河村書店

人文系イベント紹介サイト

Life現代ゼミナール vol.1

ユリイカ』2010年12月号「『鋼の錬金術師』完結記念特集」合評会

日時:2011年1月30日(日)14:00-17:30
場所:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム4

ユリイカ』2010年12月号「『鋼の錬金術師』完結記念特集」の編集者、執筆者、さらにコメンテーターを迎え、特集号をレビューします。

執筆者:早尾貴紀入江哲朗・中尾麻伊香・八代嘉美・星野太(掲載順)
編集者:明石陽介
コメンテーター:藤田直哉

使用言語:日本語
参加無料
・事前登録不要

『ユリイカ』2010年12月号「『鋼の錬金術師』完結記念特集」合評会 ーハガレンとマンガ評論の可能性ー | Events | University of Tokyo Center for Philosophy

『日本のフェミニズム』全12巻 完結記念公開シンポジウム

時:2011年1月30日(日)13時半〜18時(開場13時)
所:東京大学文学部1大教室(法文2号館2階)
  東大本郷キャンパスマップ
  http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_01_j.html

主催:『日本のフェミニズム』全12巻完結記念シンポ実行委員会
共催:東京大学ジェンダーコロキアム
後援:東北大学グローバルCOEプログラム「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」東京大学社会科学研究所連携拠点・岩波書店

 旧版『日本のフェミニズム』全7冊別冊1(1994-96)から15年。
 90年代以降に飛躍的に発展した女性学・ジェンダー研究の成果をとりいれて
 増補新版『新編 日本のフェミニズム』全12巻(2009-2011)が、
 第9巻『グローバリゼーション』(刊行予定2011.1.28)をもって完結します。

 このアンソロジーは、日本のフェミニズムの財産目録というべきもので、
 次世代にバトンを手渡すためにつくられました。
 長期にわたる関係者の尽力に感謝し、完結を記念して
 以下の公開シンポジウムを開催します。

プログラム
 総合司会:十時由紀子
 開会挨拶 編集者の立場から 十時由紀子

第1部 完結にあたって:「日本のフェミニズム」を手渡すために
 編者を代表して 井上輝子(和光大)
 アンソロジーの政治 上野千鶴子(東京大)

第2部 「日本のフェミニズム」を若い世代が読む 
 40代が読む 岡野八代(同志社大
 30代が読む 熱田敬子(早稲田大)
 20代が読む 草野由貴(東京大)

第3部 15年後にアンソロジー改訂版をつくるとしたら?
3つの編集方針をめぐって
 日本語圏を超えて(言語ナショナリズム批判) 北村文明治学院大)
 当事者性とヘテロセクシズム(異性愛主義批判) 齋藤圭介(東京大学
 メディアの多様化(印刷メディア至上主義批判) 妙木忍(東京外語大)

第4部  司会 千田有紀(武蔵大)
・コメントに応えて
編者全員:天野正子(東京家政大学)・井上輝子(和光大学)・伊藤公雄京都大学)・伊藤るり(一橋大学)・上野千鶴子東京大学)・江原由美子首都大学東京)・大沢真理東京大学)・加納実紀代(敬和学園大学)・斎藤美奈子(評論家) 
・討論

閉会挨拶 江原由美子

入場料:無料(ただし資料代500円をちょうだいします)
問い合わせ:東京大学上野研究室 03-5841-3875 ueno[アットマーク]l.u-tokyo.ac.jp ([アットマーク]を記号へかえて送信)

参考
【『新版』と略称】天野正子・伊藤公雄・伊藤るり・井上輝子・上野千鶴子江原由美子大沢真理・加納実紀代編/斎藤美奈子編集協力2009-2011『新編 日本のフェミニズム』全12巻、岩波書店(1リブとフェミニズム/2フェミニズム理論/3性役割/4権力と労働
/5母性/6セクシュアリティ/7表現とメディア/8ジェンダーと教育/9グローバリゼーション/10女性史・ジェンダー史/11フェミニズム文学批評/12男性学
http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/qsearch

【『旧版』と略称】井上輝子・上野千鶴子江原由美子編/天野正子編集協力1994-96『日本のフェミニズム』全7冊・別冊1、岩波書店(1リブとフェミニズム/2フェミニズム理論/3性役割/4権力と労働/5母性/6セクシュアリティ/7表現とメディア /別冊男性学

30(日) 「憂国漫談!ニュースさかさメガネVOL.4」

国際政治ジャーナリストの小西克哉氏とTBSラジオの国会担当記者・武田一顯氏の2人が、その時々でいちばん熱い国内政治のニュースや、マスコミではあまり報じない世界情勢について、新聞やテレビの報道番組とは違った視点(=さかさメガネ)で解説・分析し、それぞれの見解をぶつけ合う、連続バトルトーク

民主党・菅政権の迷走ぶりを歯に衣着せぬ物言いでメッタ斬ります。
乞うご期待!

