河村書店

人文系イベント紹介サイト

食で分断される日本人

シンポジウム「家族法改正はなぜひつよう?〜生きやすい社会をつくるために〜」 


わたしたちの民法は、家族に関するさまざまなルール(家族法)を定めています。そこには、2013年、法の下の平等に反するため違憲最高裁が判断し、国会もこれを削除した、婚外子の相続分に関する規定も含まれていました。そればかりでなく、家族法には、夫婦の氏や婚姻適齢、再婚禁止期間に関する規定など、婚外子の規定とならんで、国際機関に再三見直しを求められてきた規定が、なおいくつもあります。


シンポジウムでは、こうした家族法の改正はなぜ求められるのか、見直しを求められながら、日本はなぜ改正をしないのか、そして、社会のあり方、家族のあり方、なにより私たちひとりひとりの生き方は、どう関係しているのかなどを、多彩で魅力的なゲストの皆さんと率直に語り合いたいと思っています。家族法ってなに?という方こそ、どうぞ奮ってご参加ください。


日時 2014年2月13日(木)18時〜20時(17時30分開場)
場所 弁護士会館17階1701会議室( →会場地図)
千代田区霞が関1−1−3 地下鉄丸ノ内線日比谷線・千代田線 「霞ヶ関駅」B1-b出口直結)
参加費 参加無料
参加対象・人数 どなたでもご参加いただけます(先着120名)。
内容


◆基調講演
落合恵子氏(作家)


◆パネルディスカッション
パネリスト
 ・大崎麻子氏(関西学院大学総合政策学部客員教授
 ・荻上チキ氏(評論家、シノドス編集長)
 ・駒崎弘樹氏(認定NPO法人フローレンス代表理事
コーディネーター
 ・道あゆみ(弁護士、日弁連両性の平等に関する委員会委員長)
申込方法 事前申込制
チラシに必要事項を記入の上、ファクシミリにてお申し込みください。
※満席となった場合のみ、事務局からご連絡いたします。

チラシ兼申込書(PDFファイル;1007KB)
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/event/data/2014/event_140213.pdf

主催 日本弁護士連合会
お問い合わせ先
日本弁護士連合会 人権部人権第二課
TEL:03−3580−9509/FAX:03−3580―2896
※日本弁護士連合会では、本シンポジウムの内容を記録し、また、成果普及に利用するため、会場での写真・映像撮影及び録音を行っております。撮影した写真・映像及び録音した内容は、日本弁護士連合会の会員向けの書籍のほか、日本弁護士連合会のホームページ、パンフレット、一般向けの書籍等にも使用させていただくことがあります。また、報道機関による取材が行われる場合、撮影された映像・画像はテレビ、新聞等の各種媒体において利用されることがあります。撮影をされたくない方は、当日、担当者にお申し出ください。


http://www.nichibenren.or.jp/event/year/2014/140213.html

辻静雄ライブラリー』復刊記念トークイベント 第7回 辻調塾 in 代官山蔦屋書店 今だから、辻静雄の話をしよう! 石毛直道氏2014年2月13日(木) / 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
会期:2/13蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース



復刊ドットコムと代官山蔦屋書店の復刊プロジェクト、
辻静雄ライブラリー全7冊の刊行が2013年7月に始まりました。
代官山 蔦屋書店では、それを記念して8月から月1回の予定で、
「辻調塾 in 代官山 蔦屋書店――今だから、辻静雄の話をしよう!」を開催しています。

今年は、辻調グループの創設者であり、フランス料理研究家辻静雄の生誕80周年です。
日本に本物のフランス料理を紹介し、世界に日本料理を紹介した辻静雄

辻静雄という人がいたからこそ私たち日本人の「食」はこんなに豊かに、
喜びに満ちたものになったと思います。
没後20年をへた今だから、改めて辻静雄を知りたい、その考えに触れたいと思います。

辻静雄ライブラリーの7巻目は『料理に「究極」なし』。
同書の刊行を記念して行う第7回辻調塾 in 代官山蔦屋書店では
国立民族学博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授の石毛直道氏に
辻静雄の世界を語っていただきます。

辻静雄とはどういう人だったのか。
辻静雄が成し遂げたことは、どんなことだったのか。
ぜひ、聴きにいらしてださい。

【スピーカーのプロフィール】
石毛直道
 1937年11月30日 千葉県に生まれる。1963年 京都大学文学部卒業。
 甲南大学助教授、国立民族学博物館教授をへて、 1997〜2003年 同館長。
 現在、国立民族学博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授、石毛研究室主宰。
 農学博士。専門分野は民族学、食文化論。
 主な著書に『魚醤とナレズシの研究』(共著、岩波書店)、『食卓文明論』(中央公論新社)、
 『麺の文化史』(講談社)、『石毛直道 食の文化を語る』(ドメス出版)、
 『飲食文化論文集』(清水弘文堂書房)など多数。
 2013年3月『石毛直道自選著作集』(全11巻、別巻1)(ドメス出版)全巻完結。

〔第7回 辻調塾 in 代官山蔦屋書店〕
 ▼日程 2014年2月13日(木)19時〜20時半
 ▼場所 代官山 蔦屋書店1号館2階 イベントスペース
 ▼定員 先着60名さま
 ▼参加条件
  代官山 蔦屋書店にて対象書籍をご購入いただいたお客さま、
  または参加費1,500円をお支払いいただいたお客さまに参加券をお渡しします(お1人様1枚限り)。

  《対象書籍》
  『料理に「究極」なし』(税込価格1,995円)
  『料理人の休日』(税込価格1,995円)
  『フランス料理を築いた人びと』(税込価格1,995円)
  『舌の世界史』(税込価格1,995円)
  『エスコフィエ』(税込価格1,785円)
  『うまいもの事典』(税込価格1,995円)
  『フランス料理の手帖』(税込価格1,995円)

 ▼お申込み方法
  代官山蔦屋書店店頭(3号館1階レジ)、またはオンラインストアで受け付けています。
  お電話でも受付いたします(3号館1階レジ)。

 ※オンラインストアでの受付は、2月8日(土)注文分までとさせていただきます。
 ※定員に達した時点で受付を締め切らせていただきます。
オンラインストアで申し込む
オンラインストアでの受付は、2月8日(土)受注分までとさせていただきます
開催概要

会期:
2014年2月13日(木)
会場:
蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース
開館時間:
19時〜20時半終了予定(18時45分開場)
主催:
代官山 蔦屋書店
協力:
辻調グループ+復刊ドットコム
お問い合わせ:
03-3770-2525(蔦屋書店 3号館1階 料理書フロア


代官山T-SITE | 蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設

2014/02/13 (木) 19:00 - 20:30 JST


前売券 1ドリンク付 ※当日、友の会会員証/学生証提示で500円キャッシュバック \2,500
※コンビニ / ATM でのお支払いは、2014/02/12 で締め切られます。


ゲンロンカフェ 東京都品川区西五反田1-11-9 司ビル6F 日


速水健朗「フード左翼とフード右翼」1(仮題)(全3回)
前売2500円(1ドリンク付き)◆ゲンロン友の会会員証/学生証提示で2000円に!◆


当日券は3000円(1ドリンク付き)です。ゲンロン友の会会員証/学生証のご提示で2500円になります。
会場ではチケット販売順ではなく、来場順にご案内しております。参加者多数の場合は立ち見となることがありますのでご了承ください。


【イベント紹介】
(詳細は準備中です)

【講師プロフィール】
速水健朗(はやみず・けんろう)


http://peatix.com/event/26354