河村書店

人文系イベント紹介サイト

明晰の夜1

★『美代子阿佐ケ谷気分』大好評によりほぼ連日(12・16日をのぞく)トークショー開催決定!!★

7月18日(土)19:10の回上映前
ゲスト:宮台真司社会学者)×坪田監督

info.miyoko-asagaya.com is Expired or Suspended.
イメージフォーラム・ダゲレオ出版 - シアター・イメージフォーラム

7月18日(土)13:30〜18:00
『人間の国』を求め行動した作家  小田実さんを偲ぶ会(没後二年)     

 第?部 小田実文学と思想   澤地久枝 黒川創 吉川勇一
 第?部 今こそ「小さな人間」がまともに生きる社会を。 対等・平等・自由な「共生」

ビデオ上映 小田実「世界わが心の旅」民族舞踏サルプリ 姜恵淑 玄順恵  今村直 
YMCAアジア青少年センター スペースY文化ホール(御茶ノ水駅下車7分)
 ¥1,500  小田実さんを偲ぶ会実行委員会主催 042-425-6800

asahi.com(朝日新聞社):小田実さんを偲ぶ会 18日、東京で - 文化トピックス - 文化
反戦・平和のイベント情報

「どうする? 日本の若者支援」
 今、若者たちの生活・学び・労働の困難は、貧困問題として人々の目に映り始めています。まじめに働いていても生活が成り立たず、将来の見通しも持てないという状態が生まれているのは深刻で、若者の生きる意欲の問題としても看過できません。また、なぜこんなにも若者たちが社会的に自立していくのが困難なのか、若者が学校から仕事へとわたっていくためのシステムのあり方についても考えていく必要があります。これらの問題は、もはや個人の責任とはいえないでしょう。

 子どもから若者へと社会に参入していくことが困難になっているのは、ヨーロッパなどの国々においても共通で、教育・福祉・労働(雇用)にまたがる総合的継続的支援が行われています。折しも、青少年総合対策推進法案が国会に上程され、麻生首相は「安心社会実現」に向けての議論を始めています。これまで教育・福祉・労働の分野から若者支援を進めてきた者同士が出会い、研究的視座を深め、日本における若者の総合的支援についての議論を始めることを呼びかけます。

呼びかけ人
 湯浅誠 自立生活サポートセンター・もやい事務局長
 佐藤洋作 文化学習協同ネットワーク代表

日時 2009年7月18日(土) 14:00〜17:00(開場13:30)
会場 立教大学 池袋キャンパス 14号館 D201教室

  
プログラム(予定)

司会:平塚眞樹(法政大学)

開会あいさつと問題提起:湯浅誠

第1部 若者支援の現場から

ニート」・ひきこもり支援
自立援助ホーム
就労支援
生活支援
困難を抱える若者の支援
医療・精神保健等の分野から

第2部 政策と研究の動向

若者の生きづらさと支援:佐藤洋
若者に対する総合的支援の取り組み:大塚幸寛(内閣府
若年就労問題の社会構造的背景:本田由紀東京大学
欧米に学ぶ若者の貧困化と支援政策:宮本みち子放送大学

 件名に「シンポ申し込み(または、問い合わせ)」と明記し、必要事項(1.お名前、2.ご所属〈お立場〉、3.お住まいの都道府県、4.電話番号)をご記入のうえメールまたはファクスにて、7月15日(水)までに下記宛てお送りください。参加票は特に発行いたしませんので、当日、会場にて受付・お支払をお願いいたします。

メールアドレス wakamono_shien(at)yahoo.co.jp

その他

資料代:(可能な方より)1000円  ※ 学生無料
協力:自立生活サポートセンター・もやい/文化学習協同ネットワーク
後援:明石書店

お問合せ先 株式会社 明石書店(担当:三輪)
参加申し込み 〈当日参加も可能です〉
TEL 03-5818-1177
FAX 03-5818-1179

『線の冒険 デザインの事件簿』(角川学芸出版)刊行記念トークショー
松田行正×港千尋  司会:芦澤泰偉「デュシャンから始める線の話」

2009年7月18日(土)18:30〜20:30(開場18:00〜)
会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
定員:120名様
入場料:税込700円
ご参加方法:
[1] ABCオンラインストアにてWEBチケット販売中
[2] 本店店頭にてチケット引換券販売中
(入場チケットは、イベント当日受付にてお渡しします。当日の入場は、先着順・自由席となります。)
※電話予約は行っておりません。

