・ファミリーズ』は単著での小説第一作となる。
大森望 (おおもり・のぞみ) 
1961年高知県生まれ。京都大学文学部アメリカ文学科卒業後、新潮社に入社。91年にフリーランスとなり、SFやミステリの翻訳&書評を精力的に行う。主な訳書に『犬は勘定に入れません』(コニー・ウィリス)、『エンジン・サマー』(ジョン・クロウリー)など。著書に『文学賞メッタ斬り!』シリーズ(豊崎由美と共著)、『特盛!SF翻訳講座』、『現代SF1500冊 乱闘編』『同・回天編』、『狂乱西葛西日記20世紀remix』など。責任編集を担当した日本SF書き下ろしアンソロジー・シリーズの第一弾『NOVA1』が12月上旬、河出文庫より刊行。

http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_201001/sfvol_42010113.html