UTCPレクチャー「サドの倫理の裏側――ラカンによるサド公爵読解」
日時:2011年11月18日(金)19:00-21:00
場所:東京大学駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム3司会:原和之(UTCP)
使用言語:日本語
入場無料・事前登録不要講演者プロフィール
パリ第八大学大学院精神分析科修士課程・博士課程での研究やフランソワズ・ミンコフスカ・センターなどにおける臨床活動を経て、現在、青山学院大学総合文化政策学部にて文化と精神分析の関係や芸術病跡学・芸術分析論を講じる。日本ラカン協会理事。フロイトやラカン、またドゥルーズやバルトの仕事をめぐる仏語・独語・日本語の論考多数。
11/18(金) 第五回公魚企画 マイナー音楽祭2011〜トーク&音楽鑑賞〜
(元横浜国立大学教授 故・大里俊晴 CD+DVD-BOX発売記念) ≫1978〜80年吉祥寺にあったジャズ喫茶「マイナー」は有象無象のミュージシャン
を呼び込み、のちの日本のパンク、ニューウェイヴ、ノイズほかさまざまな
シーンの源泉となったといっても過言ではありません。そこにかかわった
故大里俊晴(ガセネタ、タコ、元横浜国立大学教授、2009年11月17日没)の
三回忌(大里俊晴BOX『タカラネタンチョトタカイネ』5CD+1DVD発売)を記念
して、吉祥寺マイナーに出入りしていらしたゆかりの方々とともにマイナー音楽
祭を開催します。日時:2011年11月18日(金)Open 18:30/Start 19:00
場所:UPLINK FACTORY
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル tel.03-6825-5502
ゲスト:ECD、AYUO、工藤冬里、園田佐登志、竹田賢一、ジュネほか
司会/企画:公魚
協力:米本電音研究所
http://www.uplink.co.jp/factory/log/004183.php【大里俊晴BOX『タカラネタンチョトタカイネ』5CD+1DVD】
(ディスクユニオンより11/23発売)
http://diskunion.net/jp/ct/news/article/1/25118
古市憲寿『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社)刊行記念 小熊英二さん・古市憲寿さん対談
「震災後の日本社会と若者」「3・11で社会は変わった」という言説に根本的な疑問を投げかけ、震災後の若者たちの反応は「想定内」だった、と喝破した若き社会学者・古市憲寿さん。人は自分がリアルタイムで経験した事件を過大評価しがちである、と指摘する小熊英二さん。
この両者が古市さんの新刊『絶望の国の幸福な若者たち』で提示された「震災後」の論点に検討を加え、「本当に震災後に日本社会は変わったのか」改めて語ります。はたして今、研究者は何ができるのか――。
開催日時 11月18日(金)18:00〜(開場17:30)
開催場所 東京堂神田神保町店6階
参加方法 参加費500円(要予約)電話または、メール(tokyodosyoten@nifty.com)にて、件名「小熊さん古市さんイベント希望」・お名前・電話番号・参加人数、をお知らせ下さい。イベント当日と前日は、お電話にてお問合せください。電話 03−3291−5181
11月18日(金)〜28日(月)
燐光群 たった一人の戦争 作・演出○坂手洋二 座・高円寺1
アフタートーク:22日(火)中津留章仁、23日(水)栗本慎一郎、24日(木)宮台真司