お問い合わせ電話:青山ブックセンター本店・03-5485-5511(10:00〜22:00) 

イベントの詳しい内容や最新情報は青山ブックセンターのウェブサイトに載っています。ぜひご覧下さい!!
http://www.aoyamabc.co.jp/10/

コンテンポラリーダンス界の極北をひた走る大橋可也&ダンサーズが、9月に吉祥寺シアターで上演する「明晰」三部作最終作に先立ち、豪華ゲストを迎えた「明晰の夜」を2ヶ月連続開催。第一夜は木村覚をモデレーターに、演劇・現代美術界の鬼才、飴屋法水、「ランボーの末裔」こと映像作家、大木裕之と大橋可也によるトーク、一般販売も間近に迫った『明晰の鎖』映像版の上映、トーキョーワンダーサイト主催「EXPERIMENTAL SOUND & ART FESTIVAL」で特別賞を受賞した「ゾルゲルプロ」と大橋可也&ダンサーズのダンサー多田汐里によるパフォーマンスに、鵜飼悠・高橋恭司による写真の展示を加えてお届けします。

Kakuya Ohashi and Dancers 大橋可也&ダンサーズ

トーク飴屋法水(演出家・現代美術家大木裕之(映像作家・現代美術家)木村覚(美学・ダンス批評)大橋可也(振付家)
上映:『明晰の鎖』映像版(監督:古屋和臣)
パフォーマンス:多田汐里 + ゾルゲルプロ
写真:鵜飼悠・高橋恭司
日時:7/18(土)19:00開場/19:30開演
料金:¥2,000(1ドリンク付/予約できます)予約方法は下記を参照下さい
トーク、上映、パフォーマンスの順(22:30終演予定)

予約方法
このイベントの予約をご希望の方は(1)お名前、(2)人数、(3)住所、(4)電話番号を明記の上、件名を「予約/明晰の夜1」として、factory(at)uplink.co.jpまでメールでお申し込み下さい。
http://www.uplink.co.jp/factory/log/003101.php

J U N K U 佐々木敦さん×小説家 連続トークセッション(第五回)
磯崎憲一郎さん「世紀の発見」(河出書房新社)刊行記念
佐々木敦×磯崎憲一郎
「報告の収束」

■2009年7月18日(土)18:30開演(18:00開場)

「家」の内側とはどこか?建物のあいだで、肉親のあいだで、現実と非現実のあいだで、いかにして人々は「同居」をなすか―。
その回ごとに違った熱気を見せる佐々木敦さん連続対談企画も、はや五回目。
 今回は、家族と記憶の「流れ」が大きく話題となった「世紀の発見」著者の磯崎憲一郎さんをゲストにお迎えいたします。この日の会話は一期一会のタイミング、これこそまさに、世紀単位のトークセッションがここに実現いたします!お見逃しなく!

《講師紹介》
佐々木敦(ささき・あつし)
1964年生まれ。批評家。HEADZ代表。雑誌『エクス・ポ』、『ヒアホン』編集発行人。
早稲田大学、武蔵野美術大学非常勤講師。著書『(H)EAR??ポスト・サイレンスの諸相』『テクノイズ・マテリアリズム』(青土社)、『絶対安全文芸批評』(インファス)、『90年代論(仮)』(原書房・近刊)『テクノ/ロジカル/音楽論』(リットー・ミュージック)、『ソフトアンドハード』(太田出版)、『ex-music』(河出書房新社)、『映画的最前線』(水声社)、『批評とは何か?批評家養成ギブス』(メディア総合研究所)ほか。
2009年7月、『ニッポンの思想』(講談社現代新書)が刊行される。

磯崎憲一郎(いそざき・けんいちろう)
1965年生まれ。早稲田大学商学部卒業。2007年、「肝心の子供」で第44回文藝賞を受賞する。
現在、会社員。
著書に「肝心の子供」「眼と太陽」(共に河出書房新社)がある。

