河村書店

人文系イベント紹介サイト

金融権力 − グローバル経済とリスクビジネス

思想 2008年 10月号 [雑誌]

思想 2008年 10月号 [雑誌]

レオ・シュトラウスの思想 思想の言葉 長尾龍一 〈徳〉をめぐる係争 浅野俊哉 スピノザの遺言 レオ・シュトラウス リベラリズムユダヤ人,古代人 大竹弘二 レオ・シュトラウスイスラーム政治思想 山内志朗 マイモニデスとファーラービーの政治科学についての若干の指摘 レオ・シュトラウス レオ・シュトラウスソクラテス解釈 三嶋輝夫 哲学と法 馬場智一 ヘルマン・コーエン『理性の宗教』への導入的試論 レオ・シュトラウス 新しい思考──『救済の星』に対するいくつかの補足的な覚書―― フランツ・ローゼンツヴァイク シュトラウスとローゼンツヴァイク 後藤正英 〈書評〉対話の迷宮と哲学者の友情 中金 聡シュトラウスコジェーヴ 堅田研一 ドイツのニヒリズムについて レオ・シュトラウス オリーブの葉もしくは虹の契約──レオ・シュトラウスと神学政治のメタ批判―― 合田正人 レオ・シュトラウスホッブズ 梅田百合香 現代の危機 レオ・シュトラウス 政治哲学の危機 レオ・シュトラウス 自然主義者の運命 國分功一郎

http://www.iwanami.co.jp/shiso/1014/shiso.html

思想の言葉 レオ・シュトラウス問題 長尾龍一
http://www.iwanami.co.jp/shiso/1014/kotoba.html


そう遠くない未来。第4期目のブッシュ政権は世界各地で戦闘活動を継続していたが、慢性的な兵力不足に悩まされていた。この問題を解決するため、軍とW産業は死人を蘇らせるウィルスを共同開発する。しかし研究所でウィルスが蔓延。感染力の強さからそれは次々と感染者を増やし、掃討作戦でやってきた兵士にも感染してしまう。感染により自らの抹殺を恐れた兵士は場末のストリップクラブへと逃げ込み……。
http://www.zombiestrippers.jp/

タイトル
パソナテック10周年記念 PTカンファレンス2008
B-10 技術をどう活かすの?―企画屋と技術屋のコラボレーションの軌跡―
開催日程 2008/10/11(土) 16:00~16:45
区分 その他
地域・会場 秋葉原UDXギャラリー B会場 【地図情報】
内容 日本のIT技術者は地位が低い、冷遇されている、と言われていますが、技術に疎い文系プランナー・プロジェクトマネジャーにとっても悩みが多いものです。
プランナー・マーケティング担当者と技術者がお互いにハッピーに仕事を進めるにはどうしたらいいのか。100万通以上の利用があったブログ通信簿、インターロップ2008のBest of Show Awardでアプリケーション部門のグランプリを受賞したブログレンジャーTGなどを手がけた経験から、良い仕事のコラボレーションについて考えてみます。

パソナテックカンファレンス2008』サイトTOP

※9/6 講演タイトルを変更いたしました。
講師 藤代 裕之 
NTTレゾナントgooニュースデスク兼gooラボマーケティング担当
1973年生まれ。広島大学文学部哲学科卒、立教大学21世紀社会デザイン研究科修士課程修了。徳島新聞社記者、徳島大学附属病院医療情報部助手を経て、現職。
北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)非常勤教員、大手町ビジネスイノベーションインスティテュート(OBII)共同代表
対象 本セッションに興味のある方
費用 無料
申込方法 予約制 申込締切日時 2008/10/10 17:30
定員数 150名 空席 余裕あり
お問い合わせ 株式会社パソナテック セミナー事務局
メールアドレス project(at)cs.pasonatech.co.jp
電話番号 0120-887004 または 03-6415-3521
http://www.pasonatech.co.jp/event/index.jsp?no=989

