17(木)
未来回路presents
「ソーシャルネットワーク時代のシェアハウス〜基礎から始める共同生活〜」twitter やustream、facebook。私たちを取り巻くメディア環境は変化し続けています。経済の低迷とは逆に、多様な需要や供給を持つ人たちとの情報共有やコミュニケーションが容易になった今、別の豊かさを追求しやすい状態になってきたのではないでしょうか。
そして、そのようなコミュニケーションツールの変化は、インターネットの中だけでなくリアルにも影響を与え始めています。
リアルな生活を構築する重要なファクターである「衣・食・住」。その中でも、「住」のことを考えることは意外と少ないのではないかと思います。日本における住宅観が画一的であるのは、そこにも理由があるのではないでしょうか。けれども、最近、この「住」に関する面白い試みが増えているのです!
そこで、「住」に対する固定観念などを問い直し、そこから無理がなくしかも生産的な「住」について考えていきたいと思います!!新しい「住」を巡る言葉の創造に向けて放たれる2011年型のイベント、ついに登場です!!!
第一部 実践編
・様々なシェアハウスの住人からのプレゼン
・日常における利点や問題点
・シェアハウスの作り方
etc...第二部 理論編
・シェアハウスが流行る社会的背景
・海外のシェアハウス事情
・ソーシャルメディアとシェアハウス
・シェアハウスが促すもの
etc...【出演】
渋家(恵比寿)
ギークハウス(日本橋)
まれびとハウス(田端)
かもめハウス(湘南)
いなほハウス(早稲田)Gabriele Rebagliati(小説家)
山下陽光(アーティスト、素人の乱)
中川康雄(未来回路製作所)【司会】
esehara(ギーク、元路上生活者)【ゲスト】
坂口恭平(『0円ハウス』、『ゼロから始める都市型狩猟採集生活』)OPEN18:00 / START19:00
前売¥1,500/当日¥1,600(共に飲食代別)前売りチケットはローソンチケット【L:36365】&下記ウェブ予約にて発売中!!
A woman is a woman is a woman.
TPAMショーケース(国際舞台芸術ミーティング in 横浜2011)参加作品
真珠子(美術家)、小林エリカ(作家/漫画家)、おやつテーブル(ダンス)。
愛すべき、尊敬すべき、女性作家たちが集まってくれました。
紹介者は、指輪ホテル芸術監督羊屋白玉。指輪ホテルも含めて、
1グループ30分のショーを4っつ、立て続けにお見せします。
http://www.yubiwahotel.com/prj_woman.php日 時:2月17日(木)19:30、2月18日(金)15:30、
2月19日(土)15:30、2月20日(日)17:30
会 場:BankART Studio NYK 3F 横浜市中区海岸通3-9
横浜みなとみらい線「馬車道駅」6出口[赤レンガ倉庫口] 徒歩4分
地 図:http://www.bankart1929.com/
料 金:\2,200
連絡先:contact@yubiwahotel.com 指輪ホテル
指輪ホテル/ YUBIWA Hotel
「洪水~Massive Water」(30 minutes)
演出、音楽、出演:羊屋白玉+SKANK/スカンク
指輪ホテル/YUBIWA Hotel
指輪ホテルの作品は「女優のカラダに載せて紡がれる演出家羊屋
白玉の物語には、これから来るべき新世界を恐れることなく生きて
いく少女たちが棲んでいる」「アンチリアリズムに徹した観念的な虚
構の世界を舞台に現出させるという点で羊屋は近代以降の日本の
劇作家としてはまれな資質をもっている」「寓話的な物語を、ちゃち
なSFではなく上等のファンタジーに仕上げる」等と、評されている。
現在までの上演地は、国内の他、ニューヨーク、ポートランド、サンパ
ウロ、グダンスク、ロンドン、カーディフ、パリ、マニラ、ベルン。
http://www.yubiwahotel.comダンス企画おやつテーブル
「おやつ、と聞くだけで心は踊る。できればおやつだけ食べ
て生きてゆきたい。」(30 minutes)
演出:まえだまなみ
出演・振付:岡だ智代、木村美那子、おださちこ、まえだまなみ、など
おやつテーブル
2007年4月より料理講習室やお茶室、古い日本家屋を改装したギャ
ラリー、老ビルヂングなど、劇場ではない会場で、場所との共犯関係
を築きながら、親密なダンスを作ってきました。20代から60代までの、
年齢もテクニックも身体性も異なるメンバーが参加するダンス企画
で、日常的な所作や身体が、ダンスとなる瞬間を模索しています。
http://www.geocities.jp/oyatsutable3pm/真珠子
「真珠子アニメ紙芝居活弁」(30 minutes)
真珠子
天草出身。美術家。2004年ザ・チョイス年度賞入賞、NHKデジタル
