河村書店

人文系イベント紹介サイト

かたちの発語展Dance Performance

2014/06/15 Sun
椿昇×原田祐馬×多田智美
「小豆島にみる日本の未来の
つくり方 東京場所」
『小豆島にみる日本の未来のつくり方』(誠文堂新光社)刊行記念


※チケット販売の詳細は後日こちらのページでお知らせいたします。

2013年に行われた瀬戸内国際芸術祭をきっかけに、芸術やデザインによって持続可能な社会づくりを模索している「小豆島 醤の郷+坂手港」。
島外から参加した若い世代のアーティストやデザイナーは、地元の住民や行政と一体となって、確執や批判を引き受けながら、自分たちの「生き方」の問題としてプロジェクトをつくりあげています。

その構想から実践、検証、長期的なビジョンを記録した、
『小豆島にみる日本の未来のつくり方:瀬戸内国際芸術祭2013 
小豆島 醤の郷+坂手港プロジェクト「観光から関係へ」ドキュメント』の発刊に際して、さまざまな分野からの書評を集め、それを読みあいながら本について考える、書評ナイトを開催します。

料理人、後藤しおりによる小豆島の食材を使った料理の提供や、
俳優なごやゆりによる小豆島にまつわるパフォーマンスに加えて、
非売品のプロジェクトドキュメントのコンプリートセットや、
翌日から行われる小豆島物産展を先取りしたお土産のセットが当たる抽選会など、
小豆島の魅力をたっぷりと知れる・見れる・味わえるイベントです。

持ち込み書評も大歓迎!
書籍の販売に加えて、当日限定となる書評zineの配布も行いますので、
是非この機会に、東京の中のちいさな小豆島においでください。


【プロフィール】
椿昇(つばきのぼる)
コンテンポラリー・アーティスト。1953年京都市生まれ。京都造形芸術大学教授/美術工芸学科学長。2009年、京都国立近代美術館「GOLD/WHITE/BLACK」展。2010年、六本木アートナイトメインアーティスト、瀬戸内国際芸術祭での2つのプロジェクト制作。「醤の郷+坂手港プロジェクト」ディレクターを務める。

原田祐馬(はらだゆうま)
デザイナー。1979年生まれ。UMA/design farm代表。2005年より京都造形芸術大学非常勤講師。2007年、UMA/desig farmを設立。
アートディレクター/デザイナーとして、さまざまなメディアのデザインを手がける。2009年より「DESIGNEAST」ディレクター。
「醤の郷+坂手港プロジェクト」では、企画運営を務める。
http://umamu.jp/

多田智美(ただともみ)
編集者。1980年生まれ。MUESUM代表。京都造形芸術大学非常勤講師。「出来事の生まれる現場から、ドキュメンテーションまでを」をテーマに、企画運営/ドキュメントブック制作を手がける。2009年より「DESIGNEAST」ディレクター。「醤の郷+坂手港プロジェクト」では企画運営を務める。
http://muesum.org/

飯田将平(いいだしょうへい):司会
デザイナー。1988年千葉県銚子市生まれ。海と街を行き来しながら、秋には副業で秋刀魚を焼くなどする。普段は書籍や展覧会のデザインを中心に活動。「醤の郷+坂手港プロジェクト」ではCreator in Residence「ei」第三期に「飯田将平と海辺の人々」で参加。
出演 _ 椿昇(コンテンポラリー・アーティスト)
原田祐馬(デザイナー)
多田智美(編集者)
飯田将平(デザイナー)
時間 _ 19:00〜21:00 (18:30開場)
場所 _ 本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
入場料 _ 1500yen + 1 drink order


http://bookandbeer.com/blog/event/0615_shodoshima/

田中信太郎 岡粼乾二郎 中原浩大
かたちの発語展
会期:2014年4月25日[金]- 6月22日[日]
時間:11:00 - 19:00
会場:BankART Studio NYK 全館
観覧料:一般1,200円 / 学生800円
    ※高校生以下 65歳以上、障害者の方は無料


Dance Performance
6月14日[土]、15日[日] 19:30-
蝉丸(舞踏家)


蝉丸(せみまる)|山海塾の創立メンバー。1990年に黒藤院を旗揚げ。 公演、ごとに不特定多数のメンバーを集め
作品を創る。1999年より富山県黒部川流域にアトリエを構え、 毎夏、合宿と、公演を行っている。野外公演が多く
その場所に応じた作品を創り、それを、磁場との対話」と呼び、空間、肉体」。精神の繋がりを観察することを好む。これまでに、都内劇場にて多くの作品を発表。近年の作品として、「 御伽草子月化粧」(中野テルプシコール/2003)、「目/覚める前に」( ST SPOT/2007)、「朧(おぼ 、(ろ )」( 文 京 シ ビ ッ ク ホ ー ル/2008 UTSUSHIMI」(シアターイワト/2010」などが挙げられる。日暮里 d 倉庫 主催。ダンスが見たい!」(2012)に参加」


完全予約制・各回定員100名(予約はメール info@bankart1929.com にて、ご来場日、氏名、連絡先を明記の上お申し込み下さい。お電話、FAXでのご予約も受付けています。)


http://www.bankart1929.com/news/pdf/katachi-event.pdf