河村書店

人文系イベント紹介サイト

アートで社会って変えられる?(仮)

「4分33秒」論 ──「音楽」とは何か (ele-king books)

「4分33秒」論 ──「音楽」とは何か (ele-king books)

近藤譲《線の音楽》

近藤譲《線の音楽》

近藤譲×佐々木敦トークショー「いま、「音楽を聴くこと」について」
2014.06.19

近藤譲×佐々木敦トークショー
「いま、「音楽を聴くこと」について」
佐々木敦『「4分33秒」論(Pヴァイン)、『ex-music (L)・(R)』(アルテスパブリッシング)
近藤譲『線の音楽』(アルテスパブリッシング/コジマ録音)リリース記念

批評家・佐々木敦氏が新作『「4分33秒」論』のなかで、ジョン・ケージについて考えるうえで「とりわけ重要な本」と紹介した近藤譲氏の処女音楽論『線の音楽』(1979)がこのほど復刊。同名の初期作品集LP『線の音楽』(1974)も初CD化されました。
いまや日本を代表する作曲家として世界的に活躍する近藤譲氏と、現代音楽から演劇や文学まで幅広いフィールドで批評活動を展開する佐々木氏が初対談。いまジョン・ケージの音楽思想をどうとらえるか、そして「聴く」という行為のもつ創造性について語り合います。

[日時]2014年7月23日(水)
    19:30〜21:00(19:00開場)

    
[参加費]1,500円(当日精算)


[予約制]メール(info@espacebiblio.superstudio.co.jp)または電話(Tel.03-6821-5703)にて受付。

 ●メール受付:件名「7/23近藤氏×佐々木氏トーク希望」にてお名前・電話番号・参加人数をお知らせ下さい。おって返信メールで予約完了をお知らせいたします。

 ※定員70名様


[会 場]ESPACE BIBLIOエスパス・ビブリオ)
地図→http://goo.gl/maps/uIPqv

ゲストプロフィール:
近藤譲(こんどう・じょう)
1947年東京生まれ。東京藝術大学で作曲を学ぶ。1970年代初頭に、自ら「線の音楽」と名づけた独特の作曲方法論を提唱し、以後国際的に活躍。欧米の多くの主要機関や音楽祭からの委嘱、特集演奏会多数。ほぼ全作品の楽譜がイギリスのUYMPから出版され、『線の音楽』『オリエント・オリエンテーション』『表面・奥行き・色彩』(以上コジマ録音)をはじめCD録音も数多い。2012年、アメリカ芸術・文学アカデミーの外国人名誉会員に選ばれた。お茶の水女子大学名誉教授。主な著書に『線の音楽』『聴く人(homo audiens)』(以上アルテスパブリッシング)ほか。

佐々木敦(ささき・あつし)
1964年生まれ。批評家。音楽レーベルHEADZ主宰。早稲田大学文学学術院教授。文学、演劇、映像、音楽など多岐にわたる分野での批評活動を行う。
主な著書に『「批評」とは何か? 批評家養成ギブス』『小説家の饒舌 12のトーク・セッション』(メディア総合研究所)『ニッポンの思想』(講談社現代新書)『シチュエーションズ 「以降」をめぐって』(文藝春秋)『テクノイズ・マテリアリズム』『即興の解体/懐胎』『(H)EAR―ポスト・サイレンスの諸相』(青土社)『批評時空間』(新潮社)『ex-music (L)・(R)』(アルテスパブリッシング)など。


書籍/CD情報:
sasaki_kondo_CD_02.jpg
佐々木敦『「4分33秒」論----「音楽」とは何か』
四六判・上製・256頁
定価:本体2,500円+税
ISBN 978-4-907276-13-3
Pヴァイン
2014年5月30日発売

佐々木敦『ex-music (L)・(R)』
四六判変型・並製・L:216頁/R:208頁(予定)
定価:本体1500円+税(L・Rとも)
(L):ISBN978-4-903951-88-1 C1073
(R):ISBN978-4-903951-89-8 C1073
アルテスパブリッシング
2014年7月25日発売

近藤譲『線の音楽』(書籍)
四六判・上製(仮フランス装)・248頁
定価:本体2400円+税
ISBN 978-4-86559-101-9 C1073
アルテスパブリッシング
2014年7月1日発売

近藤譲『線の音楽』(CD)
定価:本体2500円+税
ALCD-1(ALM Records)
高橋悠治(ピアノ)、篠崎史子(ハープ)ほか
コジマ録音
2014年7月7日発売


http://www.superedition.co.jp/blog/2014/06/post-3.html

チームラボって、何者? [DVD付]

チームラボって、何者? [DVD付]

2014/07/23 (水)19:00 - 21:00 JST
会場 ゲンロンカフェ

猪子寿之×東浩紀「アートで社会って変えられる?(仮)」 @inoko21 @hazuma
前売2600円(1ドリンク付き)/ゲンロン友の会会員証または学生証のご提示で2100円(1ドリンク付き)に!
詳細
当日券は3100円 (1ドリンク付き)です。ゲンロン友の会会員証または学生証のご提示で2600円になります。
【イベント紹介】
(詳細準備中)

