河村書店

人文系イベント紹介サイト

第23回早稲田文学新人賞募集

■第23回早稲田文学新人賞募集

第23回早稲田文学新人賞の募集規定を発表いたします。
今回の選考委員は、東浩紀氏です(東氏による告知)。
意欲的な作品のご応募をお待ちしています。

2008年度第23回早稲田文学新人賞募集

応募〆切:2009年1月10日(土)(当日消印有効)
募集対象:小説
選考委員:東浩紀
正賞:賞状・記念品 副賞:10万円
発表:2009年春発行予定の「早稲田文学3」誌上

早稲田文学新人賞応募規定

・応募作品は未発表のものに限ります。
・各回一名の選考委員(任期最長2年)を定めます。
 各年度の選考委員は、毎年春ごろに「早稲田文学」紙面およびこのサイトにてお知らせします。
・応募対象は、小説・評論を原則としますが、各回の選考委員との協議により、対象の範囲を拡縮する場合があります。
(2008年度は、選考委員との協議により、募集対象を小説のみといたします。
なお、評論については、本年度は随時投稿作品として受け付け、優秀作を「早稲田文学3」に掲載の予定です)
・応募作品のなかから、選考委員選出による最優秀作1点を決定します。そのほかに、佳作ならびに早稲田文学編集室奨励賞を定める場合があります。
・応募枚数は、400字換算で原稿用紙100枚程度を上限とします。短篇での応募も歓迎です。
・第23回の締切は、2009年1月10日(土)(当日消印有効)。
・応募の際は、タイトル・筆名・本名・住所・氏名・連絡先電話番号・メールアドレス(メールを使わない場合は不要)・職業・略歴を、別紙に明記して同封してください。また、作品の1枚目に、かならずタイトル(のみ)を記入してください。
・応募原稿は、以下の書式に則ってご応募ください。

【パソコン・ワープロ使用】
・縦書きの場合、A4用紙(横)に原則35字×30行で出力し、右上の角をホチキス、クリップ等で留めてください(作品の構成上必要な場合は、上記の字数行数以外でも構いません)。
横書きの場合は、同じく35 字×30行で出力し、左上を同様にとじてください。
どちらの場合も、表紙または末尾に400字換算の枚数を附記してください。

【手書き】
・原稿用紙ほか任意の紙に筆記し、右上の角をホチキス、クリップ等でとじてください。
・封筒に「新人賞係あて」と朱書のうえ、下記宛先までお送りください。
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町27 ゲストハウス早稲田町1F 早稲田文学編集室
・必ず郵便にてお送りください。メール・FAXでの応募は受け付けておりません。
・受賞者には正賞として賞状と記念品、ほかに副賞10万円と選考委員の著作を授与します(佳作、奨励賞については別途定めます)。
・応募作品は返却しませんので、手書き原稿はかならずコピーをとってそちらをお送りください。また、選考の経過・結果についてのお問い合わせにはお答えできません。
・上記を満たさない作品は、選考の対象外となります。あらかじめご了解ください。

本年度既定(選考委員特別既定)
2008年度早稲田文学新人賞(選考委員・東浩紀)は、募集の対象を「小説」のみといたします。

第23回早稲田文学新人賞募集 - 早稲田文学編集室はてな出張所

鼎談 ’09年 世界は今
国際政治学者・東京大学教授 藤原 帰一
経済学者・東京大学教授 神野 直彦
文芸評論家・東京大学教授 小森 陽一

朝日カルチャーセンター新宿教室
1/10(土 )12:30-15:00

講座内容
アメリカ・ロシア・中国・ヨーロッパをはじめとする世界の政治・経済情勢。混迷する世界経済と日本経済の行方。山積する国内の社会問題。
日本、アジア、世界の現状をとらえ、09年を展望し、日本はどうあるべきか、語り合います。

講師紹介
藤原 帰一(フシ゛ワラ キイチ)
1956年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院法学部政治学研究科教授。専攻は国際政治。東南アジアとアメリカの関係を中心として、ナショナリズム国民意識をめぐる問題までを射程に入れ、研究を行う。著書に『テロ後 世界はどう変わったか』、『デモクラシーの帝国 アメリカ・戦争・現代世界』(以上、岩波新書岩波書店)、『平和のリアリズム』(岩波書店)、『国際政治講座3(経済のグローバル化と国際政治)(東京大学出版会)、『映画のなかのアメリカ』(朝日選書・朝日新聞社)、『国際政治』(日本放送出版協会)、『戦争解禁―アメリカは何故、いらない戦争をしてしまったのか』(ロッキング・オン)など。
 
神野 直彦(シ゛ンノ ナオヒコ)
1946年埼玉県生まれ。東京大学経済学部卒業後、日産自動車を経て同大学大学院経済学研究科博士課程修了。大阪市立大学助教授、東京大学助教授などを経て、現在、東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授。専攻は財政学・地方財政論。
著書に『システム改革の政治経済学』(岩波書店)『人間回復の経済学』『地域再生の経済学』(岩波新書)『財政学』(有斐閣)『教育再生の条件』(岩波書店)などがある。

 
小森 陽一(コモリ ヨウイチ)
1953年生まれ。北海道大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科修了。成城大学文芸学部助教授、東京大学助教授を経て東京大学教授。著書に『構造としての語り』(新曜社)、『文体としての物語』(筑摩書房)、『読むための理論 文学・思想・批評』(共著、世織書房)、『漱石を読みなおす』(ちくま新書)、『知の技法』『知の理論』(いずれも共著)、『出来事としての読むこと』(東京大学出版会)、『世紀末の予言者・夏目漱石』(講談社)、『小森陽一ニホン語に出会う』(大修館書店)、『日本語の近代』(岩波書店)、『最新 宮沢賢治講義』(朝日新聞社)、『青い空は青いままで子どもらに伝えたいー母と子で語る昭和といま』(共著・五月書房)、『戦後日本は戦争をしてきた』(共著・角川書店)など。
http://www.asahiculture-shinjuku.com/LES/detail.asp?CNO=35611&userflg=0

HIROMIX Presents SPARKLE!」発売記念 HIROMIXさんサイン会開催!
新宿店・1階ブルースクエアカフェ内イベントスペース
1/10(土)午後3時~午後4時
HIROMIX Presents SPARKLE!』(TRAFFIC/2,625円)発売を記念して、HIROMIXさんのサイン会を行います。
参加ご希望のお客様は、11/25(火)より、ブックファースト新宿店・地下1階Aゾーンレジカウンターにて本商品をお買い求め下さい。先着50名様に、整理券をお渡しいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

ブックファースト新宿店