河村書店

人文系イベント紹介サイト

世界を正しくとらえるための10冊

表象文化論学会第2回研究発表集会

日時:2007年11月17日(土)・18日(日)
場所:東京大学駒場キャンパス 
参加費:会員=無料/当日会員=各日ごとに1000円
(非会員の方も当日会員としてご参加いただけます)
ポスター→ダウンロード:PDF: 748KB

■11月17日(土)

13:00- 14:00 [18号館4階コラボレーションルーム1]
表象ダイアローグ「ドストエフスキーを書く」
対談:亀山郁夫東京外国語大学)・松浦寿輝東京大学
司会:浦雅春東京大学

14:20-15:50 [18号館4階コラボレーションルーム1]
レクチャー・セミナー「現代文化理論の射程:竹峰義和『アドルノ、複製技術へのまなざし』を端緒に」
著者:竹峰義和(埼玉工業大学武蔵大学ほか非常勤)
コメンテーター:清水一浩(日本学術振興会特別研究員)・杉橋陽一(東京大学
司会&コメンテーター:堀潤之(関西大学

16:10 - 18:10 研究発表1・2(3名×2組)
研究発表1 知覚・世界・哲学 [18号館4階コラボレーションルーム1]
【司会】千葉文夫(早稲田大学
千葉雅也(東京大学大学院) 
ノマドの暗い底:ジル・ドゥルーズライプニッツ解釈における「動物的モナドジー」について
福田貴成(東京大学大学院) 
「両耳聴」理論と聴覚器具:19世紀後半の「示差聴診器」の事例を中心に
小菊裕之(立命館大学大学院) 
崇高の感覚、崇高の情動

研究発表2 映像メディアとその時代背景 [18号館4階コラボレーションルーム3]
【司会】北原恵(甲南大学
阪本裕文(名古屋市立大学) 
 「記録映画作家協会」と「映像芸術の会」、そして不可視の芸術運動へ
劉文兵(早稲田大学) 
軍人監督による「中国革命戦争映画」
研谷紀夫(東京大学) 
明治期における「国葬」の創成とそのメディア表象:伊藤博文国葬を中心として

朝日カルチャーセンター新宿校

姜尚中読書ノート 世界を正しくとらえるための10冊? 11010031 
講師: 東大教授 姜  尚中

講座の内容: 時代の重大局面で精力的に発言し行動する政治学者が、 10代から書いていた読書ノートより10冊を選び、 現代の状況に照らし合わせて解題します。 後半の5冊です。
期間・曜日・時間: 11/17、 12/15、 1/19 2/16、 3/15 土 13:00〜15:00
受講料(税込み): 5回 会員 14,700円 一般 17,850円 ACC学生会員 5,000円 
http://www.acc-web.co.jp/sinjyuku/0710koza/A0101_html/A010110.html

日時:2007年11月17日(土)開場 17:00 開演 17:30
会場:Rainy Day Bookstore & Cafe
東京都西麻布2-21-28 (株)スイッチ・パブリッシング 地下1階
Tel & Fax:03-5485-2134 11:30〜22:00まで営業(休業日:日曜・祝日/イベント開催時15:00閉店/土曜日18:00閉店となります)
定員:50名様(要予約)
入場料:1500円(税込・1ドリンク付 )
メール:ticket@switch-pub.co.jp
TEL:03-5485-2134
参加予約はメールにてお願い致します。
メールタイトル「カタリココ第9回参加希望」としていただき、メール文面に、氏名、年齢、住所、電話番号をお書き添え下さい。追って、こちらから参加証をメールにてお送りさせていただきます。
http://www.switch-pub.co.jp/topics/otake_05.html

青山ブックセンターpresents「本をめぐるトークショー
ゲスト:角田光代 ナビゲーター:永江朗
■2007年11月17日(土)14:00〜(開場:13:30)
■会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
■定員:120名様
■入場料:¥1,000(税込) 電話予約の上、当日清算

■電話予約&お問い合わせ電話:
 青山ブックセンター本店
  03-5485-5511

■受付時間:10:00〜22:00
(※受付時間は、お問い合わせ店舗の営業時間内となります。ご注意下さい。)
■受付開始日:2007年10月17日(水)10:00〜

<イベント内容>
青山ブックセンターでは、今年9月にリオープン3周年記念として、蓮實重彦さん、東浩紀さん、いしいしんじさんをお迎えして「本」と「書店」をめぐる連続講演会を開催いたしました。
本と書店業界に精通した永江朗さんのナビゲートにより、それぞれの講演会があまりに興味深く、また、あらためて「本」への愛着をかきたててくれるものとなったため、青山ブックセンターではこのトークショーシリーズを続けていきたいと考えました。

新たな回のゲストは、先ごろ『八日目の蝉』で第2回中央公論文芸賞を受賞した作家の角田光代さん。
子供の頃に読んだ本、はじめての書店体験から、「書くこと」と「読むこと」について…。
角田光代さんに、永江朗さんがナビゲーター役としてお話をうかがいます。

<プロフィール>
角田光代 (かくた みつよ)
1967年3月8日、神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。『幸福な遊戯』(海燕新人文学賞受賞)で小説家デビュー。『まどろむ夜のUFO』(野間文芸新人賞受賞)、『ぼくはきみのおにいさん』(坪田譲治文学賞受賞)、『キッドナップ・ツアー』(産経児童出版文化賞フジテレビ賞・路傍の石文学賞受賞)、『空中庭園』(婦人公論文芸賞受賞)、『対岸の彼女』(直木賞受賞)、『ロック母』(川端康成文学賞受賞)など代表作のほか、著書多数。2007年、『八日目の蝉』で第2回中央公論文芸賞受賞。

http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_200711/presents071117.html

■「AIN'T IT FUN」Vol.13
□日時:11月17日(土)23:30〜4:30
□会場:四谷OUTBREAK!
 (http://www.hor-outbreak.com/
□料金:2,000円(w/1drink)※半券にて再入場可能
□regularDJ:とみぃ、津田大介、junne、showhey
□guestDJ:Yuppa(Hazel Nuts Chocolate
http://www002.upp.so-net.ne.jp/yuppa/hena/
 のりしろ(クルースン)
http://crt.blog.shinobi.jp/
□LIVE:征露丸X(ノーシンセサイザーVer.)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1282265
□VJ:キキ
□ブログ:http://blog.livedoor.jp/aint_it_fun/
mixiコミュ: http://c.mixi.jp/aif