河村書店

人文系イベント紹介サイト

日本文学再生会議 宇野常寛×市川真人

日本文学再生会議 宇野常寛×市川真人
■2008年5月18日(木) 18:30〜
場所*8階喫茶にて
定員*40名
入場料 1000円(1ドリンクつき)
ご予約方法 7階カウンター
もしくはお電話03−5363−1300で承ります。

今日の文芸/思想メディアおよびそこに生まれる作品・批評、あるいはそれらをとりまく言説は、どこに修正/発展可能性を持つのか。東浩紀大森望ら先行世代と切り結び、いまや商業文芸誌を凌駕する勢いで若い読者の支持を獲得しつつあるインディーズの雄「PLANETS」と、定評ある批評路線に小説家・川上未映子の誕生によって創作もトップギアに入った復刊第十次「早稲田文学」−−今、最も高濃度の紙面を誇る二大雑誌を率いるとともに、先鋭的かつ挑発的な批評の書き手でもある宇野常寛氏と市川真人氏をお招きし、文学・思想・メディアさらには言葉・社会……に至るまでを挑発的に語って頂きます。 <講師紹介>
市川真人(いちかわまこと)
1971年生。「早稲田文学」の批評路線やフリーペーパー「WB」創刊等00年以降の全企画を手がける。刊行たちまち増刷された『小説の設計図』(前田塁青土社)の主たる執筆者でもあり、媒体・批評の両面から現代文学の可能性を提示し続けている。

宇野常寛(うのつねひろ)
1978年生。企画ユニット「第二次惑星開発委員会」主宰、批評誌「PLANETS」編集長。「戦後文学からラブワゴンまで」幅広い評論活動を展開する。近著に「SFマガジン」連載中から大きな反響を呼んだ『ゼロ年代の想像力』(早川書房)。
http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk-shinjyuku.html#20080518shinjuku

対話による公開講座<有度サロン>を開講します SPACでは、今春より、芸術・思想・社会科学など、さまざまな領域で活躍する芸術家・批評家・研究者などが集い、知的情報を交換しながら討議を行なうための場=<有度サロン>を設立します。2008年度は、舞台芸術公園「楕円堂」「BOXシアター」において、春・秋の二回、連続的に対話による公開講座を開催します。4月〜5月の公開講座は、下記のテーマ・日程により開講します。

「歴史の反復について」 柄谷行人(評論家) 

● 5月18日(日) 舞台芸術公園 稽古場棟「BOXシアター」
対談者:高澤秀次(文芸評論家)

今後に世界はどうなるのか、どうすべきかを考えたい。私は以前に「歴史と反復」(『柄谷行人集』第5巻・岩波書店)について書いたが、この機会に、それを根本的に再検討したい。 (柄谷行人

柄谷行人(からたに・こうじん)主な著書に『近代文学の終り』(インスクリプト)、『世界共和国へ』(岩波新書)、『定本 柄谷行人集』(全5巻、岩波書店)など。
 ○高澤秀次(たかざわ・しゅうじ) 主な著書に『吉本隆明1945-2007』(インスクリプト)、『評伝中上健次』(集英社)、『江藤淳―神話からの覚醒』(筑摩書房)など。

■会場=静岡県舞台芸術公園内・屋内ホール「楕円堂」、稽古場棟「BOXシアター」
■開講=各午前10時30分
■参加料=500円
■申込み=SPACチケットセンター TEL:054−202−3399
■ 問合せ=(財)静岡県舞台芸術センター 
〒422−8005 静岡市駿河区池田79−4
TEL:054−203−5730

2008年5月18日(日)、今野スタジオMAREにて
16:30開場/17:00開演、料金1,500円
只今予約受付中です。

滝本誠×岡崎武志 「タキヤン、ぜんぶ本の話」 

『鳩よ!』時代の編集者&ライターコンビが贈る
半世紀に渡る恐るべき読書遍歴の数々。

《たきもとまこと》評論家(映画・美術・ミステリ評論)
著作に『きれいな猟奇 映画のアウトサイド』(平凡社
『渋く、薄汚れ。ノワール・ジャンルの快楽』(フィルムアート社)など。

《おかざきたけし》書評家、フリーライター、近著に『読書の腕前』(光文社新
書)『女子の古本屋』(筑摩書房)など多数。

第22回西荻ブックマーク | 西荻ブックマークお知らせ