河村書店

人文系イベント紹介サイト

「時間に住む、あるいは廃墟の詩学」

新 宿 本 店
『リーダーは半歩前を歩けー金大中というヒント』刊行記念
姜尚中さんサイン会
日時 10月2日(金) 18:30〜19:30
会場 紀伊國屋書店新宿本店 9階特設会場
参加方法 ◎9月17日(木)10:00より紀伊國屋書店新宿本店1階文学カウンターにて『リーダーは半歩前を歩けー金大中というヒント』(集英社、税込735円)をお買い上げの先着200名様に整理券を配布いたします(お電話でのご予約は整理券に余裕があった場合のみ9月18日(金)10:00よりお受けいたします。 イベント当日までに対象書籍をご購入の上、整理券をお受け取りください)。
整理券は対象書籍1冊につき1枚ずつ配布いたします。
整理券の配布はお一人様につき2枚までとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
お問合せ 03-3354-0131(10:00〜21:00)
10月11日(日)第139回新宿セミナー@Kinokuniya開催!
『リーダーは半歩前を歩けー金大中というヒント』の刊行を記念して紀伊國屋書店新宿本店4階紀伊國屋ホールにて第139回新宿セミナー@Kinokuniya 姜尚中講演会「日本のリーダーへ」を開催いたします。
詳しくはこちらから。

イベントの期間・内容については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
定員になり次第、整理券の配布を終了させていただきます。尚、当サイトでの整理券配布終了のご案内は遅れる場合があります。整理券の残数については各店にお問合せください。

http://www.kinokuniya.co.jp/01f/event/event.htm#shinjukuhonten_04

中島敦生誕100年記念特別朗読会「狂言師、敦を語り読む。」

演出=野村萬斎
出演=野村万作野村万之介野村萬斎、石田幸雄、ほか万作の会
  尺八=藤原道山
朗読作品=中島敦「わが西遊記」の中 悟浄出世・歎異
日時=2009年10月2日(金)18:30開演
会場=横浜能楽堂
料金=7,000円(友の会会員6,500円)会員割引は文学館ミュージアムショップでの直接販売のみです
主催=中島敦の会
共催=神奈川近代文学館・(財)神奈川文学振興会/学校法人横浜学園
協力=万作の会
お問い合わせ=中島敦の会・学校法人横浜学園045-751-6941・6942

チケットのお求めは…電子チケットぴあ(Pコード397-054)  電話:0570-02-9999
神奈川近代文学館ミュージアムショップ

http://www.kanabun.or.jp/0b00.html#kyogen

UTCPレクチャー「時間に住む、あるいは廃墟の詩学

日時: 2009年10月2日(金) 16:30–18:00
場所: 東京大学駒場キャンパス18号館4階 コラボレーション・ルーム3

新中期教育プログラム「イメージ研究の再構築」第3回講演会

使用言語:フランス語(講演原稿を配布)
入場無料|事前登録不要
主催:東京大学グローバルCOE「哲学のための国際哲学教育研究センター」(UTCP)
お問い合わせ:image.studies@utcp.c.u-tokyo.ac.jp

〈講師〉ミュリエル・ラディック
サン・テティエンヌ国立高等建築学校教員/国際日本文化研究センター客員研究員。著書にTraces et fragments dansl'esthétique japonaise, Wavre: Mardaga, 2008.

〈概要〉
時間と建築との関係とはどのようなものだろうか。透明性、新たな地平への開け、植物の再生、時間の推移の凝視といった、いくつかの特徴的なことがらを廃墟の中に見出すことができる。あるいは、どのようにして「時間に住む」のだろうか、という問いを立てることもできよう。「廃墟の詩学」なるものが西洋においてはディドロやヴォルネーを経て、ポストモダンの廃墟[への関心]にまで到達したものであるとして、では「住むことの詩学」のうちのこうした光があてられていない[廃墟に関する]側面は日本においてはどのように考えられているのであろうか。この発表では、「住むこと」の忘れられた面ないし隠された様相の全容を示してみたい。それにあたってわれわれが参照することになるのは、文学、絵画、詩歌
建築、さらにはより根本的な次元においては、哲学である。(M. ラディック)

会場への案内図、フライヤーのダウンロードはこちら:
UTCPレクチャー「時間に住む、あるいは廃墟の詩学」 | Events | University of Tokyo Center for Philosophy