京都SF フェスティバル2008
Progress Report 2008
■開催日程
今年は合宿・本会の順に行います。
・合宿
日付: 2008 年10 月11 日(土) 10:00 開場 11:00 開会 17:30 閉会
会場: 京都教育文化センター(3 0 2 号室)
・本会
日付: 2008 年10 月11 日(土) 18:30 開場 19:00 開会 32:00(翌朝午前8:00)終了予定
会場: 旅館さわや本店
■本会企画
・「ディッシュ追悼」
出演者: 柳下毅一郎樽本周馬牧眞司
『キャンプ・コンセントレーション』、『歌の翼に』などの作品を発表し、1 9 6 0 年代、ニューウェーブ運動の中心となったSF 作家の一人であったトマス・M・ディッシュが2008 年7 月にお亡くなりになりました。
この鼎談ではその追悼の意味も込め、ディッシュの作品や業績などについて、柳下毅一郎さん、樽本周馬さん、牧眞司さんの三方に語っていただきます。
・「眉村卓インタビュー」
出演者: 眉村卓岡本俊弥
・「新・生命とは何か?(仮)」
出演者: 瀬名秀明円城塔八代嘉美
・「年刊日本SF傑作選を編む」
出演者: 大森望小浜徹也日下三蔵(予定)
http://news.senahideaki.com/
http://kyo-fes.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/Kyo_fes/wiki.cgi?page=TopPage

堀田善衞展記念講演会「方丈記私記と私」宮崎駿
講師=宮崎駿(アニメーション映画監督)
演題=「方丈記私記と私」
日時=2008年10月11日(土)14:00開演(13:30開場)
会場=神奈川近代文学館 展示館2階ホール(定員220名)
料金=一般1,000円(友の会会員800円)
往復はがき(8月30日必着)の往信に、住所・氏名・電話番号・友の会会員は会員番号を、 返信には送付先を明記して
〒231-0862 横浜市中区山手町110 神奈川近代文学館
 宮崎駿講演会係
までお送りください。折り返し当落をお知らせいたします。 はがき1枚につき、ご参加1名様に限らせていただきます。(おひとりで複数のお申し込みはご遠慮ください。)
応募多数の場合は抽選になります。
!申込受付は締切りました。

『聖家族』(集英社)刊行記念
古川日出男ナイトVOL・7
2008年10月11日(土)19:00〜 
会場:青山ブックセンター六本木店
電話予約&お問い合わせ電話:
青山ブックセンター六本木店・03-3479-0479
受付時間: 月〜土・祝 10:00〜翌朝5:00
日 10:00〜22:00
(※受付時間は、お問い合わせ店舗の営業時間内となります。御注意下さい。)
受付開始日:2008年9月25日(木)10:00 〜 

『聖家族』の刊行を記念し、六本木名物「古川日出男ナイト VOL・7」を開催いたします。
今回も朗読とトーク、サイン会で構成される、史上最強の一時間です。
参加は無料ですが、要電話予約です。

<ご参加方法>
2008年9月25日(木)朝10時より、青山ブックセンター六本木店の店頭もしくはお電話で、ご参加の受付をいたします。また、同じく9月25日(木)朝10時より青山ブックセンター六本木店にて、『聖家族』(集英社 2730円税込み)をお買い上げの方に、トーク終了後のサイン会の整理券を配布いたします。
イベントの詳しい内容や最新情報は青山ブックセンターのウェブサイトに載っています。ぜひご覧下さい!!

