7月22日 定員 費用 セミナータイトル モデレーター
10:00
11:10 フリー 無料
ネット選挙解禁から1年を総括!〜何が良かった悪かった?政治家のホンネ〜
登壇者:福田峰之議員(自由民主党)、蓮舫議員(民主党)、行田邦子議員(みんなの党)、中田宏議員(日本維新の会)、今井雅人議員(日本維新の会)、佐々木憲昭議員(日本共産党)、他政治家など交渉中
高橋茂(ザ選挙編集長)
11:20
11:50 フリー 無料
若者の投票率は低い?〜政治家と若者のギャップと18歳選挙権の行方〜
登壇者:原田謙介氏(NPO法人YouthCreate代表)、青木大和氏(僕らの一歩が日本を変える。創設者兼代表)、増沢 諒氏(食べる政治 代表)、他登壇者交渉中
高橋茂(ザ選挙編集長)
12:00
13:30 120名 有料:2,000円
チケット購入
ネット選挙メディア対談〜政治家はニュースメディアをどう使うべきか?〜
登壇者:ヤフー株式会社 取締役副社長 COO川邊健太郎氏、杉本 誠司氏(株式会社ニワンゴ 代表取締役社長)、大谷 広太氏(BLOGOS編集長)、松浦 茂樹氏(ハフィントンポスト日本版編集長)
松浦 茂樹(ハフィントンポスト編集長)
13:40
14:40 フリー 無料
ネット選挙の未来〜ビッグデータから振り返る、ネット選挙解禁からの1年間〜
登壇者:株式会社ホットリンク 代表取締役CEO 内山幸樹氏、他登壇者交渉中
高畑卓(株式会社ジェイコス)
14:50
15:30 フリー 無料
アメリカ大統領選に見るネット選挙とNIPPONの可能性
登壇者:海野素央氏(明治大学教授)、ハリス鈴木絵美さん(Change.org日本代表)
松田馨(選挙プランナー)
15:40
16:50 フリー 無料
有権者を引き込むネット選挙とは?〜ネットでバズるコンテンツと空気感〜
登壇者:連続企業家 家入一馬氏、音喜多駿 東京都議会議員、他登壇者交渉中
松田馨(選挙プランナー)
17:00
18:30 120名 有料:2,000円
チケット購入
インターネットと政治の未来〜ネット選挙解禁で加速したのか?〜
登壇者:津田大介氏(有限会社ネオローグ代表取締役)、荻上チキ氏(評論家 / シノドス編集長)、他登壇者交渉中
佐藤哲也(株式会社デザインルール)
18:40
19:30 フリー 無料
ネット選挙でSNSは役立ったのか?〜1年間の総括とこれから〜
登壇者:西田亮介氏(立命館大学 特別招聘准教授)、他登壇者交渉中
河瀬 航大(株式会社ガイアックス)
19:40
20:10 フリー 無料
次世代の候補者へ、政治版クラウドファンディングと戦い方
登壇者:佐藤大吾氏(株式会社JGマーケティング)さん、日本政策学校、グリーンシップ
細川 甚孝(有限責任事業組合 政策支援)
※プログラムの内容、スケジュール等は予告なく変更する場合がございます。
いちから聞きたい放射線のほんとう: いま知っておきたい22の話 (単行本)
- 作者: 菊池誠,小峰公子,おかざき真里
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2014/03/15
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (18件) を見る
「放射線について語り続けるということ」
ジュンク堂書店 池袋本店
開催日時:2014年07月22日(火)19:30 〜 フェア・イベント一覧開催店舗ページへ
菊池 誠(大阪大学教授・物理学者)
×
川端 裕人(小説家・ノンフィクション作家)たしかに放射線は人体に悪さをする。しかも目に見えず、匂わない。それもあって、とても怖い、と思いがちだ。けれども、どんな風に悪さをするのか、よく分かっていなかったりする。シーベルトといった単位など、あの事故以降よく見聞きするようになった言葉も、よく理解できないまま使っていたりする。そんな中、やみくもに怖がる前に放射線の基本は分かっておこう、との思いで刊行された『いちから聞きたい放射線のほんとう』(小峰公子、おかざき真里との共著、筑摩書房)で話題の菊池誠さんと、科学技術にも造詣が深く、ニアSFともいえる作品も発表している小説家の川端裕人さんが、「放射線について語り続けるということ」について、軽妙かつディープに語り合う。とっても貴重な90分です。ぜひご来場下さい!!
【講師紹介】
菊池誠(きくち・まこと)
1958年生まれ。大阪大学教授。物理学者。ニセ科学問題に関する著述・講演活動でも知られる。著書に『科学と神秘のあいだ』(筑摩書房)、『信じぬ者は救われる』(共著、かもがわ出版)、『もうダマされないための「科学」講義』(共著、光文社新書)など。訳書に『ニックとグリマング』(P.K.ディック、筑摩書房)などがある。川端裕人(かわばた・ひろと)
1964年生まれ。小説家、ノンフィクション作家。小説に『夏のロケット』(文春文庫)、『ギャングエイジ』(PHP文芸文庫)、『銀河のワールドカップ』(集英社文庫)など。近著に、小説『リョウ&ナオ』(光村図書出版)と、ノンフィクション『8時間睡眠のウソ』(日経BP社)などがある。★入場料はドリンク付きで1000円です。当日、会場の4F喫茶受付でお支払いくださいませ。
※トークは特には整理券、ご予約のお控え等をお渡ししておりません。
※ご予約をキャンセルされる場合、ご連絡をお願い致します。(電話:03-5956-6111)■イベントに関するお問い合わせ、ご予約は下記へお願いいたします。
ジュンク堂書店池袋本店
TEL 03-5956-6111
東京都豊島区南池袋2-15-5
http://www.junkudo.co.jp/mj/store/event_detail.php?fair_id=5604