河村書店

人文系イベント紹介サイト

スピノザの哲学

6月18日 公開対談「日本工房と国際文化振興会」


1930年代、「ビジュアル・コミュニケーション」としての写真やデザインの発展をおし進めた日本工房と、芸術・文化の交流を目的として1934年に設立された国際文化振興会。両者の関わりとそこで活躍した写真家や制作された作品についてご紹介します。国際交流基金JFICライブラリー所蔵特別展示「昭和初期のグラフィックに見るNIPPONー名取洋之助木村伊兵衛土門拳ー」の企画を担当した白山眞理氏(日本カメラ博物館運営委員)と、ゲスト堀宜雄氏(福島県立美術館主任学芸員)による対談です。モダニズムと戦争の足音とが交錯する時代に花開いた、報道写真とグラフィック・デザインの出会いを、展示作品や同時代資料を通じて読み解いていきます。


日時 2011年6月18日 土曜日 14時から16時 (開場は13:30)
会場 国際交流基金2階JFICホールさくら
Access 
(東京都新宿区四谷4-4-1 東京メトロ丸の内線四谷三丁目より徒歩5分)


申込 メール、FAXにて、お名前、人数、連絡先を明記の上、お申込みください。
展示開催期間中は会場でも申込を受け付けます。
定員に達した場合は、受付を終了させていただきます。


FAX 03-5369-6048
E-mail lib(あっと)jpf.go.jp
定員 70名(先着順 聴講無料)
お問い合わせ 国際交流基金情報センター(JFIC)ライブラリー
TEL 03-5369-6086


http://www.jpf.go.jp/j/about/new/1105/05-01.html

明治大学人文科学研究所総合研究『模倣と創造』第1回定例会

日時:2011年6月18日(土)14:00-
場所:明治大学駿河台)リバティタワー19階119HI教室

講演者:西山達也(UTCP)
「怖れと憐みのリズム――ハイデガーブランショ

使用言語:日本語
入場無料・事前登録不要

主催:
井戸田総一郎(明治大学文学部教授・ドイツ文学専攻)
合田正人明治大学文学部教授・フランス文学専攻)
大石直記(明治大学文学部教授・日本文学専攻)

Mail: fwks5814[at]mb.infoweb.ne.jp(大石)[at]を@に変えて入力してください。

http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/events/2011/06/related_events_meiji_universit/

2011年第2回関西地区例会

関西地区で、研究例会を下記のとおり開催します。

輪島裕介氏著『創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史』 書評会
日時: 6月18日(土曜)16時開場〜19時終了
会場: 関西学院大学 大阪梅田キャンパス 14階 1402号室
大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー14階<受付、TEL06-6485-5611>)
アクセス: 阪急「梅田駅」 茶屋町口改札口より 北へ徒歩5分。
JR「大阪駅」御堂筋出口から徒歩10分、地下鉄御堂筋線「梅田駅」から徒歩7分、「中津駅」から徒歩4分。
地図: http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html

著者の輪島裕介氏(大阪大学)ご本人をお迎えしたうえで、細川周平氏(国際日本文化研究センター)と長粼励朗氏(京都大学大学院博士後期課程・学術振興会特別研究員)のお二人が評者を務めてくださいます。研究会終了後には懇親会も予定しています。多くの皆様のご参加をお待ちしております。


問い合わせ先:安田昌弘(研究活動担当理事)
yasuda@kyoto-seika.ac.jp

JASPM 日本ポピュラー音楽学会 | Japanese Association for Studying Popular Music

朝日カルチャーセンター新宿
【新設】スピノザの哲学

講師名 津田塾大准教授 萱野 稔人
高崎経済大准教授 國分 功一郎
講座内容
 スピノザ哲学史の中で長きにわたり「異物」「例外」という扱いを受けてきました。しかしもしかするとそれはこの300年ほどの人類の知が、彼の哲学をうまく受け入れることができない方向に流れてきたからかもしれません。この数十年、近代に対する反省の中でこの17世紀の哲学者が急激にクローズアップされてきたことはその証拠ではないでしょうか。
 この講座では、今年一月に『スピノザの方法』を出版した國分功一郎氏と、権力や暴力について鋭い考察を繰り広げる萱野稔人氏の二人の若手哲学者が、21世紀がキャッチアップすべき思想としてのスピノザ哲学について徹底的に討議します。

日時 6/18 土曜 13:00-15:00
受講料(税込み) 会員 3,360円 一般 3,990円

朝日カルチャーセンター