ジュンク堂書店新宿店 
〔営業時間〕 11時〜21時 〔定休日〕 5月・6月無休
TEL 03-5363-1300 FAX 03-5363-1301
お申込は7Fカウンターにて。電話予約(?:03-5363-1300)も承ります。

会場…ジュンク堂新宿店8階喫茶にて。入場料1,000円(1ドリンクつき)
定員…40名
受付…7Fカウンターにて。電話予約承ります。
http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk-shinjyuku.html#20090718shinjuku

<緊急アートアクション2009>―「アトミックサンシャイン」沖縄展の検閲に抗議する美術展―
□会場:Gallery MAKI(茅場町http://www.gallery-maki.com/
〒104-0033 東京都中央区新川1−31−8 
Gallery MAKI  Tel:03−3297−0717
□展示期間:7月18日(土)〜8月1日(土)12:00〜19:00

□主催:「沖縄県立美術館検閲抗議の会」、「大浦作品を鑑賞する市民の会」、「富山県立近代美術館検閲訴訟元原告有志」
□内容:<アトミックサンシャイン>沖縄展検閲に抗議・異議を唱える作品の展示
 *ビデオメッセージ:沖縄⇔東京 相互コミュニケーション *一言コメント展示
□出品作家 (後日お名前を掲載します)
□コメント展示(後日お名前を掲載します)

□展示関連企画 
1、シンポジウム 「アトミックサンシャイン」沖縄展の検閲に抗議する!
―「09沖縄・九条・天皇・検閲・表現をめぐって」―(仮称)
7月18日(土)15:00〜 会場:新川区民会館(ギャラリーマキより徒歩3分)
 パネリスト:鵜飼哲、大浦信行、小倉利丸、毛利嘉孝、他(後日パネリスト全員のお名前を掲載します)
2、ギャラリートーク:作家、詩人、評論家、学芸員などによるコラボトーク(後日お名前を掲載します)
3、パフォーマンス(後日お名前を掲載します)

第五回講座 2009年7月18日(土)・19日(日)・20日(月)
「古本屋開業講座」プロになるための3日間
主催:株式会社 紫式部 後援:横浜商工会議所

スーパー源氏アカデミーとは

ローコストで開業できるインターネット型古書店は、副業・本業として、主婦の方、趣味と実益を兼ねた方、定年退職後の方などが、ライフスタイルにあわせたかたちで開業でき、現在多くの方がインターネットでの販売で利益を上げていらっしゃいます。
しかし、手探りでのスタートは、軌道に乗るまでに多くの時間を費やし、結果的にコストがかかる、古書店運営に必要な知識の習得が難しいなど問題点もございます。
そこで、スーパー源氏は、古本屋開業講座を拡大し、今までに蓄積した古書店経営・運営に関する知識やノウハウを、今までご支持いただいた皆様方にお伝えしたいと考え「スーパー源氏アカデミー」を開講することと致します。

即開業するための知識と資料を網羅!
インターネットでの古書店経営・運営から、古書の鑑定に必要な書誌学までを、専門家や現役古書店経営者など、多彩な講師を迎えての、3日間の集中学習コースです。

安心の証、「古書鑑定アドバイザー」
お客様が安心してお買い物、買取依頼ができる証として、「古書鑑定アドバイザー」制度を設け、講座修了後の試験に合格した方に「古書鑑定アドバイザー2級」を付与致します。

ゆうメール(冊子小包)大口割引サービス
スーパー源氏加盟の書店様向けサービスです。開業後のコスト大幅削減のお力になります!

さらに、「スーパー源氏アカデミー」では特別に特典をご用意しています!
1. 業界初のコーチング付き。開店前後のフォロー、アドバイスをいたします!
2. ホームページ制作無料!(通常31,500円)
3. スーパー源氏入会金が無料!(通常20,000円)
4. 独自ドメイン取得が無料!(通常8,000円)
  ※ただし、別途レンタルサーバー代2,940円/月が必要となります。
資格取得、もっと知りたい、学びたいを応援します - 学校・資格・勉強のサイト