河村書店

人文系イベント紹介サイト

「現代アジアにおけるアートと平和」

● 紀 伊 國 屋 ホ ー ル NEW!!

第170回新宿セミナー@Kinokuniya
『デフレと超円高』(講談社現代新書)刊行記念講演会
デフレと超円高
岩田規久男×若田部昌澄×鈴木 亘

【第一部】 岩田規久男 講演 「デフレ不況はなぜ悪いか」
【第二部】 岩田規久男・若田部昌澄・鈴木 亘 鼎談「日本経済を蝕むもの」

若者の就職難、雇用と賃金の不安定、崩壊寸前の社会保障。デフレは日本社会に悪影響を及ぼしている。超円高は輸出産業、輸入競争産業にも打撃を与える。日本経済が蝕まれている、その要因はなにかを問う。ガバナンスなのかシステムなのか、それとも人なのか?

出演者プロフィール


岩田規久男(いわた きくお)
学習院大学経済学部教授。専門は金融・都市経済学。主な著書に『国際金融入門 新版』(岩波新書)、『世界同時不況』(ちくま新書)、『日本銀行は信用できるか』(講談社現代新書)などがある。


若田部昌澄(わかたべ まさずみ)
早稲田大学政治経済学術院教授。専門は経済学説史。主な著書に『危機の経済政策』(日本評論社)、『伝説の教授に学べ!―本当の経済学がわかる本』(東洋経済新報社)、『「日銀デフレ」大不況』(講談社)などがある。


鈴木 亘(すずき わたる)
学習院大学経済学部教授。専門は社会保障論、医療経済学、福祉経済学。主な著書に『年金は本当にもらえるのか?』(ちくま新書)、『生活保護の経済分析』(東京大学出版会)、『財政危機と社会保障』(講談社現代新書)などがある。

■日時 2011年3月2日(水)19:00開演(18:30開場)
■会場 新宿・紀伊國屋ホール紀伊國屋書店新宿本店4F)
■出演 岩田規久男 若田部昌澄 鈴木 亘
■料金 1,000円(全席指定・税込)
■前売取扱 キノチケットカウンター(紀伊國屋書店新宿本店5階 受付時間10:00〜18:30)
■電話予約 紀伊國屋ホール 03-3354-0141(受付時間10:00〜18:30)
≪2月8日(火)より、チケット発売・電話予約受付開始≫
■主催 紀伊國屋書店
■協力 講談社

 書籍情報

岩田規久男
『デフレと超円高』(2月17日発売予定、講談社現代新書、税込777円)

◎イベントの日時・時間については急な変更等ある場合がございます。詳細は各店にお問い合わせください。
◎定員になり次第、チケットの発行を終了させていただきます。尚、当サイトでのチケット完売のご案内は遅れる場合があります。チケットの残数については上記へお問い合わせください。

≪「平和と文化」特別シンポジウム≫
「アジアにいきづく、平和の文化〜対立を超え、共に生きる基盤をつくる〜」

アジアにおいて過去に生じた、あるいは現在も継続する戦争や対立の
暴力と分裂をまえに、文化はどのように対峙し、平和への新しい礎を
つくりだすことができるのでしょうか。

コーディネーター: 足羽 與志子 (一橋大学教授)
会費: 無料 (要予約)
用語: 英語・日本語 (同時通訳付き)
助成: 国際交流基金
協力: 一橋大学 平和と和解の研究センター 、銕仙会、INSLA

第二回 「現代アジアにおけるアートと平和」

社会との接点を保ちつつ、新しい感覚で社会や文化を創りだすアーティストたちは、過去や現在の戦争や対立、その傷跡をどのように表現し、メッセージを込めているのでしょうか。
アジアの現代アートを通じてみた、文化と平和のあり方を考えます。

日時: 2011年3月2日(水) 2:00〜5:30 pm
パネリスト: カディム・アリ(芸術家/パキスタン)、ディン・チ・レ(芸術家/ベトナム)、
石内 都(写真家/日本)、ウォン・ホイチョン(芸術家/マレーシア)、後小路 雅弘(九州大学教授/日本)

詳細はこちらから...
http://admin.Mail-High.com/07EqdWl2omTY129