【関連イベント】道徳心理学コロキアム:第1回ワークショップ『道徳認知の神経基盤』
Date:
2013年7月31日(水)13:00‐16:00
Place:
東京大学駒場キャンパス16号館107
13:00-13:10 司会挨拶
13:10-14:00 飯島和樹(東京大学)「道徳判断における心的帰属の役割について:神経科学の観点から」
14:10-15:00 蓬田幸人(玉川大学)「説得による社会規範の変容の神経基盤」
15:10-16:00 太田紘史(東京大学)「知覚と直観:非推論的な道徳認知を探る」※入場無料・登録不要
※このワークショップは、サントリー文化財団「人文科学、社会科学に関する学際的グループ研究助成」により支援されています。
【関連イベント】道徳心理学コロキアム:第1回ワークショップ『道徳認知の神経基盤』 | Events | University of Tokyo Center for Philosophy
「ワカモノ・イニシアティブ」
〜若者よ、ここから政治に入ってみよう〜みなさん「行政事業レビューシート」を知っていますか?
政府の全事業を定型化して説明したものです。これを見れば
国のお金の使い方、流れ方がわかります。誰もが「仕分け人」
になれる材料なのです。しかし、まだまだ宝の持ち腐れにな
っています。
そこで構想日本は、国民、特に若者が「レビューシート」
について、「あれはいいね」とか「ここヘンだよね」と言え
るようなウェブサービスを開発しました。開発の責任者も現
役高校生。いわば、「若者による若者のための政治参加
サービス」です。その名も「JUDGIT」。
このサービスの実演、お披露目をします。
これをきっかけに、若者が大いに政治に参加、そして老・
壮・青がこぞって政治を「自分事」にする国にしたい。そん
な期待をこめています。「JUDGIT」はそれだけの可能性を
秘めています。
○日時:7月31日(水)18時30分〜20時30分(開場18時00分)
○会場:日本財団ビル2階 大会議室
港区赤坂1-2-2 TEL 03-6229-5111
(http://www.nippon-foundation.or.jp/about/access/)○ゲスト:鈴木 邦和(日本政治報道株式会社 代表取締役)
原田 謙介(NPO法人 YouthCreate代表)
山田 進太郎(株式会社コウゾウ 代表取締役社長)
吉田 拓巳(株式会社セブンセンス 代表取締役)他コーディネーター:伊藤 伸(構想日本 総括ディレクター)
○フォーラム参加費 :2,000円(学生 500円)
(シンクネット・構想日本会員は無料です)
※ 学生の方は、受付にて学生証をご提示下さい。
○懇親会参加費 :4,000円○懇親会: 「頤和園(いわえん)溜池山王店」
港区赤坂1-1-12 TEL 03-3584-4531
(http://www.iwaen.co.jp/)※ フォーラムへの参加はHPのフォームから、もしくはこのメールに
ご返信をお願いします。
(J.I.フォーラムへのお申込み:
http://www.kosonippon.org/forum/regist.php?m_forum_cd=288)