スタジアムセレクション受賞。米国歌手グウェン・ステファニーの
Love,Angle,Music,Babyの全グッズアートワークを手がける。
「SMAP×SMAP」15秒アニメーションなども手がける。主な個展
2006
「Ready for Lady」(熊本市現代美術館ギャラリー?)主なグ
ループ展 2008
「眼差しと好奇心」(Soka Art Center、台北)
http://www.yan-oki.com/小林エリカ+羊屋白玉
「CANDIES 2011 chapter 1"Kitty"」(30 minutes)
テクスト・演出:小林エリカ+羊屋白玉
出演:黄々野エチカ、角田真奈美、原田有貴、平野奈都美、村田朋未、
安元遊香(Saliva)、山田あさこ、YOKO TAKEDA、他小林エリカ(作家/マンガ家)
2007-8年ACCの招聘でアメリカ、ニューヨークに滞在。現在、東京在
住。2010年春よりkvinaメンバーと共に英語・日本語・エスペラント語
三ヶ国語のセルフ・パブリッシング・シリーズLIBRO de KVINAをたち
あげる。著書は小説に「空爆の日に会いましょう」コミックは詩をモ
チーフにした「終わりとはじまり」(共にマガジンハウス)などがある。
http://www.homesickless.org/flowertv
【ホナガ祭り】『ホナガヨウコ舞台作品【のべつまくなしこどもたち】上映+トーク』(トーク:ホナガヨウコ、にせんねんもんだい トークゲスト:佐々木敦)
日時:2/17(木) 開場19:00/開演19:30(トークスタート19:30/上映20:30)
トーク:ホナガヨウコ、にせんねんもんだい
トークゲスト:佐々木敦
日時:2/17(木) 開場19:00/開演19:30(トークスタート19:30/上映20:30)
会場:アップリンク・ファクトリー
料金:予約¥1,500/当日¥1,800(1ドリンク付)
予約方法
このイベントへの参加予約をご希望の方は、
(1)お名前
(2)人数 [一度のご予約で3名様まで]
(3)電話番号
以上の要項を明記の上、
件名を「予約/ ホナガヨウコ上映会2月17日/『のべつまくなしこどもたち』」として、
factory@uplink.co.jpまでメールでお申し込み下さい。
TOKYO FRONTLINE
開催日時: 2011年2月17日(木)- 2月20日(日)
※期間中、イベントを多数開催予定。
会場
3331 Arts Chiyoda
〒101-0021東京都千代田区外神田6-11-14
03-6803−2441 (tel)
03-6803−2442 (fax)
www.3331.jp (web)
入場料
1日パス ¥500
フリーパス(全日程)¥1,800
※各イベント参加料別途
mission statement各分野で活躍するゲストスピーカーを招きマーケットだけでなく、
批評・ディスカッションを通じたコンテクスト作りの場としてのフェアを目指します。
CONVERSATIONS
Fee: ¥500 per talk2.17 Thr
14:00 アーティスツ・ポートフォリオレビュー
15:00-16:00 「「変形」と「変換」のコンテンポラリーアート」名和晃平×長谷川祐子×千葉雅也×小崎哲也
2.18 Fri
14:00 アーティスツ・ポートフォリオレビュー
18:30 「アートビジネス・カンバセーション」伊藤直樹×近藤ヒデノリ×後藤繁雄
20:00 「foamプレゼンテーション+パーティ」
2.19 Sat
11:30-16:00 「アート・オン・ポリティックスby CAMP on TOKYO FRONTLINE」沢山遼×星野太×藤井光
18:30 「superschool SPECIAL」森本千絵×倉本美津留×後藤繁雄
19:00 VIP ROOM スペシャルパーティもふくちゃん出版記念
2.20 Sun
11:30-16:00 「ミュージアム・アンド・コレクション」 by CAMP on TOKYO FRONTLINE
17:00 「amana photo collection project Awarding Review and Talk」
篠山紀信、ホンマタカシ、南條史生、中島英樹、ピョートル・デ・ヨン
お問い合わせ先
TOKYO FRONTLINE 事務局
〒101-0021東京都千代田区外神田6-11-14 アーツ千代田3331 303/304
03-3835-1813 (tel) / 03-3835-1814 (fax)
info@tokyofrontline.jp (email)
http://tokyofrontline.jp (web)
http://twitter.com/TF2011 (twitter)
http://tokyofrontline.jp/jp_event.html