10月 11日 (土曜日) 終日 吾妻橋ダンスクロッシング @アサヒ・アートスクエア
日時2008年 10月 11日 〜 12日
場所東京都墨田区吾妻橋1-23-1・アサヒスーパードライホール4F (地図)
説明吾妻橋ダンスクロッシング @アサヒ・アートスクエア
10/11(sat)16:00 open / 17:00 start 10/12(sun)14:00 open / 15:00 start
http://azumabashi-dx.net/ アサヒ・アートスクエア http://arts-npo.org/aas/
[ 交通 ] 東京メトロ銀座線「浅草駅」4、5番出口より徒歩5分都営地下鉄浅草線本所吾妻橋駅」A3出口より徒歩6分東武伊勢崎線「浅草駅」より徒歩6分 出演:おやつテーブル、
Chim↑Pom、快快(faifai)、ボクデス(小浜正寛)康本雅子戌井昭人(鉄割)+村上陽一(鉄割)、Line京急(山縣太一×大谷能生)& more performers & DJs & VJs !!
Line京急(山縣太一×大谷能生)(東京公演)チェルフィッチュの山縣太一と音楽家/批評家・大谷能生による新しい不定形パフォーマンス・ユニット。ダンスとセリフと音楽がぐるぐる尻尾を追いかけあいながら溶けて結晶化するコンポジションを開発中。ダブは三連で飛ばせ! チケット ●8月20日(水)先行予約発売!!プリコグ( http://precog-jp.net/ )が配信するメールマガジン「precog News」に8月19日までにご登録頂いた方を対象に先行予約をいたします(既にご登録頂いている方も対象となります)。「precog News」へのご登録はプリコグウェブサイトの右側サイドバーより簡単に行えます。 ●8月23日(土)一般発売前売一般3200円/前売学生2800円/当日一般3500円 ※オールスタンディング(ラウンジスペースにて美味しいフード/ドリンクをご用意しております) ※学生券は前売りのみプリコグウェブで取り扱い ◎ 電子チケットぴあ http://t.pia.jp/ TEL 0570-02-9999 (Pコード389-214) ◎ e+(イープラス)http://eee.eplus.co.jp(携帯電話からもご利用可能) ◎ プリコグ http://precog-jp.net

「京都・映画100年宣言」特別記念シンポジウム 2008年10月11日(土)13:00〜17:00
京都造形芸術大学
人間館3階 NA302教室

主催: NPO法人京都映画倶楽部(「京都・映画100年宣言」プロジェクト推進担当)、京都新聞社
共催: 京都市 協賛:京都映画祭実行委員会

京都で劇映画が誕生して100年目という年にあたり、京都の映画がどうあるべきかを考察する特別記念シンポジウムを開催いたします。
第一部では、京都の映画が歩んできたこれまでの100年を、マキノ映画を中心にかえりみます。
第二部では、今後の京都の映画がいかにあるべきかについて、現場からの提言をうけ、様々な角度から、方向性をさぐります。

第一部 13:00〜15:00
『マキノ映画100年について』
登壇者/蓮實重彦(映画評論家)
    青山真治(映画監督)
    冨田美香(立命館大学准教授)
司会/ 山根貞男(映画評論家、京都映画祭企画委員長)

第二部 15:30〜17:00
『これからの京都・映画100年について』
登壇者/蓮實重彦(映画評論家)
    高橋 剣(東映京都撮影所製作部次長)
    林 海象(映画監督、京都映画祭企画委員)
司会/ 中島貞男(映画監督、京都映画祭総合プロデューサー)

金融権力 − グローバル経済とリスクビジネス

大阪産業大学教授 本山 美彦
津田塾大准教授 萱野 稔人

曜日・時間・回数 15:30-17:30 全1回 日程 10/11
受講料 10月(1回) 会員 3,360円 一般 3,990円

講座内容
世界経済をゆるがしたサブプライムローン問題は、「カネこそが商品」となった現在の投機的金融システムの危機と限界をあらわにしました。
ブレトンウッズ体制の崩壊にさかのぼり、金融が本来の役割を離れて「リスク転売ビジネス」の性格を深めていった過程を具体的にたどり、金融という構造的権力、つまり「金融権力」を明らかにした本山氏を迎え、国家や権力の問題に鋭い議論を繰り広げる気鋭の若手思想家萱野氏とともに、金融に秩序を取り戻すためになにをすべきかを真摯に語り合っていただきます。
http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=32949&userflg=0