【登壇者プロフィール】

猪子寿之(いのこ・としゆき)

(準備中)


東浩紀(あずま・ひろき)

前売券 1ドリンク付 ※当日、友の会会員証/学生証提示で500円キャッシュバック \2,600
友の会会員限定最前列席 前売分 1ドリンク付、共有サイドテーブル・電源あり ※ キャッシュバックはありません ※ 会員番号が必要となります \2,600
販売期限: 2014/07/23 18:00:00
※コンビニ / ATM でのお支払いは、2014/07/22 で締め切られます。

東京都西五反田1-11-9 司ビル6F


http://peatix.com/event/41086

2014/07/23 Wed
菅野薫×永井一史×岡瑞起
「最先端クリエイティブと、
 デザインと、MTMDF」
『MTMDF』出版記念vol.2


「MTMDF」プロジェクトの第2弾トークショー。今回は、現在広告業界をはじめ、さまざまなジャンルから最も注目されているクリエイター菅野薫さんをゲストに迎え、菅野さんが手掛けられてきたクリエイティブ作品や、その裏側に隠された思考のプロセスなどをお話いただきます。

聞き役は、デザイン:永井一史、ウェブサイエンス:岡瑞起の2人のMTMDFプロジェクトメンバー。ふたりの視点から、菅野さんの作品や、思考のプロセスなどについて見解や、疑問などを投げかけます。最先端クリエイティブと、MTMDFのプロジェクトでみえてきたデザインと、ウェブサイエンスが出会うことによって、いったいどのような新しい考え方が生まれるでしょうか?

いままでにない、その日限りのトークショーです。

MTMDFについて↓
http://mtmdf.com/

MTMDFの購入はこちらから↓
https://itunes.apple.com/jp/app/mtmdf/id731810551?mt=8

GUEST

菅野薫 
クリエーティブ・ディレクター / クリエーティブ・テクノロジスト
2002年電通入社。国内外のクライアントの広告キャンペーン企画、商品サービス開発、データ解析技術の研究開発業務などに従事。
主な仕事はMIT media labとの共同研究プロジェクト「Japanese Open Mind Common Sense」、本田技研工業インターナビ「CONNECTING LIFELINES」「RoadMovies」「Sound of Honda – Ayrton Senna 1989」、東京オリンピック招致映像「フェンシング×テクノロジー」、森美術館10周年記念展 「LOVE展:アートにみる愛のかたち」やくしまるえつこ+真鍋大度+石橋 素+菅野 薫 《LOVE+1+1》など。
主な受賞は、文化庁メディア芸術祭 大賞 / Cannes Lions チタニウムライオン、サイバー部門金賞、メディア部門銀賞、ダイレクト部門銀賞 / D&AD Black Pencil、Yellow Pencil×4 / One Show Automobile Advertising of the Year、Interactive金賞 / Spikes Asiaグランプリ/ Adfest グランプリ /東京インタラクティブ・アド・アワード グランプリ/ Yahoo! internet creative awardグランプリ/ JAAA クリエイター・オブ・ザ・イヤー 審査員特別賞など
SXSW、Cannes Lions、MIT media lab@Tokyo、Spikes Asia、ad tech tokyoなど講演多数。
Cannes Lions 2014サイバー部門 審査員
D&AD Awards 2013 デジタルアドバタイジング部門審査員。


永井一史 
アートディレクター/クリエイティブディレクター
株式会社HAKUHODO DESIGN代表取締役社長、多摩美術大学教授
1985年、多摩美術大学卒業後、株式会社博報堂に入社。2003年、株式会社HAKUHODO DESIGNを設立。企業・商品のブランディング、ソーシャルデザイン、コミュニケーションデザインなどの領域でデザインの可能性を追求し続けている。2007年、デザインによる社会的課題の解決に取り組む「+designプロジェクト」を主宰。2008~11年、雑誌『広告』編集長を務める。毎日デザイン賞、クリエイター・オブ・ザ・イヤー、ADC賞グランプリなど国内外受賞歴多数。ADC会員、JAGDA会員。

岡瑞起 
筑波大学システム情報系・助教
筑波大学大学院システム情報工学研究科修了。博士(工学)。高校時代をイタリアのUnited World College of the Adriatic(UWCAD)で過ごす。東京大学知の構造化センター・特任研究員を経て現職。専門はウェブサイエンス。最近は、ウェブに流れている大量のデータがいかに自己組織化していくかを考えるマッシブデータフローの研究を進めている。
URL : http://mizukif.com/
Twitter : https://twitter.com/miz_oka
Facebook : http://www.facebook.com/mizuki.oka



※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら。
出演 _ 菅野薫(電通
永井一史(HAKUHODO DESIGN)
岡瑞起(筑波大学
時間 _ 20:00〜22:00 (19:30開場)
場所 _ 本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
入場料 _ 1500yen + 1 drink order


菅野薫×永井一史×岡瑞起「最先端クリエイティブと、 デザインと、MTMDF」『MTMDF』出版記念vol.2 | 本屋 B&B