【出演】
小西克哉(国際政治ジャーナリスト)
武田一顯TBSラジオ国会担当記者)

OPEN17:00/START18:00
前売¥2,000/当日¥2,100(共に飲食代別)

前売りチケットはローソンチケット【L:35269】、ウェブ予約にて12月15日より発売開始!!
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/reservation/reservation.php?show_number=575

2011”N1ŒŽƒXƒPƒWƒ [ƒ‹

TBSラジオ文化系トークラジオLife」プレゼンツ
Life現代ゼミナール vol.1

東京公演 プレオーダーのお知らせ

公演詳細・お申込みは下記のURLからどうぞ
http://click.eplus.jp/?4_1180049_41_1

プレオーダー:12/4(土) 12:00 〜 12/7(火) 18:00

一般発売  :12/13(月) 10:00

公演名   :TBSラジオ文化系トークラジオLife」プレゼンツ

公演日・会場:2011/1/30(日) 高輪区民センター 区民ホール

出演    :鈴木謙介(関西学院大学准教授)、橋本努(北海大学准教授)、
       澁谷知美(東京経済大学准教授)、速水健朗(ライター)、
       斎藤哲也(フリー編集者)、ほか

http://click.eplus.jp/?4_1180049_41_1

リブロ池袋本店
2011年1月30日(日) 鬼海弘雄×松山巌 トーク&スライドショー        〜人々の暮らしと風景〜 『アナトリア』(クレヴィス)刊行記念 

 写真家・鬼海弘雄氏が足かけ15年に渡ったトルコでの『アナトリア』撮影時のエピソードを語ります。なぜトルコだったのか?現地で撮影して感じたことは?また、撮影時の移動や食事といった裏話が聞けるかも知れません。
 作品からは鋭い人間観察が感じられる鬼海氏ですが、出身地の山形弁を交えた語り口からは、氏の温かい人柄を感じることが出来ます。お聞き頂いた方は、きっと著者を身近に感じることができるでしょう。
 また、鬼海氏と親交があつく、写真に大変造詣の深い作家・松山巌氏との「写真論」も見逃せません。松山氏の、作家の視点からの写真に対する独特の解釈を直接聞けるまたとないチャンスです。
 会場ではプロジェクターを使用し『アナトリア』の作品の一部を投影し紹介いたします。

トークショー終了後に鬼海弘雄氏のサイン会を行います。
サイン会対象書籍は当店でお買上げの『アナトリア』(クレヴィス)となります。

参加チケットご希望の方はリブロ池袋本店書籍館地下1階リファレンスカウンターにてお求め下さい。
なお、参加チケットはなくなり次第販売を終了致します。

期日:2011年1月30日(日) 午後3時〜
会場:西武池袋本店別館9階池袋コミュニティ・カレッジ20番教室
お問合せ:リブロ池袋本店 03-5949-2910

【プロフィール】
鬼海弘雄
1945年、山形県寒河江市生まれ。
土門拳賞、伊奈信男賞、日本写真協会年度大賞などを受賞。
主な著作に「王たちの肖像」矢立出版(1987年)、「INDIA」みすず書房(1992年)、「や・ちまた―王たちの回廊」みすず書房(1996年)、「東京迷路」小学館(1996年)、「印度や月山」白水社(1999年)、「しあわせ―インド大地の子どもたち」福音館書店(2001年)、「PERSONA」草思社(2003年)、「東京夢譚」草思社(2007年)、「Asakusa Portraits」ICP/Steid1(2008年)

松山巌
1945年東京生まれ。東京芸術大学美術学部建築科卒業。作家・評論家。「乱歩と東京―1920都民の貌」(日本推理作家協会賞)「うわさの遠近法」(サントリー学芸賞)「群衆―機械のなかの難民」(読売文学賞)、小説「闇のなかの石」(伊藤整文学賞)など著書多数

LIBRO