河村書店

人文系イベント紹介サイト

北朝鮮レポート:大きな変動が起こりうるのか?

ブリティシュ・カウンシル & 国際交流基金 共同フォーラム「音楽のチカラを伝え、コミュニティをつなげる」

日時 2012年4月18日 水曜日 18:30〜20:30 (開場18:00)
場所 国際交流基金JFICホール「さくら」 Access
東京都新宿区四谷4-4-1
定員 100名 (先着順)
参加費 無料 (同時通訳つき)
申込方法 以下のフォームに必要事項を記入の上、ご登録下さい。
申込みフォーム URL:https://pro.form-mailer.jp/fms/4450ec2928218
問合せ ブリティッシュ・カウンシル アーツチーム
TEL:03-3235-8045
E-mail 
主催  国際交流基金、ブリティッシュ・カウンシル


■ プログラム

18:30 主催者挨拶

18:40-19:10 基調講演
ロンドン交響楽団マネージングディレクター キャスリン・マクドウェル

19:10-20:30 パネルディスカッション
スピーカー:
キャスリン・マクドウェル ロンドン交響楽団マネージングディレクター
児玉真 いわき芸術文化交流館アリオス チーフプログラムオフィサー/財団法人地域創造 プロデューサー
松本伸二 公益財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団 常務理事・演奏事業部長 
箕口一美 サントリーホール プログラミングディレクター 

http://www.jpf.go.jp/j/about/jfic/event_s/cmp/120418.html

公開読書会 『ゲーミフィケーション』〈ゲーム〉がビジネスを変える
April 18, 2012 [ Event ]
講師:井上明人国際大学GLOCOM客員研究員)
日時:2012年4月18日(水) 18:00〜20:00
会場:国際大学グローバル・ コミュニケーション ・センター
(東京都港区六本木6-15-21ハークス六本木ビル2F)
地図:http://www.glocom.ac.jp/access/
概要

「ゲームのノウハウを社会のさまざまなシーンに用いていくこと」――これが「ゲーミフィケーション」と呼ばれ、2011年から、にわかにバズワードとなりはじめた。ゲームが社会的なインパクトをもちはじめた、とは具体的にはどういうことなのか。
オバマの選挙戦略における支持者の動員や寄付金集めの手法としてゲーム的な手法は大きな役割を果たし、マケイン陣営に打ち勝つための大きな原動力となった。また、10年来解けなかった難解な研究課題を解くための、手法としてもゲームは大きな役割を果たした。そして、今、シリコンバレーベンチャーキャピタルがもっとも注目するスタートアップ企業の多くがゲーミフィケーション分野に集中し、一時期のITバブルのような雰囲気すら匂わせつつある。
ウェブサイトに顧客を定期的に来させるための仕組みとして、政治、研究、マーケティング、ヘルスケア… さまざまな分野において、ゲームがインパクトを持ちつつある。事例をもとに、現状を概観した上で、ゲームがもたらす情報社会へのインパクト等について論じてみたい。
講師プロフィール

井上 明人(いのうえ・あきと)
国際大学GLOCOM客員研究員。1980年生まれ。2005年慶應義塾大学政策・メディア研究科修了。2006年〜2011年国際大学GLOCOM研究員。論文に「ゲーム市場の生態系とネットワーク構造の変化をどう捉えるか」「デジタルゲーム産業の産業構造」「ゲームと物語のスイッチ」「遊びとゲームをめぐる試論」など。2010年DiGRA Japan 第一回大会学会賞(若手奨励賞)受賞。単著に『ゲーミフィケーション』。

テーマ書籍

ゲーミフィケーション』(NHK出版)

参加費

無料

申し込み方法

以下のURLからお申し込みください。開催日の2日〜3日前に確認のメールをお送りいたします。 https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGc3d1VQVmttMW9HbXM0S2YzSkJENUE6MA#gid=3

4月18日(水)19:00-20:30 東京工業大学 世界文明センター「2012春夏レクチャーシリーズ」
「震災と東北」赤坂憲雄 入場無料 申込み不要

大岡山キャンパス西9号館2Fディジタル多目的ホール

http://www.cswc.jp/lecture/lecture.php?id=194

≪Japan@IHJ≫
北朝鮮レポート:大きな変動が起こりうるのか? -今後の日朝関係への影響-」

本講演では、昨年末の金正日総書記死去後の北朝鮮における動向につき、
ボイントン氏にお話しいただきます。

日時: 4月18日(水) 7:00 pm〜
講師: ロバート・S・ボイントン(ニューヨーク大学教授)
会費: 無料 (要予約)
用語: 日本語(通訳なし)

詳細はこちらから...
http://admin.Mail-High.com/06ErVlPCq2gm129