河村書店

人文系イベント紹介サイト

「オバマ時代の日本とアジア」

TALK: 0602
読みながら、『芸術』を考える。(3)「アート・プロジェクト」について考える

<ゲスト>小泉元宏(東京芸術大学大学院博士課程在籍/日本学術振興会特別研究員)

■この連続企画では、ウェブや雑誌媒体の中の文章、展覧会のカタログ、論考などを読みながら、参加者間で意見を交換し合い、「芸術」「表現」「社会」「政治」…の現在を考えていきます。
■今回のテーマは、《「アート・プロジェクト」を考える》です。
■今年も様々な国際展・芸術祭などのアート・プロジェクトが実施予定あるいは実施中です。海外の国際展では、ヴェネチア・ビエンナーレが来月から始まり、また国内でも7月から大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ、9月から福岡アジア美術トリエンナーレが始まります。その他にも、現在開催中の別府・混浴温泉世界や、中之条ビエンナーレ神戸ビエンナーレ、北九州国際ビエンナーレ等など、多くのアート・プロジェクトが予定されています。
■しかしながら一方で、それらアート・プロジェクトの多くが現在、経済不況等の影響を受けながら、財政的な困窮状況に陥っています。予定開催年をずらして何とか行われる美術展や、規模を縮小して開催されるアート・プロジェクトも目立っています。
■今回は、アート・プロジェクトの財源と社会経済との関係についても考えながら、下記の日本の地域社会におけるアート・プロジェクトに関するインタビュー、記事を参照しつつ、第1期のまとめとして主に日本の「アート・プロジェクト」について考えていきます。

<参考記事>
久木元拓「アートプロジェクトはアートとまちづくりの救世主となるか?」
http://www.dnp.co.jp/artscape/exhibition/focus/0812_01.html
北川フラム(暮沢剛巳)「コミュニティの核としての国際展」
http://artscape.jp/focus/1195385_1635.html
(両記事共、大日本印刷株式会社「artscape」より)

<第1回、第2回で参照したテクスト>
シャンタル・ムフ『闘技的公共空間に向けて』(Chantal Mouffe., “For an agonistic public sphere”)
http://www.ciudad-derechos.org/english/pdf/kb.pdf
イェローン・ブームハルト『ラディカルな自律性』(Jeroen Boomgaard., “Radical Autonomy”)
http://www.lkpr.nl/index_en.php?page=publicaties&id=10
クレア・ビショップ(ジェニファー・ロシュ)『社会と関わる芸術、批評家と不満』(Jennifer Roche., “Socially Engaged Art, Critics and Discontents: An Interview with Claire Bishop”)
http://www.communityarts.net/readingroom/archivefiles/2006/07/socially_engage.php

日時:2009年6月2日(火)20:00〜22:00
会場:Otto Mainzheim Gallery(アクセス)
定員:30人(予約制) 参加費:1,000円(1ドリンク付)

【 プロフィール 】
小泉元宏|Koizumi Motohiro
長野県出身。現在、東京芸術大学大学院博士課程在籍、日本学術振興会特別研究員。専攻は西洋音楽史、近現代美術史、社会学。東アジア地域のフィールド調査を行いながら「国際美術展」「音楽祭」などを対象として、芸術と社会のあいだの関係性・政治性について研究している。
CAMP: TALK: 0602

第6弾 6月2日(火)19:00〜 講師/行政書士 本田桂子 テーマ/〜その死に方は迷惑です!?〜生前契約のススメ

世は、おひとりさま時代。あなただって私だって、家や旅先でばったり倒れてそのままエンディングを迎えるかもしれません。俗に言う“孤独死”です。でも、孤独死ってそんなにいけないことなのでしょうか。いくつかの点さえクリアしておけば、孤独死も意外に悪くないかもしれません。このゼミでは、これからの時代、避けようとしても避けられない、いや避ける必要もないかもしれない孤独死をハッピーに迎えるためのコツを、“現場の達人”に学びながら、現代における死の問題にも迫りたいと思います。

【定員】 30名
【会場】 渋谷区神宮前1-8-24 OZ原宿ビル2F-A  マヌエラカフェ  TEL:03-3401-2091  Manuela-cafe/マヌエラカフェ
【アクセス】 東京メトロ千代田線、副都心線明治神宮前駅」5番出口より徒歩5分
JR「原宿駅」竹下口より徒歩5分

明治通り沿い竹下口から竹下通りに入り、左にある最初の路地を曲がり、つきあたりのビル2階です。
http://www.forum-j.com/bana027.html

◎人文研アカデミー2009「21世紀の音楽批評を考える」
 日時:2009年6月2日(火)18:00‐20:00
 出演:岡田暁生京都大学准教授)
    片山杜秀慶應義塾大学准教授)
 場所:京都大学人文科学研究所本館4F・大会議室
    〒606-8501 京都市左京区吉田本町
 [お問い合わせ先]
 京都大学人文科学研究所総務掛 Tel.075-753-6902
 http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp

オバマ時代の日本とアジア」姜 尚中氏 東京大学大学院教授
AERAビジネスセミナー
第8回 6月2日

AERAは4月から、各界のキーパーソンを講師に招いたビジネスセミナーを東京・丸の内で始めます。対象はビジネスの一線で活躍する30〜40代。未曽有の不況時代の世界を読み解き、新しいビジネスチャンスをものにする発想法やスキルを伝授します。12人の講師はAERA連載陣をはじめ、多彩な顔ぶれがそろいました。火曜の夜が有意義で楽しい時間となること請け合いです。

●時間 19:00〜20:30
●参加料 1回5000円(スキルメモ付き)
●場所 コンファレンススクエア エムプラス
東京都千代田区丸の内2の5の2三菱ビル

●申し込み方法
2月17日から受け付け開始。
朝日カルチャーセンター・新宿のホームページから。
電話でも受け付けます。
%uE2988E03−3344−1945(月〜土10:30〜18:00)
●主催 朝日新聞出版
●共催 朝日カルチャーセンター
●協賛 三菱商事